

本気野菜ゴーヤ の記事
この夏にオススメ「グリーンカーテン」
2011年05月31日
こんにちは、かなやまです。
日差しが日に日に強くなり、夏ももう間近という陽気ですね。
そんな中、連日ニュースで取り上げられている、この夏の電力不足問題。
一般家庭でも、ピーク期間・時間帯における使用最大電力を15%削減することが求められており、街に出ると、様々な節電対策グッズを目にします。
経済産業省のホームページでも、家庭の節電対策メニューとして、各家庭で実践できる様々な節電対策を提案していますが、みなさまは今から何か対策を考えられていますか?
サントリーフラワーズからオススメしたい、緑を使った節電対策-それが「グリーンカーテン」です。
グリーンカーテンとは、つる性の植物をネットやトレリスに這わせ、窓を覆うように生育させて建物の温度上昇を押さえる、まさしく、グリーンを使ったカーテンです。
サントリーフラワーズの商品にも、つるを伸ばす植物がいくつかありますので、これらを使った緑のカーテンをご紹介したいと思います。
まずは、サンパラソル。
つるをグングン伸ばし、大輪の花を咲かせるサンパラソルは、
グリーンカーテンによる涼しさと共に、夏にぴったりの豪華な花が元気に咲いてくれます。
こちらは、テラスシリーズのテラス ライム。
爽やかなライムグリーンの葉がとても涼しげですね。夏に強く、驚くほど生育旺盛です。
こちらはグラリオ。
このように、2階のベランダから垂れ下げて楽しむのもいいですよ。
ダイナミックにグングンとつるが伸びていきます。
写真は「ホワイト」。他に、やわらかい色調の「ローズ」と一回り大きな「ラージローズ」があります。
最後に、グリーンカーテンと言えば、ゴーヤですね。
サントリーフラワーズでは、この春、味わい自慢ゴーヤが新登場しました!
こちらは、「ごろごろゴーヤ」
とにかく、ゴロゴロたくさん実るので、初心者の方も安心です。
ゴーヤらしい、しっかりとした苦味があります。
そして、こちらが「デリシャスゴーヤ」
つるっとした表面はなかなか珍しいですよね。
生でも食べられるおいしい苦味です。
みなさまもこの夏の暑さ対策に、ぜひ、こういったつる性の植物でグリーンカーテンを作って、
涼しい夏を過ごしませんか?