サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[7]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[14]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[23]
  • 2012年4月[13]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[7]
  • 2012年1月[7]
  • 2011年12月[15]
  • 2011年11月[13]
  • 2011年10月[20]
  • 2011年9月[3]
  • 2011年8月[1]
  • 2011年7月[5]
  • 2011年6月[1]
  • 2011年5月[7]
  • 2011年4月[4]
  • 2011年3月[1]
  • 2011年1月[8]
  • 2010年12月[7]
  • 2010年11月[11]
  • 2010年10月[8]
  • 2010年9月[7]
  • 2010年8月[6]
  • 2010年7月[18]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「セレナーディア」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

 

冬の定番、シクラメンの季節がやってきました。

シクラメンの花色でも特に希少性が高いサントリーのブルーシクラメンも全国で販売スタートしました!

出荷は12月中旬頃で終わりますので、お求めの方はお早めのチェックをオススメいたします。

 

花鉢「セレナーディア

愛する人のために演奏されるセレナーデのように、大切な人への思いを込めて優しい青い花が咲き誇ります。

爽やかな香りが特徴の「アロマブルー」が特に人気です。濃く深いブルーの新色「ロイヤルブルー」にもご注目下さい。

 

花鉢「Cyclamen Creator Yasuhiro Takahashi(シクラメン クリエイター ヤスヒロ タカハシ)」

日本トップクラスのシクラメン職人、高橋康弘(たかはしやすひろ)氏が手がけた、大変希少価値の高い極上品です。

 

深い青色の花が多く咲く「江戸ノ青(えどのあお)」、シルバーリーフ(銀色の葉)とジャスミンの香りが印象的な「月下(げっか)」など5品種の美しいシクラメンが展開しています。

 

【フラワーナビ】セレナーディアの販売店検索はコチラから

 

 

カテゴリ:セレナーディア 日時:2018年11月20日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

 

2018年2月4日~2月12日、東京ドームで開催中の「テーブルウェア・フェスティバル2018~暮らしを彩る器展~」でサントリーフラワーズの希少な青色系のシクラメン「セレナーディア」が飾られています。

 

 

淡い青紫色が優しい印象の八重咲き「セレナーディア ライラックフリル」をメインに、青と白のお花やグリーンの組み合わせがすっきりした上品さを演出しています。

 

 

香りも楽しめる一重咲き「セレナーディア アロマブルー」の濃い色合いが綺麗です。

 

 

テーブルウェア・フェスティバルでは、洋食器から和食器まで実に様々なテーブルウェアが並び、日々の暮らしを彩る、テーブルセッティングの提案が展開されています。

 

展示販売コーナーでは、個性ある250以上の販売ブースが出展し、海外ブランドの新作や提案商品、足を運ばないとなかなか出会えない国内産地の窯元の作品などを直接購入することができます。

 

 

サントリーフラワーズのセレナーディアやセネッティの鉢花も数量限定で展示販売されています。※なくなり次第終了となります。

 

テーブルセッティングやラワーデモンストレーション、トークイベント、チェロやハープの演奏など様々なライブイベントも行われます。食器好きの方、ご興味のある方はぜひご来場になってみてください。

 

★「 テーブルウェア・フェスティバル ~暮らしを彩る器展~」公式サイトはコチラ(外部サイト)

 

★「セレナーディア」 「セネッティ

 

 

カテゴリ:セレナーディア 日時:2018年2月 8日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

静岡県 浜松市「浜名湖ガーデンパーク」にサントリーフラワーズの青いシクラメン「セレナーディア」が咲き誇っています。

先日もご紹介したのですが、弊社スタッフが撮影した新たな写真も貰いましたので、ご紹介いたします♪

よく見ると♪マークが入っているものもある、個性的なデザインのプランターは、枝に押し上げられてだんだんハートの形になっていくストーリーから生まれました。ガーデンデザイナーの加藤 孝幸さんに制作頂いた素敵なプランターです。

想いと想いが響きあい、ハートになりました♪

 

アロマブルーの香り漂う木漏れ日の中、セレナーディアの青紫系と落葉の黄色系の色合いの美しいコントラストが、通りがかる人びとの五感を癒してくれることでしょう。

 

 

 

 

浜名湖ガーデンパークのフェイスブックには、青いシクラメンの小径の動画もあります。

【動画】浜名湖ガーデンパーク 青いシクラメンの小径(外部サイト)

 

「浜名湖ガーデンパーク-静岡県営公園」HP(外部サイト)

●開園時間 / 8時30分 ~ 17時

●休園日 / 年末年始(12月29日 ~ 1月3日)

●入場料・駐車料 無料

機会がございましたら、ぜひ浜名湖ガーデンパークにお出かけになってみてください。

 

ガーデンデザイナー加藤 孝幸さんに関する詳しい情報は下記をご覧下さい。

「ピースオブマインド」ガーデンデザイナー 加藤 孝幸さんのサイト(外部サイト)

 

「セレナーディア」は全国の園芸店・ホームセンターなどで販売中です。

商品情報「セレナーディア」

 

 

カテゴリ:セレナーディア 日時:2017年12月26日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

静岡県 浜松市「浜名湖ガーデンパーク」にて、今年もサントリーフラワーズの青いシクラメンセレナーディアが見頃を迎えています。

 

今年は、アロマのような香りと濃い青紫色の一重咲き「アロマブルー」と、淡い青紫色が優しい印象の八重咲き「ライラックフリル」の2色を組み合わせ、濃淡グラデーションが優しい美しさを演出しています。

 

セレナーディアのイメージに合わせた素敵なプランターは、ガーデンデザイナーの加藤 孝幸さんに制作頂きました!今年は6月から構想して、ようやく完成した素敵な作品です。

 

たくさんのセレナーディアが植わっているので花に顔を近づけなくても小径全体に香りが広がっています。木の葉や木々の香りが合わさった自然の香りに包まれて、のんびりとしたひと時を過ごしてみませんか。

セレナーディアが見れる「青いシクラメンの小径」は、浜名湖フラワーガーデン〈里のエリア〉内、「百華園」の東側にあります。セレナーディアの見頃は3月頃まで続きます。

 

「浜名湖ガーデンパーク-静岡県営公園」HP(外部サイト)

●開園時間 / 8時30分 ~ 17時

●休園日 / 年末年始(12月29日 ~ 1月3日)

●入場料・駐車料 無料

 

浜名湖ガーデンパークは、小さなお子さんからお年寄りまでだれでも気軽に楽しめる緑ゆたかな都市公園です。〈西側エリア〉〈街のエリア〉〈里のエリア〉の3つのゾーンからなり、浜名湖を一望できる展望塔や、花や自然を眺めながらクルージングが楽しめる遊覧船など20以上の施設を楽しめます。ぜひ青いシクラメンに癒されに、浜名湖ガーデンパークまで足を伸ばしてみてください。

 

「セレナーディア」は全国の園芸店・ホームセンターなどで販売中です。

商品情報「セレナーディア」

 

 

カテゴリ:セレナーディア 日時:2017年12月12日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

趣味の園芸 2017年12月号に、サントリーフラワーズの冬の鉢花が紹介されました。

掲載されたのは、新登場の「Cyclamen Creator Yasuhiro Takahashi(CCYT)」と、香りやポップな花色が特徴の「セレナーディア」の2ブランドによるブルーシクラメン、そしてプリンセスのティアラのような可愛い「プリンセチア」です。

 

シクラメンやポインセチアなど、冬の定番の鉢花は、冬の暮らしに安らぎや華やかさを添えてくれるのではないでしょうか。

そのほかにも、冬の季節に楽しめるお花や植物の情報がたくさん掲載されていますので、ぜひお近くの本屋さんなどにお立ち寄りください。

 

★「Cyclamen Creator Yasuhiro Takahashi(CCYT)」「セレナーディア」「プリンセチア

 

現在プリンセチアを育てている方、これから楽しみたいとお考えの方、ぜひプリンセチアの写真を投稿しませんか。2017年12月7日まで!

「プリンセチア見つけた!画像投稿キャンペーン」実施中!

 

「ブルーシクラメン特集」ページはコチラ

 

 

カテゴリ:プリンセチアセレナーディア 日時:2017年11月22日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ