サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「ムーンダスト」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

2018年1月31日~2月14日、東京都 銀座三越 5階にて、サントリーフラワーズの青いカーネーション「ムーンダスト」を使ったフラワーバレンタイン ディスプレイが展開されています。

 

銀座三越 紳士服フロアのコンセプト「銀座ジェントルマン」のテーマカラー・ネイビーにあわせて、ブルーのカーネーション ムーンダストがふんだんに使われています。設営時の写真をいただきましたのでご紹介いたします♪

 

 

 

女性も男性も感謝や愛を伝えあう、世界のバレンタインデー。
パートナーや大切な人へ花を贈る「フラワーバレンタイン」にあわせて、"永遠の幸福"の花言葉を持つ「ムーンダスト」がロマンティックなフラワーバレンタインを演出します。

 

2月10日には紳士服フロアにてフラワーバレンタインのイベントも開催されます。

 

 

ヴァイオリニスト竜馬さんと第一園芸フラワーデザイナー新井光史さんによる「フラワーバレンタイン ライブミュージックwithフラワーデモンストレーション」や、ジェントルマンな男の嗜みやさり気ない花贈りのハウツーなどを伝授する「干場義雅フラワーバレンタイントークショー with ヴァイオリニスト竜馬」など、ご興味のある方はぜひお越し下さい。

★銀座三越HP「バレンタインデー スペシャルサイト」(外部サイト)

 

全国で花のプレゼントやデモンストレーション、タイアップなどなど、フラワーバレンタインのイベントが開催されます。お近くのイベントがございましたらぜひお越しになってみてはいかがでしょうか。SNS投稿キャンペーンも開催されています。

フラワーバレンタイン イベント情報はコチラ(外部サイト)

 

世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2018年2月 2日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2018年1月31日  【 ムーンダスト・サントリーブルーローズ アプローズ 】

第60回グラミー賞 授賞式の会場装飾にサントリーフラワーズのお花が使われました!

こんにちは、チバです。

 

2018年1月28日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにて開催された「第60回グラミー賞 授賞式」の会場装飾のお花に、サントリーフラワーズの「アプローズ」と「ムーンダスト」が使われました!

 

会場装飾を手がけたフローリスト Tu Bloom'sさんが、展示用の花として選んでいただきました。高級感のあるアプローズとムーンダストの花でデザインされたアレンジは、豪華で華やかなレッドカーペットの雰囲気にも合っていました。

 

 

フローリスト Tu Bloomさんのフェイスブックにも写真がたくさん投稿されています。

Tu Bloomさんアルバム「60th GRAMMYs - New York, NY」(フェイスブック)

 

アメリカのテレビ局WGN-TVのニュースでも紹介されました。

Tu BLOOM's - 2018 GRAMMYs Red Carpet Beautification Project(フェイスブック)

 

 

 

アプローズ(applause)は「喝采」という意味です。

グラミー賞に輝いた方々への喝采・拍手の気持ちを贈ることができて大変光栄です。

 

★「アプローズ」「ムーンダスト

 

 

2017年12月28日  【 ムーンダスト・サントリーブルーローズ アプローズ 】

第86回全日本フィギュアスケート選手権大会のブーケにサントリーフラワーズのお花が使われました!

こんにちは、チバです。

2017年12月21日~24日に東京都調布市 武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催された「第86回全日本フィギュアスケート選手権大会」のブーケに、サントリーフラワーズの青いカーネーション「ムーンダスト」と、青いバラ「サントリーブルーローズ アプローズ」が使われました!

 

ブーケのデザイン・制作は今回もフローリスト・マン アートディレクター 萬木 善之氏が手がけました。

全日本選手権のメダリストに贈られたメダリストブーケです。

 

ムーンダストで縁取られた円の中に淡いブルーのアプローズと赤いガーベラがちりばめられた、鮮やかな色合いが美しいデザインです。

アプローズの花言葉"夢 かなう"と、ムーンダストの花言葉"永遠の幸福"が、円いリースのように繋がっていく...というコンセプトで作られました。

 

こちらは「日本代表最終選考会」で贈られたブーケです。

ムーンダストをふんだんに使ったブーケに笑顔が浮かんでいます。この写真では分かりにくいのですが、ブーケの台がニット帽子になっているところも可愛らしいんです。

 

シンプルでストレートなデザインのこのブーケは、「私たちと、世界が、笑顔と幸せに包まれますように...」というコンセプトで作られました。

ムーンダストの花色は、男子選手には深みのある青紫色「プリンセスブルー」(左)、女子選手には淡い優しげなブルー「ライラックブルー」(右)が使われています。

 

ムーンダストのブランドコンセプトは、「幸せを願う花」。

選手の皆さんのそれぞれの幸せと夢を願い、応援の気持ちを送ることができて大変光栄です。

 

萬木善之氏の手掛けるフラワーショップ「フローリスト萬」のブログもご覧下さい。

萬木善之氏 フラワーショップ「フローリスト萬」(外部サイト)

 

★サントリーの青い花シリーズ 「ムーンダスト」 「サントリーブルーローズ アプローズ

 

★関連記事

第83回全日本フィギュアスケート選手権大会のメダリストブーケに「ムーンダスト」も使われました!(2015年1月13日)

 

2015NHK杯国際フィギュアスケート競技会のメダリストブーケに「ムーンダスト」と「アプローズ」も使われました!(2015年12月4日)

 

全日本フィギュアスケートのメダリストブーケにサントリーフラワーズのお花も使われました。(2013年12月27日)

 

フィギュアスケート グランプリファイナル福岡2013のメダリストブーケに「アプローズ」と「ムーンダスト」が使われました。(2013年12月10日)

 

 

こんにちは、チバです。

長崎ハウステンボスにて「花の世界大会&ガーデニングショー2017」が2017年11月5日まで開催中です。

フラワーアーティスト 丹羽英之さんによる、サントリーフラワーズの青いカーネーション「ムーンダスト」を使った、美しいフラワー空間装飾も11月5日まで展示されています。

 

丹羽英之さんの作品

タイトル「月の記憶」

 

海に浮かぶ真っ白な竹林、青い花々は波に揺られる。

幻想的なこの世界は、過去・現在・未来、全てが刻まれた「月の記憶」。

永遠の誓いを立てるこの瞬間も、記憶の一部となり、

月へと還っていく。

~丹羽さんからのコメント~

 

過去何度かハウステンボス内での作品展示を行っていますが、今年の展示会場「ホワイトシンフォニー」は、初めて作品展示を行う会場でした。

 

初めて、このチャペルを見たとき、イメージはホワイト&パープルの世界観で、作品に使う花は、「ムーンダスト」がイメージにピッタリだと、直感で閃き、すぐに作品のイメージが浮かびました。

 

海が見渡せる昼間の景色も美しいですが、月明りを感じる夜の表情もまたロマンチックなチャペルで、昼間には優しいパープル、夜には少し妖艶なパープルのムーンダストの表情が、作品全体に更なるストーリーを与えてくれます。

 

 

丹羽英之さん

昼の太陽の光を浴びた優しげな色合いと、

夜のライトアップに照らされた艶やかな色合い。

昼と夜の光まで計算つくされたムーンダストの異なる表情の演出が見事ですね。

 

開催期間中は、世界最高峰のガーデンデザイナー・フラワーアーティストが夢の競演!スケールの大きな花の世界大会が繰り広げられます。

お近くにお越しの際にはぜひ足をお運びください。

 

長崎ハウステンボス「花の世界大会&ガーデニングショー2017」(外部サイト)

フラワーアーティスト丹羽英之 公式サイト(外部サイト)

世界初の青いカーネーション「ムーンダスト」

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2017年10月20日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

2017年10月21日(土)~22日(日)、横浜のみなとみらいクイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル 及び 2Fクイーンモールにて「かながわ花フェスタ21 第9回フラワーデザインコンテスト クイーンズカップ2017」が開催されます。

  

神奈川県内最大のフラワーデザインコンクールでありながら、一般の方々にも自由に鑑賞することができます!たくさんのフラワーデザイナーたちが作り上げた美しいお花の作品が一堂に揃う会場はまさに圧巻です!

 

<以前の作品の一部>

 

広い吹き抜けのスペースとなっているクイーンズサークルでは、サントリーフラワーズの「プリンセチア」や「ムーンダスト」で飾られたフォトスポットも設置されますので、ぜひ目で楽しんだり、写真を撮ってハッシュタグ「#プリンセチア」「#ムーンダスト」をつけてSNSへ投稿してみてください!

そのほか、ミニブーケ作り体験コーナーやフルートアンサンブル、ベリーダンスのショーなどもあります。

 

<以前の様子>

 

 

日時:2017年10月21日(土)、22日(日)

場所:神奈川県 クイーンズスクエア横浜

クイーンズサークルおよび2Fクイーンモール

入場料:無料

「クイーンズカップ2017」はコチラ(外部サイト)

会場「クイーンスクエア横浜」についてはコチラ(外部サイト)

 

どなたでもお気軽にご覧いただけますので、是非お立ち寄りください!

 

★「ムーンダスト」「プリンセチア

 

 

カテゴリ:ムーンダストプリンセチア 日時:2017年10月11日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ