サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

野菜苗 の記事

プランター栽培の「本気野菜ガーデンスイカ くろこだま」を収穫しました!

2014年08月06日

こんにちは、チバです。

20140730_I1.jpg

サントリー本気野菜を育てているスタッフから、

7月30日に 「「ガーデンスイカ くろこだま」を収穫したとの報告がありました!

昨年より1~2回りほど大きい、市販の「小玉スイカ」と同じぐらいのサイズになりました。

20140730_I2.jpg

大きさが分かりやすいように、サングラスをかけた写真。

20140730_I3.jpg

収穫のタイミングがピッタリだったようで、十分に甘さが乗っていて美味しかったとのことです。

20140730_I4.jpg

確かに、みずみずしくて綺麗に赤く熟れていて、とても美味しそうです!

同じスタッフが育てた以前のくろこだまの記事はこちら。

本気野菜ガーデンスイカ」のプランター栽培♪(2014年7月7日)

待望のガーデンスイカ「くろこだま」が収穫できました!(2013年8月20日)

★「サントリー本気野菜

カテゴリ:

野菜苗

バックナンバー:

2014年08月

「とろとろ炒めナス」が「ザ・ガーデン 自由が丘」で販売されていました!

2014年08月05日

こんにちは、チバです。

20140805_2.jpg

サントリー本気野菜 「とろとろ炒めナス」が「ザ・ガーデン 自由が丘」で

販売されているのを見つけました! 

20140805_3.jpg

 

さっそく、買ってみました! 

20140805_4.jpg

 

「とろとろ炒めナス」と豚肉を簡単に炒めて、ご飯の上にかけ、真ん中に生卵をのせました。 

20140805_5.jpg

炒めた「とろとろ炒めナス」は、表面はしっかりしているのに中がふわふわで、

形崩れしにくく弾力があって美味しかったです!

本気野菜を育てる機会がなかった方も、買って食べることが出来るのは嬉しいですね。

 

販売店舗は「ザ・ガーデン自由が丘」様HPより各店舗様へお問い合わせください。

★「ザ・ガーデン自由が丘 店舗情報」(外部サイト)

 

★「とろとろ炒めナス」を使ったレシピ♪

20140805_8.jpg20140805_9.jpg 20140805_10.jpg20140805_11.jpg

 

 

カテゴリ:

野菜苗

バックナンバー:

2014年08月

日比谷花壇さんの夏野菜づくりブログで「本気野菜」が初収穫されました!

2014年08月04日

こんにちは、チバです。

日比谷花壇さんのブログ「夏を楽しむ!野菜づくり」にて育ててくださっている

 サントリー本気野菜の「ピュアスイートミニ」と「とろとろ炒めナス」が

植え込みから40日で、収穫を迎えたようです!

 

写真を一部お借りしています。

20140804_1.jpg

ピュアスイートミニ」は赤く色づいたものから収穫。

 

20140804_2.jpg

とろとろ炒めナス」はバーベキューにして楽しまれたそうです。

20140804_3.jpg

収穫した野菜を夏空の下で楽しむバーベキューも、格別な味わいでしょうね。

 

レポートの内容や、他の写真などは下記よりご覧いただけます。

野菜の上手な育て方の参考にもなります。

★「夏を楽しむ!野菜づくり」【植付け40日目】初収穫!トマト&ナス!(外部サイト)

140703_fukui_blog_13.jpg

 

★「サントリー本気野菜

 

 

カテゴリ:

野菜苗

バックナンバー:

2014年08月

新着レシピ第2弾!サントリー本気野菜 採れたてレシピ。

2014年08月01日

こんにちは、チバです。

2014recipe_5_2.jpg

サントリー本気野菜の採れたてレシピより、新着レシピ 第2弾 を更新いたしました!

 

2014recipe_4.jpg

とろとろ炒めナスと牛肉のポン酢炒め

とろとろ炒めナスと牛薄切り肉を炒め、ポン酢で調味します。

ポン酢のさっぱりした味がとても合います。

 

2014recipe_5.jpg

しろくまゴーヤと生ハムのイタリアンサラダ バーニャカウダ風ドレッシング

さっとゆでたしろくまゴーヤの白とシャキシャキ感を生かしたごちそうサラダ。

バーニャカウダ風ドレッシングをかけたイタリアンなサラダです。

 

2014recipe_6.jpg

しっとり漬けナスでつくる しっとり漬けナスとねぎのナムル

しっとり漬けナスを電子レンジで加熱し、万能ねぎ・ごま油・すりごま・しょうゆ・酢などを

混ぜたもので和えた韓国風漬け物です。

 

新着レシピのご紹介は第3段まで続きますのでぜひお楽しみに♪

 

★「特集~本気野菜を楽しもう!

 

 

カテゴリ:

野菜苗

バックナンバー:

2014年08月

日比谷花壇さんの夏野菜づくりブログに「本気野菜」が登場しています!

2014年07月31日

こんにちは、チバです。

日比谷花壇さんの「育てよう!みどりの広場」のサイトにて

野菜の上手な育て方の参考になるブログが掲載されています。

0722_1.jpg

サントリー本気野菜」のトマト・ナス・ゴーヤを育てて下さっています!

 

植え込みから一ヶ月で立派に育っている「ピュアスイートミニ」。写真をお借りしています。

0725_3.jpg

7月から始める夏野菜栽培の上手な育て方などが

たくさんの写真つきで紹介されています。ぜひご覧になってみてください!

140703_fukui_blog_13.jpg

★「夏を楽しむ!野菜づくりブログ」(外部サイト)

 

 

また、日比谷花壇シニアデザイナー福井崇史さんのブログ

「タカシのウチ花」でも、「ピュアスイートミニ」を育てて下さっています。

140720_fukui_blog_5.jpg

140720_fukui_blog_6.jpg

肥料の上げ方、脇枝の摘み取り方などが写真付きで説明されているほか、

トマトと相性の良いバジルの育て方や美味しくいただくレシピなども紹介されています!

 

写真をお借りしています。写真もとてもお洒落な感じです。

140713_fukui_blog_3.jpg

タカシの本気トマト2014 ①植える編

タカシの本気トマト2014 ②バジル編

タカシの本気トマト2014 ③育てる編

(外部サイト) 

bnr_fukui.jpg

 

 

実際に野菜が栽培される様子とともに育て方のポイントなどが紹介されていて、

分かりやすくてとても参考になりました。

 

「そだてよう!みどりの広場」サイト(外部サイト)

 

★「サントリー本気野菜

 

 

カテゴリ:

野菜苗

バックナンバー:

2014年07月

33ページ(全36ページ中)

SUNSUNガーデン

カテゴリ

バックナンバー

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.