サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2025年6月[4]
  • 2025年5月[1]
  • 2025年4月[3]
  • 2025年3月[5]
  • 2025年2月[3]
  • 2024年12月[1]
  • 2024年11月[4]
  • 2024年9月[3]
  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[3]
  • 2020年6月[10]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[10]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[12]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[13]
  • 2019年2月[10]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[5]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[12]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[17]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[15]
  • 2014年9月[12]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2011年12月[1]
  • 2011年11月[1]
  • 2011年10月[1]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「2015年7月」のおすすめ記事

2015年7月 9日  【 トマトあまさセレクト・本気野菜キュウリ・本気野菜ナス・野菜苗 】

「サントリー本気野菜」のプランター栽培2015年(7)

こんにちは、チバです。

家庭菜園を楽しむ弊社社員の育成記事

サントリー本気野菜」のプランター栽培2015年(6)」の続編をご紹介します!

 

■写真とコメント--------------------------------------------------------------------------

 

6月24日収穫分

 

6月25日収穫分

 

6月27日収穫分

 

6月29日収穫分

 

7月1日収穫分

 

7月4日収穫分

 

7/4(土)の様子です。

トマトがいよいよ収穫モードに入りました!

純あま」、「ハニーイエロー」ともに、たくさん獲れてます。

純あまは実割れしているのもありますが梅雨の時期なので仕方ないです。

でもハニーイエローは実割れしにくいですね。

 

尻腐れが発生した「こいあじ」は、カルシウム製剤のおかげで

真っ黒にはならずに済んでいます!!

尻腐れが発生した3段目の4つ実が付いている中で一番ひどかった状態の実です↓

進行が抑えられて、軽い尻腐れという感じなので、
下の方を切って食べました。美味かったです!
他の3つは気になるほどではない感じですので、
カルシウム製剤が効いているんだと思います。

 

とろとろ炒めナス」。

 

本気野菜キュウリ スティックミニ」はそろそろ終わりです。

今週末にこのキュウリを全部抜いて、土を再利用するため

堆肥と米ぬかをそれぞれ1割ほど混ぜておき、

7/25頃に夏キュウリ(強健豊作・夏ふうみ)を植え替える計画です。

忙しくなりそうですが、こちらもすごく楽しみです!

今シーズンの現在までのキュウリ収穫量(プランター5つ分)です。

スティックミニA 25本
スティックミニB 33本
スティックミニC 33本
スティックミニD 25本
スティックミニE 27本

合計143本、1株平均28.6本でした!

 

 
---------------------------------------------------------------------------------------

■野菜担当 あべちゃんよりコメント

 

キュウリ、短期決戦でしたがよく収穫できましたね!

プランターでこの収穫量は、本当に嬉しいですね。

 

本気野菜シリーズでは前半スティックミニ、バリうまで、

後半を強健豊作、夏ふうみで、栽培いただくと

シーズン通じて安定した収穫量が得られると思います。

 

こいあじの回復!よかったですね、
カルシウムの転流がうまくいきはじめましたね。
このまま収穫が続くことを祈ります!
この程度の症状であれば、食べておいしいわけですから、
捨てるのはもったいないですからね!
是非、カットして賞味いただければと思います。

 

★「サントリー本気野菜苗

 

 

こんにちは、チバです。

京都府の関西文化学術研究都市に新しく誕生した、

研究開発拠点「サントリー ワールド リサーチセンター」に、

サントリーフラワーズの「サフィニアマックス」も咲いています。

 

 

 

 

「サントリー ワールド リサーチセンター」が設立したことで

大阪府内3か所にあった基盤研究が集約し、

よりスピーディーに世界最先端の研究を行えるようになりました。

 

「サントリーブルーローズ アプローズ」も

サントリーの基盤研究から生まれた製品です。

これからも様々な分野での研究・挑戦を楽しみにしています!

 

★「サントリー ワールド リサーチセンターのサイト

 

★「サフィニアマックス

 

 

カテゴリ:サフィニア 日時:2015年7月 8日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2015年7月 7日  【 グリーンカーテン 】

岩手県 陸前高田フラワーロードの植栽に参加しました。

こんにちは、阿部です。

先日、岩手県 陸前高田市の国道45号沿いにある花壇
「陸前高田フラワーロード」の園芸ボランティアに参加してまいりました。

 

当日は石川県より参加した園芸ボランティアの皆さん、
家庭園芸普及協会のメンバーの皆さんと一緒に活動、
国道沿いの花壇に8,000本ほどの花壇苗を定植しました。

 

サントリーフラワーズからは「テラスシリーズ テラス ライム」を500本寄贈、
これからの夏花壇へ彩りを添えると思います。
2年前に我々フラワーズチームも参加して定植した
「宿根草花壇」が大変綺麗に馴染んでいて嬉しく感じました。

風景も変わるほどの津波対策「かさ上げ」工事が大規模になる中、
こうした活動が地元の方と継続しているのは大変素晴らしいと感じます。
今後も機会あれば参加したいと思います。

 

★「テラスシリーズ

 

 

カテゴリ:グリーンカーテン 日時:2015年7月 7日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

東京 お台場のシンボルプロムナード公園の「おもてなしガーデン」で、

サントリーフラワーズの花壇の植物たちもすくすく育っています。

 

花壇のタイトルは「フラ和ーズ・ガーデン」。

6月16日に植栽し、こんなに成長しました。

左:6月16日撮影 → 右:7月6日撮影

 

撮影日はあいにくの雨でしたが、サフィニアマックスの雨の強さに驚かされました。

 

 

 

 

 

 

 

★使用している植物

サフィニアマックス、テラス・ライム、テラス・メープル、

サマーウェーブ、サンビーナス、フェアリースター

この「おもてなしガーデン」では、真夏の過酷な環境に強いとされる

国内の種苗・園芸会社の花壇用のお花を実際に植えこみ、

試行錯誤を毎夏続けて、2020年に向けて花壇を完成させる予定です。

素敵な「おもてなしガーデン」が完成するよう、楽しみにしています。

 

 

 

カテゴリ:サフィニアグリーンカーテン 日時:2015年7月 6日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

カフェ&バー「プロント」の全国の大型店舗にて

サントリー本気野菜のミニトマト「純あま」を使った

パスタメニューが7,8月限定パスタとして登場中です♪

 

【7,8月限定パスタ】「冷製 純あまトマトとリコッタチーズのトマトソース」

トマトバジルソースを絡めたパスタに

糖度の高いトマト「純あま」とリコッタチーズを使用、

仕上げに香り豊かなバージンオイルをかけた冷製パスタです。

 

さっそく、弊社社員も仕事帰りに寄ってみました♪

ほんのりとした甘みとコクのあるリコッタチーズに

「純あま」のフルーティな甘さがとても良く合い、

夏にいただくのにちょうどいいさっぱりとしたパスタで、

女性に嬉しいヘルシーさも魅力とのことでした。

 

皆さま、ぜひこの機会に本気野菜を味わってみてください。

 

★カフェ&バー プロント メニューページはこちら

冷製 純あまトマトとリコッタチーズのトマトソース」(外部サイト)

 

本気野菜「純あま」

 

 

カテゴリ:トマトあまさセレクト野菜苗 日時:2015年7月 3日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ