サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「サンパラソル」のおすすめ記事

2019年6月25日  【 サンパラソル・サフィニア・ビーダンス・グリーンカーテン・コロロ 】

ふなばしアンデルセン公園 2019年6月20日の「サフィニア」の様子です♪

こんにちは、チバです。

2019年6月20日、弊社スタッフがふなばしアンデルセン公園に行ってきました。

梅雨に入り、見頃が初夏のお花へと移り変わっていくこのシーズン、サントリーフラワーズのお花たちの写真をご紹介します♪

 

アンデルセン公園の名物、風車前のサフィニア」と「テラス・ライム」の寄せ植え。

 

 

サンパラソル」と「テラス・ライム」の寄せ植えの周りに、「ミリオンベル」も並べて。

 

花の城ゾーンのテラス・ライム」が涼しげな空間を演出しています。

 

南ゲート入り口前花壇の「サフィニアが咲き零れています。

 

 

「ビーダンス」がイエローな空間を盛り上げています。

 

コロロ」の花壇はユーモラスでメルヘンチックな印象です。

 

 

 

初夏のお花「サンパラソル クリムゾン」や「テラス・ライム」はとくに美しい状態で、写真の「サフィニア」や「コロロ」、「ビーダンス」も良い状態を保っていますね。

 

★「ふなばしアンデルセン公園HP」(外部サイト)

ぜひふなばしアンデルセン公園へお出かけください!

 

 

2019年5月23日  【 サンパラソル・サフィニア・サンク・エール・キララ・ビーダンス 】

浜名湖ガーデンパークに咲くサントリーフラワーズのお花たち。

こんにちは、チバです。

静岡県 浜名湖ガーデンパークには、「サフィニア」をはじめサントリーフラワーズのお花が園内の様々な場所に咲き誇っています!

 

2019年5月中旬に訪れた時の、サントリーフラワーズのお花の様子をご紹介いたします。

  

「サフィニア ブックプランター」

本の中からサフィニアの花が咲き零れています。

 

 

 

「サフィニア」メインの美しいハンギングたち

サフィニアの花色 レッド、ホワイト、ディープブルー、ラベンダーレースの寄せ植え

 

サンパラソル」がメインの寄せ植え。

 

サフィニア」、「サンク・エール」、他ペチュニアや葉物などの寄せ植え。

 

カラフルなサフィニアタワー!

花色の比率がだんだん推移していくように植え込まれています。

 

キララ」、「ビーダンス」。

 

サフィニアとバラの鮮やかな赤がアクセントに!

 

「浜名湖ガーデンパーク-静岡県営公園」HP(外部サイト)

●開園時間 / 8時30分 ~ 17時

●休園日 / 年末年始(12月29日 ~ 1月3日)

●入場料・駐車料 無料

 

サフィニアはこれから6月~7月くらいまでにさらに成長し見ごたえがあるでしょう。

ぜひ、浜名湖ガーデンパークにお出かけになってみてください!!

 

 

2019年1月17日  【 サンパラソル・ミリオンベル・プリンセチア 】

ジャパンフラワーセレクション2018-2019発表!サントリーフラワーズの受賞一覧です。

こんにちは、チバです。

 

花業界初の統一的の品種コンテスト、ジャパンフラワーセレクション2018-2019が決定しました。

サントリーフラワーズが受賞した、今回の各受賞をまとめました。

 

 

 

【ガーデニング部門夏秋審査会2018】

 

ミリオンベル《グランオレンジ》

・ベスト・フラワー(優秀賞)

・ニュースタイル特別賞

 

◆サフィニアアート《ローズイエロー》

・グッドパフォーマンス特別賞≫

 

ミリオンベル《バターポップコーン》

・モーストジョイ特別賞≫

 

ミリオンベル《グランアクア、グランブルー、グランピンク、グランホワイト、グランイエロー》

・ニュースタイル特別賞≫

 

サンパラソル《アプリコット》

・カラークリエイト特別賞≫

 

【鉢物部門秋審査会2018】

 

シクラメンCCYT 月下

・ベスト・フラワー(優秀賞)

・ライフデザイン特別賞

・モニター特別賞(秋)

 

プリンセチア オペラ

・ベスト・フラワー(優秀賞)

・ニュースタイル特別賞

 

2018年12月5日に、東京大学 弥生講堂一条ホール(東京都文京区)にて授賞式が行われました。記念写真の撮影や花の贈呈なども行われました。

 

 

 

 

 

 

ジャパンフラワーセレクション(JFS)とは、2006年4月からスタートした日本で唯一の統一的な花きの新品種認定事業です。審査は、切花部門、鉢物部門、ガーデニング部門の3部門で行われています。JFS受賞品種は、認定登録を経て専用のロゴマーク(JFSマーク)を付けて販売されています。

 

日本フラワー・オブ・ザ・イヤーの詳細についてはコチラ。
ジャパンフラワーセレクションHP(外部サイト)

 

~サントリーフラワーズはサフィニア30周年を迎えました!~

★「サントリーフラワーズ 公式サイト」はコチラ

 

 

 

こんにちは、チバです。

花とおしゃべりブログでも何度かご紹介させていただきました、オープンガーデン・うらやすガーデントーククラブ代表 城戸夫巳枝様より、サントリーフラワーズの「サンパラソル」「サンク・エール」「エンジェルス・イヤリング」などの最新の写真をたくさんいただきましたので紹介させていただきます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの花の特長・育ち方をいかした素敵な寄せ植えの数々に見入ってしまいます。

 

城戸様が代表するオープンガーデン・うらやすガーデントーククラブさんは、第27回緑の環境プラン大賞ポケット・ガーデン部門コミュニティ大賞を受賞、その作品である「ようこそ!トピアリーの世界へ!」の緑化プランは、千葉県 浦安市役所新庁舎の花壇に展開しています。そのほかにも、地域の庭めぐりを通してガーデニング愛好家の交流を深め、庭や街並みを美しくするための活動をされています。素敵な写真をありがとうございます。

 

★関連記事:

千葉県 浦安市役所新庁舎の花壇に「サフィニアブーケ」「アズーロコンパクト」などが植栽されています(その1)

 

千葉県 浦安市役所新庁舎の花壇に「エンジェルス・イヤリング」「アズーロコンパクト」などが植栽されています(その2)

 

★2017年の植栽の様子はコチラ

千葉県 浦安市役所新庁舎の花壇に「サフィニア」「アズーロコンパクト」「エンジェルス・イヤリング」などが植栽されました(その1)

 

千葉県 浦安市役所新庁舎の花壇に「サフィニア」「エンジェルス・イヤリング」「アズーロコンパクト」などが植栽されました(その2)

 

 

こんにちは、チバです。

千葉県 ふなばしアンデルセン公園にて、サントリーフラワーズの夏の花「サンビーナス」や「サンパラソル」などが植栽されています。

春にはたくさんのサフィニアが彩っていましたが、夏の花に衣替え、イベント広場では「サンビーナス」が暑さに負けず素晴らしい状態で咲き続けています。

 

「サンパラソル」の新色アプリコットと「テラスシリーズ」のテラス ライムのハンギングもとってもお洒落です!

 

 

 

ふなばしアンデルセン公園は、自然体験、花の城など5 つのゾーンからなる総合公園で、自然の起伏や雑木林を生かした広大な園内は、四季折々の花で彩られた緑豊かな憩いの場です。

この時期は、約2万株のひまわりを楽しめる「ひまわりまつり」が8月31日(金)まで開催中です。ひまわりは8月いっぱい見頃で、ひまわりの迷路もあります。

ワンパク王国ゾーンでは浅めで水遊びができる「アルキメデスの泉」と「にじの池」も人気で、毎年夏に多くの子どもたちが遊んでいます。

機会がございましたらぜひお出かけ下さい!

★「ふなばしアンデルセン公園HP」(外部サイト)

 

★「サンビーナス」「サンパラソル」「テラスシリーズ

 

 

このページのトップへ