サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「ムーンダスト」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

20140428_1.jpg

日本のトップフローリストによる国内最高峰のフラワーデザイン競技会、

「花キューピット グランドチャンピオン選手権2013」の優勝者、日坂明広氏が

サントリーフラワーズの青いカーネーション「ムーンダスト」を使った

素敵な母の日フラワーアレンジメントをデザインされました。

 

甘すぎないフェミニンさと、上品な大人っぽさのあるデザインになっていますね。 

20140428_4.jpg

 

20140428_3.jpg

 

20140428_2.jpg

 

日坂明広氏の花屋さんのHPはこちら

フラワーギフトのブロッサム本店 (外部サイト)

 

母の日のギフトとして、「ゴージャスで花の日持ちも良いから」ということで

毎年たくさんのお客様からお求めいただいている「ムーンダスト」。

Yahoo!ショッピング母の日特集にもムーンダストを紹介していただいています。

★Yahoo!母の日特集

青いカーネーション「ムーンダスト」を母の日ギフトに

 

ムーンダストの花言葉は「永遠の幸福」。

贈った人も、贈られた人も幸せになれるようにという

思いを込めた青いカーネーションです。

ムーンダストのHP

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2014年4月25日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

20140423_1.jpg

新しい花の開発について研究者さん達が語る、一般の方向けの講演会
「『新しい花を創る』~交配から、遺伝子組換え、ゲノム育種まで」が、
4月26日13時から東京大学中島ホールにて開催されます。

 

ご来場者には、サントリーフラワーズの青いバラ「アプローズ」または
青いカーネーション「ムーンダスト」のプレゼントもあります。

20140423_2.jpg

第一線の研究者のお話が聞ける機会はなかなかないと思いますので、
ご興味のある方は、ご参加になってみてはいかがでしょうか。


■公開フォーラム
「新しい花を創る」~交配から、遺伝子組換え、ゲノム育種まで

2014年4月26日(土)13:00〜17:20(開場 12:30)

会場 東京大学農学部 フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
主催 日本学術振興会産学協力研究委員会
    地球環境・食糧・資源のための植物バイオ第160委員会

定員  約90名 (先着順、登録不要)、参加費無料

植物CO2資源化研究拠点ネットワーク」(外部サイト)

 

★サントリーブルーローズ「アプローズ
★青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2014年4月23日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

20140422_1.jpg

母の日のギフトに人気の"青いカーネーション"「ムーンダスト」を使った

大人気のわんちゃんの母の日向けギフトアレンジメントを限定販売中です。

 

わんちゃんの名前は、「小花ちゃん」!!

20140422_2.jpg

「ムーンダスト」の上品で綺麗な雰囲気の色のグラデーションもお楽しみいただきながら、

わんちゃんの可愛らしさが、親しみやすさをプラスしています。

 

国際フィギュアスケート・メダリストブーケも手掛けていることで有名な

フラワーアーティスト萬木善之氏のデザインです! 

 

小さいバードゲージをくわえた小花ちゃん。

20140422_3.jpg

バードゲージの中のアートフラワーの赤いミニカーネーションはずっと飾っていただけます。

バードゲージは開閉できるので、違うものを入れて使うこともできます。 

 

20140422_4.jpg

ムーンダストを活けているスペースも、他のお花や小物を入れることが出来ます。

 

バードケージ付き&ムーンダスト5本の「スペシャルタイプ」と、

バードケージなし&ムーンダスト3本の「スタンダードタイプ」の2種類をご用意しています♪ 

20140422_5.jpg

 

20140422_6.jpg

 

20140422_7.jpg

お届け先ご住所へ、「母の日」にお届けすることが出来ます。

(ご注文日より「7営業日以降」でご希望のお届け日をご指定いただけます。)

 

お母さんの幸せを願う気持ちを込めて、

母の日に特別なカーネーションを贈りませんか。

下記のページで5月1日(木)13:00まで販売しております。

★【通販】母の日アレンジメント「犬の小花ちゃん」

 

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

  ムーンダストの花ことばは「永遠の幸福」。
 贈った人も、贈られた方も幸せになれるという願いを込めて作られた
 青いカーネーションです。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

 

★関連記事

フィギュアスケート グランプリファイナル福岡2013のメダリストブーケに「アプローズ」と「ムーンダスト」が使われました。

フィギュアスケート世界選手権大会2014のメダリストブーケに「ムーンダスト」が使われました。

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2014年4月22日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

qetintouch2014_kousiki.jpg

4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」。

自閉症をはじめとした発達障害への理解を深めるイベントの一つ、

東京タワーでの「Warm Blue Day 2014」に今年も参加してきました。

qetintouch2014_4.jpg

サントリーフラワーズからは、世界で唯一の青いカーネーション

ムーンダスト」が参加し、来場された方に抽選でプレゼントされました。

来場者数は3000人近くで、大変盛り上がりました。

qetintouch2014_1.jpg

 

18時からの点灯式には、厚生労働大臣らが登場し、

東京タワーの点灯が行われました。

qetintouch2014_5.jpg

人間らしいあたたかさと重ねて名づけられた「Warm Blue」を

イメージするような、暖かな青です。

 

一般社団法人Get in touchが行うイベントでは、楽しいトークやライブで

多勢の方が楽しみながら自閉症への理解を深めました。

qetintouch2014_7.jpg

 

qetintouch2014_3.jpg

 

会場の人たちで灯した「ブルーキャンドル リレー」も幻想的で綺麗でした。

qetintouch2014_2.jpg

 

Get in touchホームページ(外部サイト)

 

★世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」 

 

★関連記事:「4月2日は青いものを身につけて東京タワーへ行こう!ムーンダストも参加します。

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2014年4月21日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

20140418.jpg

3月に開催された「2014日本フラワー&ガーデンショウ」の
ジャパンフラワーセレクション2014-2015 切花部門で

「ムーンダスト スプレータイプ」が受賞しました!

 

【切花部門】
ムーンダスト スプレータイプ アクアマリン 入賞
ムーンダスト スプレータイプ サファイア 入賞、カラークリエイト特別賞

 

「サファイア」は入賞とカラークリエイト特別賞のダブル受賞です!


世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」は花の日持ちも良く、

母の日の近づくこの時期のギフトとして、毎年ご好評いただいています。

「ムーンダスト」の商品ラインアップページ


*ジャパンフラワーセレクション(JFS)とは、ジャパンフラワーセレクション実行協議会(事務局:(一財)日本花普及センター)が、2006年4月からスタートした日本で唯一の統一的な花きの新品種認定事業です。『いい花の新基準。』を合言葉に、毎年、次々と市場に導入される花きの新品種のなかから、生活者へ自信をもって推奨できる新品種を公正な立場で審査し、業界として推奨できる品種を選定してJFS受賞品種として発表しています。

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2014年4月18日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ