

ムーンダスト の記事
高校生フラワーアレンジコンテスト2013」の花材にムーンダストも使われました!
2013年12月24日
こんにちは、チバです。
先日、大阪府の「花の文化園」にて開催された
「高校生フラワーアレンジコンテスト2013」の花材に
サントリーフラワーズの「ムーンダスト」も使われました。
素敵な作品の写真を頂きましたので、一部ですがご紹介いたします♪
最優秀賞「幸福の輪」
優秀賞「Ghost Marriage」
優秀賞「愛を包む」
優秀賞「Full stumbling forever」
審査委員会特別賞「愛を詰め込んで」
「~しあわせのはじまり~」
「ハルモニア ~ギリシャ神話より~」
今年は「ブライダル」をテーマに、次世代フローリストを目指す高校生たちが、
若い感性あふれるフラワーデザインの数々を生み出しました。
★幸せの青い花「ムーンダスト」
はなまるマーケット出演の長渕さんフラワーアレンジメントに「アプローズ」と「ムーンダスト」も使われました。
2013年12月19日
こんにちは、チバです。
2013年12月18日にTBS系で放送された朝の情報番組『はなまるマーケット』に
現在フラワーアーティストとして活躍される長渕悦子さんが生出演されました。
『はなまるマーケット』出演準備中のお写真を頂きました!
長渕さんによるスタジオのフラワーアレンジメントには
「サントリーブルーローズ アプローズ」と「ムーンダスト」も使われました。
シックな色合いと、ダイナミックなデザインが目を引きます。
長渕さんのテレビ出演は、なんと27年ぶりなんだそうです。
その場面にアプローズ、ムーンダストが彩りを添えるお手伝いができてとても嬉しく思います。
★「サントリーブルーローズ アプローズ」 「ムーンダスト」
長渕悦子さんによるクリスマスを花で彩るワークショップに「ムーンダスト」「アプローズ」が使われました。
2013年12月12日
みなさま、こんにちは。
「長渕悦子×志穂美悦子 フラワーアレンジメントワークショップ in ホテル日航東京」が
12月8日(日)に開催され、サントリーフラワーズのお花、
「サントリーブルーローズ アプローズ」と「ムーンダスト」を使っていただきました。
現在フラワーアーティストとして活躍される長渕悦子さんによる、
クリスマスシーズンにピッタリのリースとテーブルアレンジメントのワークショップ。
「アプローズ」と「ムーンダスト」でブルーの花のグラデーションとグリーン、
そしてシルバー系の葉ものや実ものの組み合わせで、とても品のある作品です。
参加者の皆さんが長渕さんを囲み、熱心に手元を見つめます。
出来上がった参加者の皆さんの作品。どれも素敵です。
皆さんもクリスマスに向けて、「アプローズ」と「ムーンダスト」を使った
アレンジメントを作ってみてはいかがでしょうか?
★花言葉 "夢 かなう" 「サントリーブルーローズ アプローズ」
★花言葉 "「永遠の幸福" 「ムーンダスト」
「ムーンダスト」がOZmall×サンシャイン女子道×スカイレストランのプレクリスマスイベントに使われました!
2013年12月11日
みなさま、こんにちは。
OZmall×サンシャイン女子道×サンシャイン60スカイレストランによる
プレクリスマスイベント『一夜限りの☆プレXmas party☆』が、
サンシャイン60(東京)の59Fレストランにて実施されました。
来場者200名の方が花束を作るワークショップがあり、
サントリーフラワーズの"幸せの青い花"「ムーンダスト」を使っていただきました。
会場内のウエディングプランの紹介コーナーにも「ムーンダスト」や
「サントリーブルーローズ アプローズ」を使ったブーケや、
装花のディスプレイを設置され、とても綺麗でした。
スタッフの方々も全員「ムーンダスト」のブートニアを身につけるなど、
会場中のあらゆるところで「ムーンダスト」が配置されていました。
また、ドレスコートが「花モチーフ」だったので、参加者の皆さまの
花柄のワンピースやコサージュ、アクセサリーなども華やかで
雰囲気も大変和やかなイベントとなりました。
ブーケを作った後は、撮影会が実施されるなど、終了後も大変盛り上がりました。
日持ちも良い「ムーンダスト」なので、お持ち帰りいただいた後も、
きっと皆さんのお部屋を明るく彩っていると思います。
★花言葉は"永遠の幸福" 「ムーンダスト」
フィギュアスケート グランプリファイナル福岡2013のメダリストブーケに「アプローズ」と「ムーンダスト」が使われました。
2013年12月10日
みなさま、こんにちは。
2013年12月5日(木)~12月8日(日)に福岡県で開催された
「ISU グランプリファイナル 国際フィギュアスケート競技大会2013」の
メダリストブーケにサントリーフラワーズのお花、
「サントリーブルーローズ アプローズ」と「ムーンダスト」も使われました!
メダリストブーケをデザイン・制作されたのは
フローリスト・マン アートディレクター 萬木 善之氏。
日本らしさ、おもてなしの心、夢に向けて末広がりの意味を持たせた扇子のブーケ。
扇子の部分は博多織を使用し、1つ1つ手作りで扇子形に形作っていったそうです。
手作りで36個すべて作ったのはとても大変だったそうです。
萬木先生曰く、テーマは「日本~おもてなし~」
扇子の形状は、「末広がり」に通ずるので縁起のよいものとされてきました。
儀礼や贈答、コミュニケーションの道具としても用いられました。
扇子に花を載せて贈るシーンは、源氏物語など多くの文学作品や歴史書に書かれています。
"夢 かなう"の花言葉を持つバラ「サントリーブルーローズ アプローズ」に、
"永遠の幸福"の花言葉を持つカーネーション「ムーンダスト」。
日本的な美しさと共に、縁起の良いブーケになっていますね!
来年2月に開催される4年に一度の大舞台を目指す選手たちに、
エールを贈るお手伝いが出来たことをとても嬉しく思います。
★「サントリーブルーローズ アプローズ」 「ムーンダスト」