サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「サントリーブルーローズ アプローズ」のおすすめ記事

2015年2月 5日  【 サントリーブルーローズ アプローズ 】

「サントリーブルーローズ アプローズ」がナレッジバレンタインで展示中!

こんにちは、チバです。

「~ 思いを伝える14日間 ~ナレッジバレンタイン」。

大阪府ナレッジキャピタルで2月14日まで開催中のこのイベントでは、

フラワーアーティストによるフラワーアート作品も展示され、

バレンタインに大切な人へお花を贈る「フラワーバレンタイン」を盛り上げています。

 

2F「バラの回廊」には、"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」を

メイン花材として使った作品も展示されています。

 

「ナレッジバレンタイン」では、スイーツやバレンタイン限定メニューの販売、

トーク・ライブ、子どもと一緒に楽しめるワークショップなど、

バレンタインにちなんださまざまなイベントも開催しています!

機会がございましたら、ぜひお出かけになってみてください。

★「ナレッジバレンタイン ~ 思いを伝える14日間 ~」公式サイト(外部サイト)

 

★関連記事:「サントリーブルーローズ アプローズ」がナレッジキャピタルのイベントにて飾られます。

 

★"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ

 

 

2015年2月 4日  【 ウインティー・サントリーブルーローズ アプローズ 】

ウインティーなど展示中!テーブルウェア・フェスティバル2015のレポ。

こんにちは、チバです。

「テーブルウェア・フェスティバル2015~暮らしを彩る器展~」が

東京ドームシティで2015年2月9日(月)まで開催中です!

 

サントリーフラワーズからは、サクラソウの仲間「ウインティー」の展示と、

サントリーブルーローズ アプローズ」の香りを再現した石けんや香水の販売をしています。

 

展示販売場所は、入り口入ってすぐ左の方にある「花マルシェ」です。

生産者、市場、県、小売、メーカーと、お花に関わる業態取り混ぜで

みなでわいわいと花マルシェに参加しています。 

 

お花を楽しむおしゃれなアイテムやグッズの数々が販売されています。 

 

「ウインティー」を生産している、矢祭園芸の金澤大樹さん。

今回の花マルシェに参加してウインティーの宣伝中です。

 

フラワーデザイナー 中三川聖次さんがデザインした作品に「ムーンダスト」も使われていました。

2月8日14時からは中三川聖次さんのデモンストレーションも行われる予定です。

 

 

2月1日(日)にイベントブースにて行われたフラワーヘアーショーは

和をイメージしたデザインで、「アプローズ」と「ムーンダスト」も使われました。

 

2月9日(月)のフラワーヘアーショーは洋をイメージしたデザインで行われる予定です。

 

テーブルウェア・フェスティバル2015に展示されているアイテムのほとんどは販売されています。

販売していない展示物でも、来場客の方が希望すれば販売可能になることもあるそうで、

展示されいるテーブルセット一式購入される方もいらっしゃるんだそうです。

 

 

テーブルウェア・フェスティバル2015にお越しの際はぜひ合わせて遊びに来てください!

 

★「テーブルウェア・フェスティバル2015」(外部サイト)

 

★優しい色合いに、ふんわり草姿「ウインティー

 

★「サントリーブルーローズ アプローズ」の香りを再現した石けん・香水

 

 

こんにちは、チバです 。

バレンタインを幅広い層に楽しんでもらえるイベント

「ナレッジバレンタイン」が2月1日(日)~2月14日(土)、

グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルにて開催されます。

 

期間中は、欧米でポピュラーな「フラワーバレンタイン」も取り入れ

北館2Fにて9色のバラが飾られる「バラの回廊」ではメイン花材として

"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」も使われます。

「バラの回廊」を含むフラワーアーティストによるフラワーアート作品を回って

スタンプを集めた方には特製生花もしくはお菓子のプレゼントも!※なくなり次第終了

 

期間中はお子さまも楽しめる「バレンタインワークショップ」や

スイーツ・バレンタイン限定メニューの販売、トーク・ライブなど、

大切な人へ思いを伝える機会をさまざまな形で提案します。

~ 思いを伝える14日間 ~というテーマの「ナレッジバレンタイン」で

ぜひ、恋人・家族・友人と、心温まる1 日を過ごしてみませんか。

★「ナレッジバレンタイン ~ 思いを伝える14日間 ~」公式サイト(外部サイト)

 

 

「ナレッジキャピタル」は、企業人、研究者、クリエイター、一般生活者などさまざまな人たちが

スクランブル交差点のように行き交い、それぞれの知を結び合わせて新しい価値を生み出す

"知的創造拠点"です。

ナレッジキャピタル公式サイト(外部サイト)

 

 

イベントラボでのチョコレート展も開催中です。

★イベントラボ「チョコレート展」公式サイト(外部サイト)

 

 

★"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ

 

 

2015年1月29日  【 ウインティー・サントリーブルーローズ アプローズ 】

テーブルウェア・フェスティバル2015にウインティー・アプローズなども参加します!

こんにちは、チバです。

2015年2月1日(日)~2月9日(月)に東京ドームシティで

「テーブルウェア・フェスティバル2015~暮らしを彩る器展~」が開催されます。

 

サントリーフラワーズからは暮らしを華やかに彩るお花として、

ウィンター+ティータイムから名づけられた「ウインティー」と

"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」を展示します。

 

また、アプローズの香りを再現した石けんや香水の販売もいたします。

展示販売場所は入り口入ってすぐ左の方にある花マルシェ。

お花関係者みなで楽しくワイワイ参加いたします。

 

さらに2月1日(日)と2月9日(月)にはイベントブースにてフラワーヘアーショーが

行われ、「アプローズ」と「ムーンダスト」も使われる予定です。

 

同ブースではお花のアレンジメントのデモンストレーションと販売も行われます。

 

今回で23回目を迎えるこの展示会はリピーターのお客様も多く、

昨年は約26万人の方が来場されました。

 

テーブルウェア・フェスティバル2015にお越しの際は

ぜひこちらも合わせて遊びに来てください!

 

★「テーブルウェア・フェスティバル2015」(外部サイト)

 

 

2014年12月11日  【 サントリーブルーローズ アプローズ 】

Seiko Lukia/ルキベアが"青いバラ"「アプローズ」を取り上げてくださっています。

こんにちは、チバです。 

セイコーの腕時計ルキアのキャラクター"ルキベア"がフェイスブックで

「サントリーブルーローズ アプローズ」を取り上げてくださっています。

 

可愛いクマのルキベアの将来の夢はふわふわのぬいぐるみになって

皆さんのポケットに入ることだそうです。

夢が叶いますように! 

 

★Seiko Lukia/ルキベア 公式フェイスブック トップページ(外部サイト)

 12月8日の記事「"青いバラ"をご存知ですか??」(外部サイト)

 

クリスマスに向けて、全国のアプローズ取扱店で予約受付中です。

数量限定ですのでお早めにご注文ください。

※予約で売り切れてしまうお店が殆どの為、12月上旬のご予約をお勧めします。

★花言葉は「夢 かなう」。サントリーブルーローズ アプローズ

 

 

このページのトップへ