サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2025年6月[4]
  • 2025年5月[1]
  • 2025年4月[3]
  • 2025年3月[5]
  • 2025年2月[3]
  • 2024年12月[1]
  • 2024年11月[4]
  • 2024年9月[3]
  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[3]
  • 2020年6月[10]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[10]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[12]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[13]
  • 2019年2月[10]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[5]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[12]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[17]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[15]
  • 2014年9月[12]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2011年12月[1]
  • 2011年11月[1]
  • 2011年10月[1]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「2016年9月」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

NHK趣味の園芸などでおなじみの三上真史さんが

埼玉のプリンセチア生産者、塩原花園さんを

「趣味の園芸テキスト12月号(11月下旬発売予定)」の

編集記事の取材で訪問されました。

(テレビ放送の収録ではありませんので

NHK趣味の園芸での放映などはございません。)

塩原花園の塩原卓哉さんは、

日本ポインセチ協会とフラワーオークションジャパン主催の

オールジャパンポインセチアフェアで

最優秀賞である日本ポインセチアフェア大賞を過去3回受賞

(現在14年、15年と2年連続受賞中)されるなど

日本のポインセチア業界をリードする生産者さんです。

 

三上さんも塩原さんのプリンセチアや

ポインセチアに対する情熱に感激されていました。

 

 

 

詳しくは、11月下旬発売予定の「NHK趣味の園芸テキスト12月号」の

記事に掲載されますので、ぜひ、ご覧になってみてください!

★あなたの、とくべつに。「プリンセチア

 

 

カテゴリ:プリンセチア 日時:2016年9月 9日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

家庭菜園を楽しむ弊社社員の育成記事

「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(8)夏キュウリの植え付けと2週間後の続編をご紹介します!

 

■写真とコメント

--------------------------------------------------------------------------

 

2016年7月30日に植えた本気野菜 夏キュウリ、現在の様子です。

 

8月26日には夏ふうみが収穫できました。約1ヶ月弱での収穫です。

 

 

その1週間後には強健豊作も収穫でき、今のところ順調だと思います。

ただし今年の夏は台風や雨が多く、日照不足が非常に心配。
いつもはどんどん生長していくので、
痛んだ葉はすぐに切り取ってしまってもなんら問題ありませんが、
今年に限っては新しい葉がすぐに出てこない可能性があるので
切るのを躊躇しています。早く天気が落ち着いてくれることを祈ります。

 

番外編として、春に植えた本気野菜ナス

(クリーミー揚げナス、しっとり漬けナス)の状況です。

8月中旬頃に収穫が終わって片づけをするためにばっさりと切り、
あとは引っこ抜くだけの状態にしていたナスからわき芽がどんどん出てきました。
下の葉を間引き、しっかりとしたわき芽2本を残し、
秋ナスとして育てていきたいと思います。

 

サントリー本気野菜 ラインアップ一覧

 

 

カテゴリ:本気野菜キュウリ野菜苗 日時:2016年9月 7日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

9月19日(月・祝)は敬老の日です。
おじいさま・おばあさまにどんなプレゼントをあげるか迷っている方は、
"永遠の幸福"の花言葉を持つ「ムーンダスト」を贈ってみてはいかがでしょうか。

 

日比谷花壇が全国37店舗で運営する「Hibiya-Kadan Style」では
世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」を使った
敬老の日にオススメのアレンジメントを販売中です。

 

★お店からのおすすめコメント
「シックな色合いのムーンダストが秋を思わせる
落ち着いたアレンジメントをご用意いたしました。
秋風に優雅に揺れるタッセルが華やかさを演出してくれます。
"いつまでも元気でいてね。"
そんな想いを込めて、素敵なフラワーギフトを贈りませんか?」

 

★商品情報はコチラ

Hibiya-Kadan Style 大切な人へ贈るフラワーギフト」(外部サイト)

※画像はイメージです。
※ Hibiya-Kadan Style店舗 展開予定 ~9月19日まで
一部お取り扱いが無い店舗がございます。品切れの場合はご容赦ください。

 

Hibiya-Kadan Style店舗情報(外部サイト)

 

★世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2016年9月 1日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ