サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーブルーローズ アプローズ の記事

華道家 湖風斎裕心先生の華会に「サントリーブルーローズ アプローズ」も活けられます。

2016年03月15日

こんにちは、チバです。

 

2016年3月20~21日、静岡県の浜松市茶室 松韻亭にて
華道家 湖風斎裕心先生による
「第二回浜松城御室流華会」が開催されます。
サントリーブルーローズ アプローズ」の活花も展示されます。

 

標準作品や大規模作品合わせて約30作品が展示されます。
また、湖風斎先生主催のお茶会も開かれます。

アプローズは玄関の迎え花と茶室の床の間に活けられる予定です。
ぜひその希少な色や豊かな香りにも触れてみてください。
 

<以前いただいたアプローズの写真>

 

会場は、浜松城公園の一角にある浜松市茶室 松韻亭。
杉、栗などの銘木を使用して建てられた棟内と、
自然の音だけがゆっくり流れるような日本庭園が、
緑あふれる憩いの場として市民の方々に親しまれています。

 

「第二回浜松城御室流華会」について
日時  2016年3月20日(日) 午前10時~午後5時
        3月21日(祝月)午前10時~午後4時
会場  浜松市茶室 松韻亭(静岡県)
入場料 800円(呈茶つき)
主催/ 浜松城御室流華会実行委員会
後援/ 浜松市 浜松文化を考える会

■華道家 湖風斎裕心 公式HPはコチラ(外部サイト)

■浜松市茶室 松韻亭についてはコチラ(外部サイト)
 

機会がございましたら、ぜひお立ち寄りになってみてください。

 
★関連記事:「サントリーブルーローズ アプローズ」華道家 湖風斎裕心先生に活けていただきました!

 

 

バックナンバー:

2016年03月

アプローズとムーンダストが「飾る・贈る・楽しむ 花屋さんの花事典」に掲載されました。

2016年01月28日

こんにちは、チバです。

ナツメ社「飾る・贈る・楽しむ 花屋さんの花事典」に

青いバラとして「サントリーブルーローズ アプローズ」と

青いカーネーションとして「ムーンダスト」が掲載されました。

 


伊東学園テクノ・ホルティ園芸専門学校監修による花事典で、

さまざまなアングルの写真で花の特徴が細部までよく分かり、

花の扱い方、選び方から人気の422種まで紹介されています。

花屋さんで売っている花のことが知りたい!という方に便利な花事典です。

ぜひ、お近くの本屋さんなどにお立ち寄りください。

 

★「サントリーブルーローズ アプローズ」 「ムーンダスト

 

 

バックナンバー:

2016年01月

「サントリーブルーローズ アプローズ」華道家 湖風斎裕心先生に活けていただきました!

2015年12月28日

こんにちは、チバです。

 

今年の5月に京都で開催された
鶴田一郎・美人画展in京都「ちおん舎」にて
サントリーブルーローズ アプローズ」が使われました。
アプローズを活けた華道家 湖風斎裕心先生より
素敵な写真をいただきましたのでご紹介いたします。

 

絵のタイトルは「Shall we dance」。
ダンサーに贈る「喝采(アプローズ)」と花束のイメージだそうです。
いつものアプローズとはまた違った趣で、
静かなのに奥深い、日本の心や美意識を感じさせます。

 

 

 

 

 

2016年3月20~21日にも、華道家 湖風斎裕心先生が主催する
「第二回浜松城御室流華会」のテーマの花として
サントリーブルーローズ アプローズが使われる予定です。

 

「第二回浜松城御室流華会」について
日時 2016年3月20日(日) 午前10時~午後5時
        3月21日(祝月)午前10時~午後4時

会場 浜松市茶室松韻亭(静岡県)

HP 華道家 湖風斎裕心 公式HP(外部サイト)

   ※公式HPはリニューアル中(1月にリニューアル完了予定)です。

ブログ 高等遊心(外部サイト)

日にちが近くなりましたら改めてご紹介する予定です。

 

和の風景に驚くほど調和している、アプローズの青い色。

みずみずしく豊潤な香りとともに、人々の夢や想いのために咲き誇っています。

 

★世界初の"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ

 

 

バックナンバー:

2015年12月

「サントリーブルーローズ アプローズ」が花時間秋冬LUXE(2015年)に掲載されました。

2015年12月16日

こんにちは、チバです。

2015年12月12日発売の花時間秋冬LUXEにて

サントリーブルーローズ アプローズ」が紹介されています!

 

今日からできるバラの楽しみの特集の中で、

「幸せの青いバラでウエディング」として

アプローズを使ったウエディングスタイルが紹介されています。

 

その他、バラを楽しむたくさんのスタイルやアイデアが紹介されている他、

年末年始に参考にしたい「お正月の花あしらい」ブックと、

綺麗な四季のバラカレンダー2016年の付録も♪

ぜひ、お近くの本屋さんなどにお立ち寄りください。

 

★サントリーの"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ

 

 

バックナンバー:

2015年12月

2015NHK杯国際フィギュアスケート競技会のメダリストブーケに「ムーンダスト」と「アプローズ」も使われました!

2015年12月04日

こんにちは、チバです。

長野県 ビッグハット 長野市若里多目的スポーツアリーナにて

2015年11月27日~11月29日に開催された

「2015NHK杯国際フィギュアスケート競技会」のメダリストブーケに

サントリーフラワーズの"青いカーネーション"「ムーンダスト」と

"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」も使われました!

 

メダリストブーケのデザイン・制作は今回も

フローリスト・マン アートディレクター 萬木 善之氏が手がけました。

 

NHKのマスコットキャラクター どーもくんが入っていて可愛いです。

 

今回のブーケは、開催地が長野県であることにちなんで、

長野県の伝統工芸「水引」を用いたデザインとなりました。

「水引」には、人と人、心と心を結ぶものという意味が込められています。

水引の銀色が、高級感のある花色を引き立てていて、上品な雰囲気です。

メダリストの皆様にエールを贈るお手伝いができてとても光栄に思います!

 

萬木善之氏の手掛けるフラワーショップフローリスト萬のブログはコチラ

フローリスト萬(外部サイト)

 

★サントリーの青い花シリーズ 「ムーンダスト」 「サントリーブルーローズ アプローズ

 

 

バックナンバー:

2015年12月

2ページ(全18ページ中)

SUNSUNガーデン

カテゴリ

バックナンバー

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.