サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「セネッティ」のおすすめ記事

みなさま、こんにちは。

y-eg_2013_1_26_1.jpg

 

「横浜イングリッシュガーデン」にて咲き誇るセネッティのお写真を頂きました。

 

y-eg_2013_1_26_2.jpg

 

厳しい寒さの中頑張って咲いているお花は、
本当にこのお花の少ない時期に元気を与えてくれる存在です。

 

y-eg_2013_1_26_3.jpg

 

y-eg_2013_1_26_4.jpg

600種類のバラを中心に横浜の気候風土にあった草花や
樹木が散りばめられている「横浜イングリッシュガーデン」。
ご来場の際はセネッティやフォトコンテスト受賞作品展示もぜひご覧ください。

 

■「セネッティのある風景」フォトコンテスト受賞作品

展示期間:2013年1月31日(木)まで
(作品はガーデン入口チケットカウンター前に展示に展示しています。)


★関連記事:「「セネッティのある風景」フォトコンテスト 受賞作品展示中です

 

横浜イングリッシュガーデン HP

 

★「セネッティ」についてはこちら

 

カテゴリ:セネッティ 日時:2013年1月28日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

matsumotoro_1.jpg

 

緑あふれる森のレストラン、日比谷松本楼(東京)の周りを彩るガーデンに

サントリーフラワーズの「セネッティ」も咲き始めました。

 

matsumotoro_2.jpg

日比谷松本楼は、日比谷公園のほぼ中央に位置し、ながく愛されてきた

昔ながらの味のハイカラ料理を楽しめるオープンテラスのレストラン「グリル」と、

本格仏蘭西料理を味わう「ボア・ド・ブローニュ」の二つのレストランがあり、

その他テイクアウトやギフト、ご宴会やご婚礼のプランもあります。

matsumotorou_6.jpg

 

また、"恋人達の聖地"として東京で最初に選出された

デートスポットとしても知られています。

グリルでは<恋人たちのメニュー>、

ボア・ド・ブローニュでは<プロポーズメニュー>もあります。

matsumotoro_4.jpg

 

たくさんのつぼみをつけたセネッティ。これからつぎつぎとお花が咲き、

見ごろを迎えますので、機会がございましたら、ぜひ

緑あふれる森のレストランでお料理と共にお楽しみください。

 

matsumotoro_3.jpg

 

営業時間や年末年始のスケジュールなどは下記HPよりご覧ください。

★日比谷松本楼 HPはこちら

 

セネッティ

 

カテゴリ:セネッティ 日時:2012年12月21日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

みなさま、こんにちは。

y-eg_2012_12_11.jpg

 

昨年実施しました「セネッティのある風景」フォトコンテストの受賞作品の展示を実施しています。
都合により展示が大変遅くなり、楽しみにされていた皆様には申し訳ありませんでした。

 

y-eg_2012_12_7.jpg

 

y-eg_2012_12_8.jpg

 

展示会場となっています「横浜イングリッシュガーデン」は、600種類のバラを中心に横浜の気候風土にあった草花や樹木が散りばめられています。

 

y-eg_2012_12_4.jpg

 

今年リニューアルされてゆっくりと回遊しながらガーデンを楽しむことができます。

 

y-eg_2012_12_3.jpg

12月と1月はいろいろなイベントが予定されていますのでそちらも是非チェックしてみてください。

ガーデンではセネッティも植え込まれ、これからどんどん開花してくると思いますので、ご来場の際はセネッティもぜひご覧ください。

 

y-eg_2012_12_9.jpg

ガーデン、イベントそして「セネッティのある風景」フォトコンテストの受賞作品を楽しみに、おでかけになられてはいかがでしょうか?

 

■受賞作品展示期間:2013年1月31日(木)まで
(作品はガーデン入口チケットカウンター前に展示に展示しています。)

 

■年末年始の休園期間:12月28日(金)~1月1日(火) 

*1月2日(水)12時からオープンします。


横浜イングリッシュガーデン HP

 

★鉢花販売中!「セネッティ

 

カテゴリ:セネッティ 日時:2012年12月20日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

皆様、こんにちは。

 

冬に満開の花を楽しめる「セネッティ」が、11月9日の「めざましテレビ」で紹介されました。

senetti_201211_2.jpg

 

いろいろな場所に飾れる「セネッティ 豪華咲き 花鉢」が11月19日~12月下旬頃まで

園芸店・ホームセンターにて販売スタートいたします!

販売店などはこちらから、随時お知らせしていきます。

鉢花 販売店一覧はこちら
 

通販サイト「サントリーフラワーズネット」でも、

育てる楽しさも嬉しい5号鉢と、分枝いっぱいボリュームある6号鉢をご用意しています。
お花が次々咲く姿を気軽に楽しみたい方、初心者の方は、6号鉢がお勧めです。

(※通販サイトでは、北海道につきましては凍結の恐れがあるため配送を承れません。)
5号鉢は12月6日まで、6号鉢は12月13日までの受付けです。

よろしかったらこちらもぜひご覧になってみてください!

【通販】「セネッティ 豪華咲き 花鉢」ページはこちら 

 

『セネッティ』ページはこちら

 

カテゴリ:セネッティ 日時:2012年11月 9日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2012年9月27日  【 フィオリーナ・セネッティ 】

秋冬の花苗「フィオリーナ」、「セネッティ」が全国で販売スタート!

こんにちは、チバです。


あふれる花数、圧倒的な満開力のビオラ「フィオリーナ」と
豪華な咲き姿と鮮やかな色合いが冬を彩る「セネッティ」が
今週から全国で販売スタートしました。


ビオラといえば、丈夫で育てやすい冬の定番。
サントリーフラワーズの「フィオリーナ」は、自信をもっておススメするビオラです。
fiorina_1.jpg

 

可愛らしい咲き姿の「キュート咲き」と大鉢向きの「豪華咲き」の2種類ある
セネッティ」は、冬の花壇や玄関を色鮮やかに彩ってくれます。
senetti_201209.jpg

 

★「フィオリーナ」についての詳細はこちら
★「セネッティ」についての詳細はこちら

 

また、通販サイト「サントリーフラワーズネット」でも、
「フィオリーナ」、「セネッティ」の花苗を『1ポット』から販売しています。

★【通販サイト】サントリーフラワーズネットはこちら 

 

また、通販サイトでは「フィオリーナ」花苗をご注文いただいた方の中から抽選で

イタリア製テラコッタ(鉢)「フィレンツェポット」が当たるキャンペーンも実施中です。

fiorina_3.jpg

「フィレンチェポット」

ご興味がありましたら、こちらもぜひご覧になってみてくださいね。

 

※2012年より「花ざかりビオラ」は「フィオリーナ」に名称が変わりました。

 

カテゴリ:フィオリーナセネッティ 日時:2012年9月27日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ