サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「ウインティー」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズのサクラソウの仲間「ウインティー」の

育種家、仙波園芸さんの「ウインティー サクラ6号花鉢」が

栃木県の花の祭典「とちぎ花フェスタ2015inおやま」にて、

農林水産大臣賞を受賞しました!

春を連想させる淡いピンク色が高く評価されたとのことです。

 

とちぎ花フェスタは、毎年3万人の来場者が訪れる花のイベントで

県内で生産された花々およそ30,000本が会場を彩りました。

 

「ウインティー」の花苗は2月下旬まで販売中です。

明るい半日陰でも育ち、今から植えて4月まで楽しめます。

★「ウインティー

 

仙波園芸さんHP

 

 

カテゴリ:ウインティー 日時:2015年2月16日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2015年2月 4日  【 ウインティー・サントリーブルーローズ アプローズ 】

ウインティーなど展示中!テーブルウェア・フェスティバル2015のレポ。

こんにちは、チバです。

「テーブルウェア・フェスティバル2015~暮らしを彩る器展~」が

東京ドームシティで2015年2月9日(月)まで開催中です!

 

サントリーフラワーズからは、サクラソウの仲間「ウインティー」の展示と、

サントリーブルーローズ アプローズ」の香りを再現した石けんや香水の販売をしています。

 

展示販売場所は、入り口入ってすぐ左の方にある「花マルシェ」です。

生産者、市場、県、小売、メーカーと、お花に関わる業態取り混ぜで

みなでわいわいと花マルシェに参加しています。 

 

お花を楽しむおしゃれなアイテムやグッズの数々が販売されています。 

 

「ウインティー」を生産している、矢祭園芸の金澤大樹さん。

今回の花マルシェに参加してウインティーの宣伝中です。

 

フラワーデザイナー 中三川聖次さんがデザインした作品に「ムーンダスト」も使われていました。

2月8日14時からは中三川聖次さんのデモンストレーションも行われる予定です。

 

 

2月1日(日)にイベントブースにて行われたフラワーヘアーショーは

和をイメージしたデザインで、「アプローズ」と「ムーンダスト」も使われました。

 

2月9日(月)のフラワーヘアーショーは洋をイメージしたデザインで行われる予定です。

 

テーブルウェア・フェスティバル2015に展示されているアイテムのほとんどは販売されています。

販売していない展示物でも、来場客の方が希望すれば販売可能になることもあるそうで、

展示されいるテーブルセット一式購入される方もいらっしゃるんだそうです。

 

 

テーブルウェア・フェスティバル2015にお越しの際はぜひ合わせて遊びに来てください!

 

★「テーブルウェア・フェスティバル2015」(外部サイト)

 

★優しい色合いに、ふんわり草姿「ウインティー

 

★「サントリーブルーローズ アプローズ」の香りを再現した石けん・香水

 

 

2015年2月 2日  【 セネッティ・ウインティー 】

花の育て方「育て方講座」 の動画を4本公開いたしました!

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズの「動画を見る」コーナーに

花の育て方「育て方講座」 の動画を4本公開いたしました!

 

冬のお花「ウインティー」と「セネッティ」の上手な植え方、

プランターで花を育てるポイント、プリンセチアの楽しみ方アイデアの4本です。

写真や文章だけでは分かりにくいポイントを、サントリーフラワーズの社員が

分かりやすく説明した手作り感あふれる動画になっています。

 

動画の撮影は、12月上旬に、弊社の近江センターにて行われました。

 

撮影に使われた花苗は、使われなかった花苗とともに

今も近江にてすくすくと育っています。

ご興味がありましたらぜひご覧になってみてください!

★動画 花の育て方「育て方講座」一覧

 

 

カテゴリ:セネッティウインティー 日時:2015年2月 2日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2015年1月29日  【 ウインティー・サントリーブルーローズ アプローズ 】

テーブルウェア・フェスティバル2015にウインティー・アプローズなども参加します!

こんにちは、チバです。

2015年2月1日(日)~2月9日(月)に東京ドームシティで

「テーブルウェア・フェスティバル2015~暮らしを彩る器展~」が開催されます。

 

サントリーフラワーズからは暮らしを華やかに彩るお花として、

ウィンター+ティータイムから名づけられた「ウインティー」と

"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」を展示します。

 

また、アプローズの香りを再現した石けんや香水の販売もいたします。

展示販売場所は入り口入ってすぐ左の方にある花マルシェ。

お花関係者みなで楽しくワイワイ参加いたします。

 

さらに2月1日(日)と2月9日(月)にはイベントブースにてフラワーヘアーショーが

行われ、「アプローズ」と「ムーンダスト」も使われる予定です。

 

同ブースではお花のアレンジメントのデモンストレーションと販売も行われます。

 

今回で23回目を迎えるこの展示会はリピーターのお客様も多く、

昨年は約26万人の方が来場されました。

 

テーブルウェア・フェスティバル2015にお越しの際は

ぜひこちらも合わせて遊びに来てください!

 

★「テーブルウェア・フェスティバル2015」(外部サイト)

 

 

こんにちは、チバです。

優しい色あいに、ふんわり草姿の「ウインティー」が

2015年1月23日のフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」で紹介されました。

 

紹介されたコーナーは、同番組内で毎週金曜日に放送される「めざはなスカイ」。

サクラソウの仲間「ウインティー」の名前は

ウィンター+ティータイムからきていることも紹介されていました。

 

他のサクラソウにはない色合いのライムグリーンは

ジャパンフラワーセレクション モーストジョイ特別賞も受賞しています。

 

4月まで楽しめる「ウインティー」の花苗は1月中旬から2月末まで

全国の園芸店さん・ホームセンターにて販売中です!

桜の咲く季節に、サクラソウの仲間「ウインティー」も楽しみませんか。

 

ウインティー  販売店検索

 

 

カテゴリ:ウインティー 日時:2015年1月23日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ