![サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ](https://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/keyvisual_20180327_1.jpg)
![サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ](https://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/keyvisual_20180327_sp4.jpg)
サフィニア の記事
サフィニア<FLOWERフェス>サフィニア撮影スポット参加団体様からの写真をご紹介(2)♪
2017年06月14日
こんにちは、チバです。
サフィニアを街やネット上にいっぱいにするプロジェクト「サフィニア<FLOWERフェス>」の一環で、「サフィニア撮影スポット」の一部参加団体さんからいただいた写真をご紹介いたします♪
◆豊田市生涯学習センター崇化館交流館 様
◆日吉駅前花壇花ポケット 様
◆東北中央病院 園芸部 様
◆東大和市環境部環境課(玉川上水駅前広場)様
それぞれの地域で花咲かせるサフィニアたちの様子が伺えますね。写真をありがとうございます!
サフィニア撮影スポットのリストは下記よりご覧いただけます♪お近くの地域の方は、是非訪問された際に、サフィニアの様子もご覧ください!
★「サフィニア撮影スポット」
東北で花植えのワークショップを実施、「サフィニア(パープル)」を植えました。
2017年06月12日
皆さまこんにちは。
サントリーグループでは、東日本大震災以降、東北の復興支援活動「東北サンさんプロジェクト」を行ってきました。
サントリーフラワーズも、これまで赤い花プロジェクト、大きな花プロジェクトを通して、花で元気をお届けする活動を行ってきましたが、今年はサントリーホールディングスの「東北サンさんプロジェクト」と一緒に、花植えワークショップを実施し、2ヶ所で「サフィニア パープル」を植えてきました。
5月20日(土)は、東北サンさんプロジェクトが建設支援を行い、昨年オープンした岩手県山田町ふれあいセンターで行いました。
山田町ふれあいセンターの周囲はすぐ隣で駅の建設が行われている等、まだあちこちで工事が行われていましたが、オープンした約1年前に比べると、商店、飲食店などもでき、ずいぶんと町に必要な施設が増えてきたそうです。
当日は小学生のお子さんと保護者の方を中心に、二十数名の方が参加してくださいました。真夏のように暑い日で、テラスでの植え込み作業は大変でしたが、ふれあいセンターのスタッフの皆さんにもお手伝いいただき、無事に全ての植え込みを完了しました。
ふれあいセンターのテラスや入り口のほか、公民館、コミュニティセンターにも設置されます。終了後には「きれいにお花が咲くといいな」といった感想が聞かれました。皆さんで沢山花を咲かせていただければうれしいです。
次に5月27日(土)は、今年で4回目のワークショップ実施となる石巻市子どもセンターに伺いました。
石巻市子どもセンターのワークショップでは、センターの建っている商店街の皆さんと一緒に町を盛り上げようということで、植え込んだプランターを商店街にも並べて楽しんでいただいています。
当日も商店街や市職員の方々にもお手伝いいただき、沢山のプランターを設置することができました。
終了後は「いっぱい植えて楽しかった」「今度は違う色のお花も植えてみたい」といった声が聞かれました。沢山の植え込みで大変だったと思いますが、楽しく作業をしてもらえたようで良かったです。
どちらの施設も、今回ワークショップに参加された方だけでなく、これから花のお手入れに参加いただいたり、施設を利用する皆さんにも是非サフィニアを楽しんでいただければうれしく思います。お近くの方は、是非訪問された際に、サフィニアの様子もご覧ください!
サントリーフラワーズは、こらからも花で元気をお届けする活動を続けていきたいと思います。
サフィニアが『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2017』の会場を彩りました。
2017年05月29日
みなさま、こんにちは。
カナヤマです。
少し前になりますが、2017年5月4~6日に当社の「サフィニア」も会場を彩った、音楽イベント『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2017』に行って参りました。
「ラ・フォル・ジュルネ」とは、1995年、フランス西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭で、2005年「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」として東京に上陸。以来、毎年、東京国際フォーラムでゴールデンウィークの時期に開催されています。
期間中は300以上のコンサートが開催され、朝から夜までコンサートをはしごして、一日中クラシック音楽に浸ることができるイベントです。
私がイベントにお伺いしたのは、初日の5月4日。
きれいに晴れ、この時期らしいとても穏やかな気候で、東京国際フォーラム周辺にはたくさんのお客様で賑わっていました。
「サフィニア」が彩ったのは、この中庭にある地上広場イベントステージの周り。色とりどりのサフィニアがステージを一層華やかにしました。
フォトスポット用の様々なパネルも用意され、サフィニアをバックに写真を撮られているお客様がたくさんいらっしゃいました。
このステージは無料で演奏を聴くことができるプログラムが期間中いくつか用意されており、私がお伺いした時間にも、4人の女性によるクラリネットの四重奏が演奏され、外の気持ちよい風に触れながら、素敵な演奏を聴くことができました。
会場の中庭には、世界各国の様々なキッチンカーが立ち並び、美味しいお料理とお酒を楽しむ人々もたくさんいらっしゃいました。
こんな素敵なイベントに当社のサフィニアが会場に華を添えることができて、なんだか、サフィニアが一層輝いているように見えました。音楽とお花は相性がいいですね。
イベントが開催されるのはまた来年になりますが、ご興味ある方はぜひチェックされてみてください。
★ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2017(外部サイト)
「サフィニア」がホテルオークラ東京のイベントを彩りました。
2017年05月17日
こんにちは、チバです。
2017年5月2~6日、東京都のホテルオークラ東京にて
「大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニングin Okura」が開催され、
サントリーフラワーズの「サフィニア」も使っていただきました。
女性大使、大使夫人がホテルオークラ東京の宴会場に庭園を創りだす
このイベントは毎年ゴールデンウィークに開催されています。
今年はコスタリカ共和国やタイ王国などのトロピカルな庭園や
クラシックなヨーロッパの庭園が会場を彩りました。
★「大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニングin Okura」(外部サイト)
ふなばしアンデルセン公園の「サフィニア」が見ごろを迎えています。
2017年05月11日
こんにちは、チバです。
花とおしゃべりブログの2017年3月29日の記事、
「全国の「サフィニア」フォトスポットをご紹介!サフィニア<FLOWERフェス>」
でご紹介したふなばしアンデルセン公園さんの「サフィニア」が見ごろを迎えています!
ただ今、ふなばしアンデルセン公園で撮影したサフィニアの写真を
#サフィニアフェス #アンデルセン公園 でSNS投稿いただくと、
サフィニアFLOWERフェスの特設サイトでご紹介されます。
ふなばしアンデルセン公園は、自然体験、花の城など5 つのゾーンからなる
総合公園で、自然の起伏や雑木林を生かした広大な園内は、
四季折々の花で彩られた緑豊かな憩いの場です。
サフィニアのほかにもたくさんのお花を楽しめますので
ぜひお出かけして癒されてください。
★「ふなばしアンデルセン公園HP」(外部サイト)
★「サフィニア」