サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「プリンセチア」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズの青いカーネーション「ムーンダスト」が

2015年10月28日~29日に東京都辰巳にて開催された

「FINAスイミングワールドカップ2015東京大会」にて

メダリストの選手の皆様に贈られるビクトリーブーケに使われました。

 

また、可愛いピンクの「プリンセチア」も会場装飾に使われました。

 

日本選手の方々はもちろん、世界各国のトップスイマーの方々も出場しました。

メダリストの選手の皆様、おめでとうございます!

(写真は許可を得て掲載させていただいております。)

ブーケのデザインを手がけるのは今回もフラワーアーティスト 丹羽 英之氏。

青いカーネーション「ムーンダスト」と情熱的な赤いハートのアシストが

熱い戦いを華やかに添えました。

 

また、司会の元水泳競技日本代表 萩原 智子さんと

弊社スタッフで記念写真を撮らせていただきました。

有難うございます!

 

会場のVIPルームに飾ってあったアレンジメントも

ムーンダストにミスカンサスで作られたハートが可愛らしいです。

 

「プリンセチア」のピンクのグラデーションは

会場のブルーの色調とマッチし明るい彩りを添えました。

 

 

 

 

 

競技結果などの詳細は、下記をご覧ください!

公益財団法人日本水泳連盟 公式ホームページ(外部サイト)

  

★フラワーアーティスト 丹羽 英之氏のHP

Home|丹羽英之 Hideyuki Niwa Design(外部サイト)

 

★世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

カテゴリ:ムーンダストプリンセチア 日時:2015年11月 2日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

 

クリスマスシーズンに人気のプリンセチアから待望の新品種が登場しました!

その名は「プリンセチア ローザ」。

 

幾重にも重なる苞(ほう)と華やかな色は、まるでバラの花。

そして苞が密に重なり合う姿は、花束をみているよう。

 

 

バラのような豪華な咲き姿から名づけられた「プリンセチア ローザ」は

可愛さに豪華さが加わった大人可愛いプリンセチアです。

 

先日は千葉県でおこなわれた日本最大級の花き展示会、

「第12回 国際フラワーEXPOIFEXフラワー大賞2015」の鉢物部門において

「グランプリ」を受賞!今注目を集めている花鉢です。

 

 

「プリンセチア ローザ」は、10月~12月まで、

全国の生花店・園芸店・ホームセンターにて販売しております。

 

通信販売サントリーフラワーズネットでも11月までお取扱いしております。

★「【通販】特選プリンセチア ローザ5号花鉢」(サントリーフラワーズネット)

 

プリンセチアシリーズは、他にも可愛いピンクの定番「プリンセチア」4色や、

雪を連想させるような白系「クリスタル*スノー」などを展開しています。

クリスマスシーズンや年末のギフトシーズンに、

室内のインテリアや贈り物としてご好評いただいています。

「プリンセチア」商品紹介はこちら

 

 

カテゴリ:プリンセチア 日時:2015年10月20日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

 

JR大阪駅 (大阪ステーションシティ) 5F の時空の広場にて開催中の

「大阪ステーションシティ フラワーアートミュージアム2015」に、

サントリーフラワーズの「プリンセチア」も彩っています。

 

 

大阪駅上の時空の広場が、お花でいっぱいの癒しの空間になっています。

庭園の他にも、お花のプレゼントやフォトコンテスト、ワークショップ、
演奏会などさまざまなイベントも開催されています。

 

◇開催日時: 2015年10月2日(金)~16日(金) 15日間(予定)
◇時間 8時~23時30分
◇開催場所: JR大阪駅 (大阪ステーションシティ) 5F 時空(とき)の広場

詳しいイベント情報やスケジュールなどは下記をご覧ください。
フラワーアートミュージアム2015公式HP(外部サイト)

 

機会がございましたら、ぜひお出かけになってみてくださいね。

 

★花言葉は"思いやり"「プリンセチア

 

 

 

カテゴリ:プリンセチア 日時:2015年10月 6日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

「大阪ステーションシティの駅上広場である時空の広場を、
花で埋め尽くした魅力ある空間にし、誇りある大阪を作っていこう」
という建築家安藤忠雄氏の発案により2012年から開催してきた
「大阪ステーションシティ フラワーアートミュージアム2015」に、

今年もサントリーフラワーズの「プリンセチア」も参加いたします。

 

大阪駅上の「時空(とき)の広場」がイングリッシュガーデンを
イメージした庭園など、お花でいっぱいの癒しの広場が広がります。

 

去年(2014年)の様子)

 

お花のプレゼントやフォトコンテスト、ワークショップ、
演奏会などさまざまなイベントも開催されます。
とくに今年の注目は、バッキンガム宮殿から英国近衛軍楽隊
による伝統的パレードとヨーロッパ最高峰バンドの演奏。
スコットランド連隊のバグパイプ兵も特別参加するそうです。

 

◇開催日時: 2015年10月2日(金)~16日(金) 15日間(予定)
◇時間 8時~23時30分
◇開催場所: JR大阪駅 (大阪ステーションシティ) 5F 時空(とき)の広場
◇開催イベント内容(予定)
・テーマ:「日本」の花、「世界」の花
・イングリッシュガーデンをイメージした花と緑の展示
・オープニングセレモニー(予定)
・スポンサーPRイベント
・その他

 

詳しいイベント情報やスケジュールなどは下記をご覧ください。
フラワーアートミュージアム2015公式HP(外部サイト)

 

機会がございましたら、ぜひお出かけになってみてくださいね。

 

★去年の記事:「プリンセチア」が大阪ステーションシティ「フラワーアートミュージアム2014」にて展示中です。

 

★花言葉は"思いやり"「プリンセチア

 

 

カテゴリ:プリンセチア 日時:2015年9月29日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです 。

サントリーフラワーズの優しいピンクの「プリンセチア」とイルミネーションによる

GINZA ILLUMINATION(ギンザ・イルミネーション) ヒカリミチ2014 〜未来を照らす光が

銀座1丁目から8丁目の街を中心に展開しています。

 

 

 

 

 

 

銀座の街から東北へ、幸せを願う気持ちを届けたい。

そんな願いからはじまった、「GINZA ILLUMINATION」プロジェクト。

「未来を照らす光」をテーマに、シャンパンゴールドのLEDの暖かな光が街を包み込みます。

 

GINZA ILLUMINATION(ギンザ・イルミネーション) ヒカリミチ2014 〜未来を照らす光

開催期間: 2014年12月3日(水) ~ 2015年1月18日(日)

       15:00〜24:00(予定)※12月3日(水)のみ16:30~

 

開催場所: 銀座通り(中央通り)1~8丁目、

       晴海通りの数寄屋橋~銀座4丁目交差点付近

       銀座三越屋上ギンザテラス(プリンセチアガーデンとして)

 

★詳細はこちら ヒカリミチイルミネーション(外部サイト)

★花言葉は"思いやり" 「プリンセチア

 

 

カテゴリ:プリンセチア 日時:2014年12月17日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ