サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

本気野菜苗 の記事

「趣味の園芸」雑誌とウェブサイトにプレマムや本気野菜イチゴが掲載されました!

2016年09月21日

こんにちは、チバです。

趣味の園芸 2016年10月号に

サントリーフラワーズの「プレミアム マム」が紹介されています。

サントリーフラワーズがこの秋おすすめする「プレマム」の魅力や栽培のコツ、

お好きなプレマムを投票してプレゼントを当てるキャンペーン、

「プレマム総選挙 2016秋冬 投票してプレゼントを当てよう!」の告知などが掲載されています。

 

趣味の園芸 やさいの時間 2016年10月号のイチゴの特集には、

サントリー本気野菜イチゴ ドルチェベリーも紹介されています!

この季節から始めるイチゴの育て方が、土作りから丁寧に紹介されていますので、

イチゴの家庭菜園に興味のある方は、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

どちらも9月21日より販売です。ぜひお近くの本屋さんなどにお立ち寄りください。

 

また、ウェブサイト「みんなの趣味の園芸」でも

期間限定の特別企画ページ「プレマムの秋がやってきた!」を公開中です。

ぜひこちらもご覧になってみてください。

★みんなの趣味の園芸

秋のガーデニングに変化のきざし? プレマムの秋がやってきた!」(外部サイト)

 

 

★「プレマム総選挙 2016秋冬 投票してプレゼントを当てよう!

 

★「サントリー本気野菜イチゴ

 

カテゴリ:

本気野菜苗

バックナンバー:

2016年09月

「本気野菜イチゴ」が9月中旬より販売スタートします!

2016年09月12日

こんにちは、チバです。

ichigo201308.jpg

食べてみたい、を育てよう。

サントリー本気野菜イチゴ」が9月中旬より販売スタートします!

家庭菜園での作りやすさ、おいしさを追求した3品種です。

 

蜜香

とにかく甘いイチゴが食べたい方にオススメです。

一度食べたら忘れられない「蜜」のような濃い甘さ。

たちこめる強い香りもおいしいイチゴです。

 

らくなりイチゴ

とにかく失敗したくない方にオススメです。

病気に強く、丈夫で育てやすい品種。

実太りの良い大ぶりで爽やかな酸味のイチゴです。

 

ドルチェベリー

甘さも作りやすさも両方欲しい方にオススメです。

糖酸バランスの良い、パティシエも納得の上質な甘さ。

春も秋も獲れるおいしい四季なりです。

 

プランター栽培、畑栽培、どちらでも育てられる品種です。

 

3タイプの本気野菜イチゴの中から

あなたの「食べてみたい」を見つけてみませんか。

 

★商品詳細「サントリー本気野菜イチゴ

★販売店検索「ベジタブルナビ

 

通販サイト「サントリーフラワーズネット」でも「本気野菜イチゴ苗」を販売しています♪

ご興味がありましたらこちらもぜひご覧になってみてください。

【通販サイト】サントリーフラワーズネット 本気野菜イチゴ苗ページ

 

 

カテゴリ:

本気野菜苗

バックナンバー:

2016年09月

「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(9)夏キュウリの植え込み1ヵ月後

2016年09月07日

こんにちは、チバです。

家庭菜園を楽しむ弊社社員の育成記事

「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(8)夏キュウリの植え付けと2週間後の続編をご紹介します!

 

■写真とコメント

--------------------------------------------------------------------------

 

2016年7月30日に植えた本気野菜 夏キュウリ、現在の様子です。

 

8月26日には夏ふうみが収穫できました。約1ヶ月弱での収穫です。

 

 

その1週間後には強健豊作も収穫でき、今のところ順調だと思います。

ただし今年の夏は台風や雨が多く、日照不足が非常に心配。
いつもはどんどん生長していくので、
痛んだ葉はすぐに切り取ってしまってもなんら問題ありませんが、
今年に限っては新しい葉がすぐに出てこない可能性があるので
切るのを躊躇しています。早く天気が落ち着いてくれることを祈ります。

 

番外編として、春に植えた本気野菜ナス

(クリーミー揚げナス、しっとり漬けナス)の状況です。

8月中旬頃に収穫が終わって片づけをするためにばっさりと切り、
あとは引っこ抜くだけの状態にしていたナスからわき芽がどんどん出てきました。
下の葉を間引き、しっかりとしたわき芽2本を残し、
秋ナスとして育てていきたいと思います。

 

サントリー本気野菜 ラインアップ一覧

 

 

カテゴリ:

本気野菜苗

バックナンバー:

2016年09月

「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(8)夏キュウリの植え付けと2週間後

2016年08月17日

こんにちは、チバです。

家庭菜園を楽しむ弊社社員の育成記事

「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(7)夏キュウリの植え付け準備:土作り

の続編をご紹介します!

 

■写真とコメント

--------------------------------------------------------------------------

■7月30日

7月17日に夏キュウリのための土作りをし、約2週間経ちましたので
本気野菜夏キュウリ(強健豊作、夏ふうみ)を買いに行きました。
それぞれ3本ずつ、根を傷めないように慎重に植えつけました。

 

 

■8月13日

夏キュウリ(強健豊作、夏ふうみ)の植え付けから2週間後の様子です。
やはりこの時期は生長が早いです。

 

春のキュウリとは少し手入れを変えています。

 

まず1つ目として、早めの摘芯をしました。
上へ上へとグングン伸びていきますので、早めに天芽を摘芯し、
側枝を伸ばして横のボリュームアップをするようにしました。

 

2つ目として、この時期から液体肥料も投入しています。
生長が早いので肥料切れが心配。
約1000倍に薄めた液肥を3日に1度のペースで与えるようにしました。

早くも実がなりそうで、あと1週間~10日ほどで収穫が楽しめそうです。

 

■収穫

 

サントリー本気野菜 ラインアップ一覧

★お店検索ベジタブルナビ

 

 

カテゴリ:

本気野菜苗

バックナンバー:

2016年08月

本気野菜レシピ【クリーミー揚げナス、純あま、ツナのスパゲッティ】

2016年08月08日

こんにちは、チバです。

弊社スタッフより、「本気野菜 クリーミー揚げナス」の味わいや彩りをいかした

パスタのレシピをもらいましたので、ご紹介いたします♪

 

【クリーミー揚げナス、純あま、ツナのスパゲッティ】

材料(2人分)
●本気野菜クリーミー揚げナス:1個
●本気野菜純あま:5~8個(なければミニトマトで代用)
●にんにく:大きめの一片
●ツナ:1缶
●セロリの葉(あれば)
●オリーブオイル
●チーズ(ゴーダ、パルメザン等)
●スパゲッティ1.8mm.:200グラム

 

1.にんにくの芽を取り2mmくらいにスライスしてオリーブオイルを入れ弱火で炒める。

 

2.にんにくのまわりから泡が出てきたら3cm角に切ったナスを皮目から炒めていきます。

*皮目から炒めると色が鮮やかになります。

皮のない方を炒めて色が抜けても、もう一度皮目を炒めれば色が戻ってきます。

 

3.片面を焼いてナスをひっくり返したらツナを投入。

ツナも色づくまでしっかり炒めると臭みが飛び味が濃厚になります。

 

4.ナスが一旦吸った油を吐き出し始めたら、パスタのゆで汁を入れ、

半分にカットした純あま、みじんきりにしたセロリの葉を入れ、

ひと煮立ちさせたら火を止めます。

 

5.塩、コショウで味を調えてパスタを和えたら、最後にチーズを振って出来上がり♪

クリーミー揚げナスの特徴の一つに色の美しさがあります。

外皮の紫も、中の真っ白な果肉も、うっとりするほど美しいのです。
クリーミー揚げナスという名前ですが、今回は炒めて使います。

 

弱火でじっくり火を入れるとクリーミーにとろけます。

ツナを使うからいつでも手軽に作れますよ。

 

★サントリー本気野菜「クリーミー揚げナス

 

 

カテゴリ:

本気野菜苗

バックナンバー:

2016年08月

5ページ(全39ページ中)

SUNSUNガーデン

カテゴリ

バックナンバー

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.