サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

ムーンダスト の記事

奈良 薬師寺 修二会花会式に「ムーンダスト」も参加しました。

2014年04月04日

みなさま、こんにちは。

yakusiji2014_20.jpg

奈良県を代表する薬師寺の春の伝統行事「修二会花会式」の会期中、

フラワーデザイナーの長渕悦子さんによる「聖観世音菩薩に捧げる花展」(東院堂)に

サントリーフラワーズの「ムーンダスト」も参加しました。

 

東院堂の周辺とお堂の中にたくさんの「ムーンダスト」などの花々が活けられました。

いつもと違う花があふれるお堂の雰囲気に、多くの参拝者の方が熱心にご覧になっていました。 

yakusiji2014_19.jpg

  

yakusiji2014_16.jpg

 

yakusiji2014_14.jpg

 

yakusiji2014_10.jpg

 

yakusiji2014_8.jpg

 

yakusiji2014_9.jpg

 

yakusiji2014_11.jpg

 

yakusiji2014_7.jpg

 

yakusiji2014_18.jpg

 

yakusiji2014_23.jpg

 

yakusiji2014_12.jpg

 

yakusiji2014_21.jpg

長淵さんは、3/29(土)、30(日)の供花も手がけられました。

 

★前回の記事:奈良 薬師寺の伝統行事「修二会花会式」にムーンダストも参加しています。

 

★世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト

 

カテゴリ:

ムーンダスト

バックナンバー:

2014年04月

フラワーサロン・ミキ アートスクールさんによる「ムーンダスト」の展示です。

2014年04月03日

こんにちは、チバです。

saronmiki_1.jpg

大阪府 鶴見地方卸売市場にて、サントリーフラワーズの「ムーンダスト」を使った

素敵なブライダル提案の展示が行われました。

 

展示を手がけたのは、フラワーサロン・ミキ アートスクールさん。

saronmiki_2.jpg

 

saronmiki_4.jpg

 

saronmiki_5.jpg

他の花は使わず、青色カーネーションの色合いと花形の魅力を生かした、

シンプルな中にどこか迫力をも感じさせるような、

素敵なムーンダストのブーケやアレンジメントだと思いました。

 

フラワーサロン・ミキ アートスクール HP(外部サイト)

 

★世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」

 

 

カテゴリ:

ムーンダスト

バックナンバー:

2014年04月

奈良 薬師寺の伝統行事「修二会花会式」にムーンダストも参加しています。

2014年03月28日

みなさま、こんにちは。

yakusiji2014_2.jpg

3月25日から奈良県を代表する薬師寺の春の伝統行事「修二会花会式」が開催中です。

サントリーフラワーズの「ムーンダスト」も供花と特別展に参加しています。

 

現在の様子のお写真をいただきましたので、ご紹介いたします。

yakusiji2014_3.jpg

今回、ムーンダストも使われる「供花」とは、修二会花会式の法要行事のひとつで

フラワーデザイナーの長渕悦子さんが今回も行います。

また、特別展として同じく長渕さんによる「聖観世音菩薩に捧げる花展」が開催されます。

 

yakusiji2014_1.jpg

 

yakusiji2014_6.jpg

 

yakusiji2014_4.jpg

■ 修二会花会式開催期間

 3月25日(火)~3/31(月) 

※各日異なる法要行事が行われます。詳細は薬師寺ホームページをご確認ください。

薬師寺ホームページ(外部サイト)

 

■会期中の長渕悦子さんによる供花

3月29日(土)13時~、3月30日(日)13時~

※雨天の場合中止となることがあります。

 

■特別展 「聖観世音菩薩に捧げる花展」(於 東院堂)

3月25日(火)~3月31日(月) 午前8時半~午後5時

 

900年あまり続く伝統行事にお出かけになられてみてはいかがでしょうか。

ぜひ、「ムーンダスト」もご覧ください。

 

★前回の記事:

奈良 薬師寺の伝統行事「修二会花会式」にムーンダストも参加します。

 

カテゴリ:

ムーンダスト

バックナンバー:

2014年03月

4月2日は青いものを身につけて東京タワーへ行こう!ムーンダストも参加します。

2014年03月27日

みなさま、こんにちは。

Warm-Blue11.jpg

今年も4月2日(水)の世界自閉症啓発デーに、

東京タワーでブルーライトアップ点灯式(厚生労働省主催)と連動イベント、

『Warm Blue Day 2014』(一般社団法人Get in touch主催)が開催されます。

 

『Warm Blue 』はオーティズム(自閉症)の人たちが持つ、

人間らしいあたたかさと重ねて名づけられたとのこと。

昨年につづきこのイベントに「ムーンダスト」も参加します。

来場された方に抽選で幸せの青いカーネーション「ムーンダスト」をプレゼントします。

 

ブルーキャンドルリレー、ブルーアイテムのプレゼント・チャリティ販売、バンドライブなど、

楽しみながら自閉症への理解を深めることができるイベントです。

何か青いものを身につけて、東京タワーのイベントに参加してみませんか。

Warm-Blue_md.jpg

■世界自閉症啓発デーとは

全世界の人々にオーティズム(自閉症)を理解してもらうため、国連総会において決議された国際デー。世界中でこの日に合わせた様々な取り組みが行われます。海外ではニューヨークのエンパイヤーステートビルやブロードウェイ、オーストラリアのベルタワー、カナダのナイアガラの滝、エジプトのピラミッドなどがブルーにライトアップされます。

Get in touchホームページ(外部サイト)

 

★幸せの青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

カテゴリ:

ムーンダスト

バックナンバー:

2014年03月

奈良 薬師寺の伝統行事「修二会花会式」にムーンダストも参加します。

2014年03月18日

みなさま、こんにちは。

yakusiji.jpg

昨年10月に薬師寺で行われた「天武忌」の献花に、

ムーンダスト」を使っていただいたことをご紹介しましたが(上記写真)、

3月25日から薬師寺で開催される「修二会花会式」でも、

供花と特別展に「ムーンダスト」が使われます。

 

薬師寺の「修二会花会式」は、奈良を代表する春の伝統行事です。

7日に渡り法要行事が行われますが、その中のひとつ「供花」を

今回もフラワーデザイナーの長渕悦子さんが行います。

また、特別展として同じく長渕さんによる「聖観世音菩薩に捧げる花展」が開催されます。

 

修二会花会式は、毎年多勢の参拝客が訪れる華やかな行事とのこと。

そのような伝統行事で、どのように「ムーンダスト」が活けられるのかとても楽しみです。

 

■ 修二会花会式開催期間

 3月25日(火)~3/31(月) 

※各日異なる法要行事が行われます。詳細は薬師寺ホームページをご確認ください。

薬師寺ホームページ(外部サイト)

 

■会期中の長渕悦子さんによる供花

3月29日(土)13時~、3月30日(日)13時~

※雨天の場合中止となることがあります。

 

■特別展 「聖観世音菩薩に捧げる花展」(於 東院堂)

3月25日(火)~3月31日(月) 午前8時半~午後5時

 

900年あまり続く伝統行事にお出かけになられてみてはいかがでしょうか。

ぜひ、「ムーンダスト」もご覧ください。

 

★前回の記事:奈良県 薬師寺「天武忌」の献花式の活け花に「ムーンダスト」。

 

 

カテゴリ:

ムーンダスト

バックナンバー:

2014年03月

29ページ(全34ページ中)

SUNSUNガーデン

カテゴリ

バックナンバー

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.