サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2025年6月[4]
  • 2025年5月[1]
  • 2025年4月[3]
  • 2025年3月[5]
  • 2025年2月[3]
  • 2024年12月[1]
  • 2024年11月[4]
  • 2024年9月[3]
  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[3]
  • 2020年6月[10]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[10]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[12]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[13]
  • 2019年2月[10]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[5]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[12]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[17]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[15]
  • 2014年9月[12]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2011年12月[1]
  • 2011年11月[1]
  • 2011年10月[1]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「2015年5月」のおすすめ記事

2015年5月29日  【 大きな花プロジェクト・気合マックスPJ2015・サフィニア 】

【気合マックスPJ】サフィニアマックス梅雨前の開花(2015年5月29日更新)

 

サントリーフラワーズ社員がサフィニアマックスを気合マックスで育ててみました!


 

■ふうらん(プロ)■

 

5/17(日)

先週に摘芯(ピンチ)したものが早くも新芽を出し、

摘芯した痕が見えないくらいになってきました。

これなら梅雨前に開花を見れそうです。

摘芯していないものは満開が過ぎ、結構暴れ出しました。

 

 

 

 

 

 

5月23日

摘芯(ピンチ)していないものはだいぶ花がらが目立ってきたので

全てのプランターの花がらを摘みました。

なかなか時間がとれずほとんど花がらを摘んでいなかったのですが

開花が衰えることなく咲き続けてくれていました。

 

 

 

 

 

 

5月10日に摘芯(ピンチ)したものももうそろそろ開花してくれそうなので

梅雨前に一度全数摘芯をして梅雨を迎えたいと思います。

 

 


"サントリーフラワーズ社員がサフィニアマックスを気合マックスで育ててみました"

 

サントリーフラワーズ社員が大きく育つ花「サフィニアマックス」を育てながら、
当ブログに生育過程を写真・コメント付きでアップします。
ガーデニングのプロの社員のアドバイスなどもご紹介しながら
「大きな花プロジェクト」をさらに盛り上げていきたいと思っています。

 

「気合いマックス プロジェクト」 カテゴリーページ

 


 

 

2015年5月29日  【 大きな花プロジェクト・気合マックスPJ2015・サフィニア 】

【気合マックスPJ】サフィニアマックス5月下旬の様子(2015年5月29日更新)

 

サントリーフラワーズ社員がサフィニアマックスを気合マックスで育ててみました!


 

■タムタム(プロ)■

 

5/23(日) 天候に恵まれています。

本日、サフィニアの液肥を行いました。各鉢500倍を2リットルです。

 

 

 

 

 

 

 

花がら取り。写真の長さでカットします。

 

 

花がら取り、下葉の腐れ葉・黄葉取り、そして水遣りをしました。

 

 


 

■サンゴリ(愛好家)■

 

5月25日(月)晴れ
好天続きで開花が一気に進み、どれもいい感じになってきました。

 

 

サフィニアマックスは八分咲きというところでしょうか。
この調子なら梅雨前にバッサリ切り戻しできそうです。

 

 


"サントリーフラワーズ社員がサフィニアマックスを気合マックスで育ててみました"

 

サントリーフラワーズ社員が大きく育つ花「サフィニアマックス」を育てながら、
当ブログに生育過程を写真・コメント付きでアップします。
ガーデニングのプロの社員のアドバイスなどもご紹介しながら
「大きな花プロジェクト」をさらに盛り上げていきたいと思っています。

 

「気合いマックス プロジェクト」 カテゴリーページ

 


 

 

2015年5月28日  【 トマトあまさセレクト・本気野菜キュウリ・本気野菜ナス・野菜苗 】

「サントリー本気野菜」のプランター栽培2015年(2)

こんにちは、チバです。

先日紹介させていただいた、家庭菜園を楽しむ弊社社員の育成記事

「サントリー本気野菜」のプランター栽培2015年(1)の続編をご紹介します!

 

■写真とコメント----------------------------------------------------------------------------------------------

 

けんたこ2000

 

本気野菜キュウリ スティックミニ」を収穫しました!

 

5月22日 1本目収穫

一番おいしい12センチで収穫する予定が14センチくらいになってしまいました・・。

収穫した直後に食べてみましたが1本目はちょっとみずみずしさが足りない?

 

1本収穫したので一番下の葉を取り除く作業も忘れないようにしています。

 

5月26日 さらに3本を収穫

温度があがって急に伸びてきた2本目以降は、みずみずしさがあり美味しかったです。

 

 

ミニトマトには今期初めて肥料を与えました。

配合肥料50グラムを土の上にパラパラと乗せ、軽く土の中にすきこみました。

 

ミニトマト「甘さセレクト 純あま

 

あまさセレクト こいあじ」も今のところ尻腐れが見られず。骨粉が効いていると良いです。

 

あまさセレクト ハニーイエロー

 

本気野菜 とろとろ炒めナス

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

野菜担当 あべちゃんよりコメント

 

いい感じですね。
ミニトマトは、これから3段目以降の肥大が始まると一気に姿が変わってきます。
樹が老化して、果実優先になるはずです。その頃までにある程度の樹勢を保って、

でも、窒素過多にはさせずに、という管理が一番重要です。

 

キュウリの1本目はまだ旬の味じゃなかったでしょうね、
もっと温度があがってから、急に伸びていく頃が一番美味しいです。
旬のキュウリは水で育てる!というくらいですからね。

咲いた花がどこまで着荷するか、楽しみですね!

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

けんたこ2000よりコメントの返信

 

トマトは樹が老化して果実優先になるとは知りませんでした。
知らないままだと、老化した姿を見てあたふたするところでした。

 

キュウリは水の量が少なかったor生長がゆっくりで固くなった、と思ったので、
一日で2~3センチ一気に大きくなるころが一番おいしいでしょうね。

 

旬のキュウリは水で育てる!
トマトは太陽で育てる!
いろんな言葉があるんですね。

 

 

★「サントリー本気野菜苗

 

 

こんにちは、チバです。

世界中で人気の夏の花、サンパラソルシリーズ!

早く咲くタイプや、つるがぐんぐん伸びるタイプなど、3つのタイプから選べます。

そこで今回は、サンパラソルシリーズ3タイプの違いと楽しみ方をまとめてみました!

 

<3タイプの特徴と違いについて>

 

お花と葉の大きさの比較写真です。

 

 

<3タイプの楽しみ方について>

 

サンパラソル

早くから花が楽しめるのでビギナーの方にもおすすめです。

 

「サンパラソル」のハンギングバスケット

ナチュラルに伸びてしだれるためハンギングにも向いています。

 

「サンパラソル」の寄せ植え

他の植物との寄せ植えでも活躍します。

 

「サンパラソル」の混色植え

草姿、開花のタイミングが合うので、混色鉢が美しく楽しめます。

 

 

サンパラソルビューティ

様々なアレンジを楽しめるのでこだわりたい方におすすめです。

 

<「サンパラソルビューティ」のアーチ、トレリス>

しなやかに伸びるので立体的なアレンジにピッタリ。お好きな形に楽しめます。

<サンパラソル・サンパラソルビューティーのあんどん仕立てのポイント>

つるが伸び始めたら、最下段の輪につるをまわして誘引します、

この時、「反時計回り」に巻きつくようにするとよりボリュームアップします。

梅雨明け以降は液肥をしっかりあげて下さい。目安としては

5号鉢で1ヶ月に1回固形肥料3粒と、液肥を葉の色を見ながら1~2週間に1回の目安です。

 

 

 

サンパラソルジャイアント

グリーンカーテンが楽しめます。お花も大きいので豪華な印象です。

 

「サンパラソルジャイアント」のカーテン

太く丈夫なつるがぐんぐん伸びます。

<サンパラソルカーテン作りのポイント>

サンパラソルジャイアントをネットや紐、フェンスなどで上に誘引し、

脇芽を空間の空いている横に伸ばすとより早く一面を埋めやすくなります。

横に伸ばしたい時は45cm程度で折り返してください(それ以上だと生育が悪くなります)。

最初の花は少し摘みとると、より生育が良くなります。

 

<「サンパラソルジャイアント」のフェンス>

垣根に。花が大きく見ごたえのある咲き姿です。

 

鮮やかな花色と美しい照り葉も特徴のサンパラソルシリーズ。

ぜひ、いろいろな演出を楽しんでみてください!

 

6月下旬頃まで全国の園芸店・ホームセンターなどで販売中です。

★「サンパラソル」ページ

 

 

カテゴリ:サンパラソル 日時:2015年5月28日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2015年5月27日  【 イベント・キャンペーン 】

抽選でプレゼントも!「2015年母の日と切花に関するアンケート」

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズでは、今年も初夏にアンケートを2回実施いたします。
1回目は、母の日とサントリーフラワーズの切り花商品に関するアンケートで、

実施期間は2015年5月27日(水)~6月1日(月)です。

 

ご協力いただいた方の中から抽選で各10名様に、
サントリーブルーローズ アプローズ オリジナルソープ1個」をプレゼント♪

皆様から頂いたアンケート結果は、今後の商品開発やサービス向上などに
役立てて参りたいと思います。ご参加をお待ちしております。

 

2015年母の日とサントリーフラワーズ切り花商品に関するアンケート
※お使いのパソコンのバージョンにより開きづらい場合がございます。
予めご了承ください。

 

 

カテゴリ:イベント・キャンペーン 日時:2015年5月27日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ