サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

花苗 の記事

DCM「園芸まつり」に参加します!

2024年04月11日

キッチンカーイベントの様子

サントリーフラワーズのイベントのご案内

サントリーフラワーズがDCM様の「園芸まつり」に参加します。

園芸まつりでは、ミリオンベルハンディ、ミリオンベルアンティークピーチ、サニープリンセスなど新商品を中心とした花苗の紹介と販売をします。そしてブースにて花苗の育て方相談などを実施します。この機会に相談してみてはいかがでしょうか。

お近くにお住まいの皆さまのお越しをお待ちしております。

イベント詳細■日時:4月13日(土)、14日(日)
会場:ケーヨーデイツー久里浜店

※店舗様詳細はHPでご確認ください。↓

■日時:4月20(土)、21日(日)
会場:DCM岡山店

※店舗様詳細はHPでご確認ください。↓

■日時:4月27(土)、28日(日)、29日(月・祝)
会場:DCM那珂店

※店舗様詳細はHPでご確認ください。↓

■日時:5月18(土)、19日(日)
会場:DCM21岐南店、ケーヨーデイツー新船橋店

※店舗様詳細はHPでご確認ください。↓

■日時:5月25(土)、26日(日)
会場:DCM盛南店

※店舗様詳細はHPでご確認ください。↓

■日時:6月15(土)、16日(日)
会場:DCM篠路店

※店舗様詳細はHPでご確認ください。↓



次回のイベントも随時お知らせしてまいります。お楽しみに!

カテゴリ:

花苗

バックナンバー:

2024年04月

2024年春夏花苗の「新商品」と「新色」をご紹介!

2024年03月15日

2024年新商品と新色の紹介

2024年春夏シーズンの花苗と野菜苗が販中です。

そこで今回は、2024年春夏の「新商品」と「新色」についてご紹介します!
ぜひこの春のガーデニング計画にお役立てください。

 

「コロロ ジャンボ」

(販売期間:2月中旬~4月上旬)

2024年新商品コロロジャンボ

 

コロロが大きくなってリニューアル!最大7cmの巨大の花弁でカサカサとしたユニークな触感が特徴です。咲き進むにつれて花の大きさや花の色の変化が楽しめる!

「ミリオンベル ハンディ」

(販売期間:3月中旬~5月中旬)

2024年新商品ミリオンベル ハンディ

 

コンパクトに楽しめるミリオンベル ハンディ。コンパクトな咲き姿と八重の深い花弁が特徴です。小さい鉢でもかわいくキレイに咲いてくれるので「小さいスペースで育てたい!」「もう一鉢育てたい!」そんな方にオススメの商品です。

「サニープリンセス」

(販売時期:5月上旬~6月下旬)

2024年新商品サニープリンセス

 

2024年の新商品「サニープリンセス」。咲き進むにつれて花の大きさや花の色の変化が楽しめる八重咲きニチニチソウ! 低温期も生育が良く、植えてすぐに楽しめます。花弁の八重が美しく、従来品種と比較して、八重ニチニチソウ品種特有の葉のシワも少ないです。生育が良く、植え付け直後から大きく広がります!

「ミーテ」

(販売時期:2月中旬~4月下旬)

2024年新商品サニープリンセス

 

ミーテにの新色「ミステリーピンク」登場! ミーテシリーズNo,1の花数の多さが魅力の品種。ピンク色の花弁と五角形にも、ひし形にも見える模様が特徴的です。

「マックスマム」

(販売時期:2月中旬~4月上旬)

2024年新色スパークリングロゼ

 

マックスマムに新色「スパークリングロゼ」登場! まんまるにまとまる草姿が特徴。淡いピンクにブラッシュが入り時間が経つにつれ移り変わる花色も魅力。

「ミリオンベル」

(販売時期:3月中旬~5月中旬)

2024年新色アンティークピーチ

 

ミリオンベルに新色に「レモン」、「アンティークピーチ」。リニューアルカラーに「イエロー」登場! まんまるにまとまる草姿が特徴。淡いピンクにブラッシュが入り、時間が経つにつれ移り変わる花色も魅力です。

「クライミング サンパラソル(大輪系)」

(販売時期:4月中旬~6月下旬)

2024年新色ピーチオレンジ

 

クライミング サンパラソル(大輪系)に新色「ピーチオレンジ」が登場! 桃を想起するようなジューシーな淡いオレンジ色の花色。

皆さんは、どのお花が気になりましたか?2024年新商品と新色の花苗をお見逃しなく!

カテゴリ:

花苗

バックナンバー:

2024年03月

お得な栽培セット販売も♪秋のビオラ「ミルフル」の記事をLOVEGREEN(ラブグリーン)にて掲載しています。

2021年10月08日

こんにちは、チバです。

秋のビオラ「ミルフル」

 

「植物と暮らしを豊かに。」をコンセプトとしたボタニカルライフメディア LOVEGREEN(ラブグリーン)にて、サントリーフラワーズの花苗「ミルフル」の紹介記事を掲載しています。

 

秋のビオラ「ミルフル」

 

秋のガーデニングシーズンが始まり、園芸初心者の方でも育てやすい「パンジー」「ビオラ」の植込みの季節になりました。

 

「ミルフル」はきれい・簡単・長く咲くと3拍子そろったビオラ品種で、フリルのような可憐な花びらが特長です。

今から植えれば、冬も翌春も可愛いお花を楽しめます。

 

秋のビオラ「ミルフル」

 

オンラインストア LOVEGREEN STOREではお得なミルフル栽培セットを2021年10月27日まで販売中です。※完売次第終了となります。

 

ミルフル栽培セットは、「ミルフルの花苗3ポット」+「ミルフル3苗がしっかりおさまる鉢」+「肥料入りの土」+「鉢底石」のセットで、このセットだけですぐミルフルのガーデニングを楽しめます♪

ぜひご覧ください!

 

★LOVEGREENの記事はこちら

【きれい・簡単・長く咲く】秋冬の花は豪華なフリル咲きの「ミルフル」がおすすめ!(外部サイト)

 

★オンラインストア LOVEGREEN STOREのページはこちら

【限定販売・10/27〆切】寒さに強く・長く咲く!フリル咲きビオラ「ミルフル 3苗」栽培セット(鉢・土・鉢底石付き)(外部サイト)

全国の園芸店やホームセンターなどでも「ミルフル花苗」は10月上旬~11月中旬まで販売中です。

お近くの販売店をご案内しておりますので、ミルフル花苗をお求めの方はぜひこちらをご確認ください。

サントリーフラワーズ花苗販売店検索はこちら

 

 

カテゴリ:

花苗

バックナンバー:

2021年10月

園芸のプロにインタビューガーデニングの魅力/おすすめサントリーフラワーズ花苗

2021年05月19日

こんにちは、チバです。

 

おうち時間にガーデニングを楽しむ方々、これから始めたい方々に、園芸のプロが伝えたいこと、ガーデニングの魅力や、プロがおすすめするサントリーフラワーズ花苗などのお話を園芸の達人お2人に聞かせていただきました。

 

2回目は、福岡県の園芸店 元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカの店長、井上さんのインタビューをお届けします。

 

■インタビュー / 写真 元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

 

■初めてでも楽しめる「ガーデニングの魅力」とは?

 

「ガーデニングの魅力は、やっぱり植物や生き物や虫が生活の中にあるって、自然だなと思うし、心が癒されるから。綺麗だし、生活に潤いをもたらしてくれて、気持ちが豊かになります。」と井上さん。

 

「初心者の方へのアドバイスは、好きな花や植物を選んで、手に取って植えてみることです、植えなくても飾るとかね。初めから上手くやろうとしすぎるとかえって失敗するんです。だって何植えたらいいかを人に聞いて、言われたものを植えたって、好きじゃなければしっくりいかなくて、結局熱が入らないから。
とにかく好きなものを植えてください。楽しかったら続ければいいし、カジュアルにもっと、この辺に赤い花が欲しいなと思ったら赤い花探せばいいし!

 

『どんなもの植えたらいいですか』ってみなさんからよく聞かれますから、僕はいつも『好きなもの植えてください、それが一番楽しいですよ、あんまり正解を求めようとしすぎずに』と言っています。

 

うまくいったら良かったし、失敗したら教えます。
店内に気に入った花や植物が見つかったらそれについて説明しますけど、単におすすめはありますかと僕に聞いたら、僕は『おすすめしかないから!全部おすすめしかないんで、あれもこれもいいですよ』って答えます(笑)。」

 

サフィニアシリーズ 元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

 

 

■プロがおすすめする「サントリーフラワーズ苗」は?

 

「どの花も品質パフォーマンスとして良いなと思う、すごくテストもされてますし、こだわって選ばれている。

 

個人的には、季節季節でありますね。僕はフクシア大好きなんで、「エンジェルス イヤリング」とか大好きです。持ちましたね、冬越ししましたね。

エンジェルス イヤリング 元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

 

サフィニア」もやっぱりいい、品質がいい。

サフィニア 元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

 

コロロ」もいいし「ボンザマーガレット」もいいし「サンク・エール」も「アズーロコンパクト」も。

ミーテ」もね、ミーテの季節になったらミーテ激押しするし。決められないですねー」

ミーテ 元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

 

 

■「伝えたいこと伝わるようになったら、伝えたいことばっかり(笑)」

 

店頭では、お客さまにコストやパフォーマンスなど、いろんな意味で買ってよかったなと思えるものを揃えるように意識していますね。
その判断する目を持たないといけないんで、僕もたくさん植物に触って、植えてみて、寄せ植えしてみて、いろんなところで試してます。

 

店頭では見本鉢や寄せ植えなども飾ってますが、どういう風に植えたら一番魅力的になるか、園芸屋は知っておかなきゃいけないし、知っていることを伝えなきゃいけない。活かし方、コーディネートのプロじゃなくちゃいけない。

 

いい植物が増えたと思うし、どこも品質が上がって来たので、お店の提案やパフォーマンス、このお店で買いたいと思ってもらえる雰囲気が大事になってきてると思います。

カジュアルに楽しんでほしいから、誰でも入れるような雰囲気にしています。写真を撮ってる方や、ペットと一緒に来店される方もいますよ。

 

元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカさん

 

それからSNSですね。特にYouTubeなんて最たるもの、実際に映像で、植えてる手元が見れるとか、何回も観れるとか、めちゃくちゃ伝えやすいの、伝えたいこと伝わるようになったら、伝えたいことばっかり(笑)。ブログも15年くらいやってるけど、写真や静止画も綺麗だけど、動画ならなんでもダイレクトに紹介できるじゃないですか、動きと映像の方が伝わりやすい。YouTubeでは花金LIVEもやってます、僕の暴走も含めて楽しくていいですよ(笑)」

 

井上さま、貴重なお話を有難うございました!

 

公式サイト:元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカ(外部サイト)

YouTube:オニちゃんねる(花金ライブ発信中!)

Instagram:エコマルシェオニヅカ

 

 

カテゴリ:

花苗

バックナンバー:

2021年05月

園芸のプロにインタビュー【vol.1】ガーデニングの魅力/おすすめサントリーフラワーズ花苗5選

2021年05月12日

こんにちは、チバです。

 

おうち時間にガーデニングを楽しみたい方や、これから始めたい方に!

園芸のプロから見たガーデニングの魅力や、プロがおすすめするサントリーフラワーズ花苗などのお話を園芸の達人お2人に聞かせていただきました。

 

1回目は、長崎県の園芸店 ガーデンカルチャー幸田の店長、幸田さんのインタビューをお届けします。

 

■インタビュー / 写真 ガーデンカルチャー幸田さん

ガーデンカルチャー幸田

 

■初めてでも楽しめる「ガーデニングの魅力」とは?

 

「初めてのガーデニングなら、まずは鉢と土と気に入った花苗を選ぶだけでいいんです。」と幸田さん。「簡単に咲く花を選んでもいいですし、花苗を2色だけ、可愛い鉢に飾るだけ、これなら出来そうというところから始めてみて下さい。

 

花や緑を楽しむことって、そんなに難しいことじゃなくて、誰にもできることなんです。最初は簡単なところから、気に入った花を飾ってもいいし、育ててもいい。自分のライフスタイルにあった入口からとりいれて、気軽に考えていいんです。

 

花をさわって、飾って、世話して、楽しむ。
花の楽しみ方が広がっていくと、生活の中で身近になり、花、緑のある暮らしが2倍、3倍と楽しくなりますよ。」

 

 

■プロがおすすめする「サントリーフラワーズ苗」は?

 

(1)キララ(特にイエロー)

キララ(ガーデンカルチャー幸田

「キララです、キララの黄色!今の世の中、黄色の花は元気をくれますし、キララのイエローはビタミンカラーや黄色の花の中でもずば抜けてると思うんです、爽やかで透明感があり、クリアな黄色。かなり人気があります!エントランスにあったら明るく元気な気持ちになれます。キララのホワイトとイエローを2色一緒に植えるのもおしゃれでおすすめです。」

※キララの今春の販売は終了しています。秋まで少しお待ちください。

 


(2)フェアリースター

フェアリースター(ガーデンカルチャー幸田

「花が絶対誰が見てもかわいい!近年の日本の気候なら、梅雨が明けてから植えるのが個人的にはおすすめです。」

 

(3)サフィニアアートのももいろハート

ももいろハート

「やっぱりももいろハート!誰が見ても喜んでもらえる花色。だって可愛くないですか?自分自身も惚れ込んでいます。」

 

(4)サフィニア(特にパープル)

サフィニア パープル(ガーデンカルチャー幸田

「定番・王道の品種といえばサフィニアが圧倒的、ダントツです。株のウェーブ感、花のウェーブ感が素晴らしい。その中でも特に「パープル」は昔からのガーデナーの方々にも選ばれています。」

 

(5)コロロ

コロロ(ガーデンカルチャー幸田

「これから注目の商品です。色合い、大きさ、性質も強いです。その中でも花色「レモン」は売り場の回転も速いです。」

※コロロの今春の販売は終了しています。秋まで少しお待ちください。

 

 

■幸田さん「分かりやすいガーデニング提案を日々考え続けています」

 

「おうち時間が増え、生活の中に花を飾ることがライフスタイルとしてより身近になり、楽しまれる方が多くなってきていると感じています。

 

でも、店内に複雑な寄せ植えやギャザリングばかりずらーっと並んでたら、ベテランガーデナーさんには気に入っていただけても、初心者ガーデナーさんは、憧れるけど難しそうだなぁと感じてしまうと思うんです。

 

ですから私のお店では、例えば3色の花苗をポンと深鉢に植え替えたり、可愛い鉢カバーに植えたりして、難しく考えずに済むビジュアルを店頭で並べています。

 

仕入れる花の種類も、わかりやすいもの、誰もが好きそうなもの、スタンダードなものを7割くらいチョイスしていますね。

 

これなら簡単そう、可愛い、これと同じものを揃えればすぐ玄関に飾れる、と感じていただけるような、具体的にイメージしやすいガーデニング提案を日々考え続けています。」

 

幸田さま、貴重なお話を有難うございました!

ガーデンカルチャー幸田公式Instagram(外部サイト)

 

 

カテゴリ:

花苗

バックナンバー:

2021年05月

1ページ(全4ページ中)

SUNSUNガーデン

カテゴリ

バックナンバー

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.