サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「ムーンダスト」のおすすめ記事

こんにちは、チバです。

 

日本プロサッカークラブ サンフレッチェ広島の本拠地エディオンスタジアムでは、Jリーグの再開に伴い新型コロナウィルス感染症対応ガイドラインに従って試合を再開しています。

 

「エディオンスタジアム」を沢山のお花で飾って応援するプロジェクト「花deスポーツ応援プロジェクト」が広島花いっぱい推進委員会主催で2020年8月20日より実施中です。

 

 

こののプロジェクトは、クラウドファウンディングで協賛者を募り、沢山のお花でサンフレッチェ広島の本拠地であるエディオンスタジアムを飾るというものです。

 

これにより経営の苦しい花き生産者や小売店を助けるだけでなく、広島の皆様に元気を与えてくれているサンフレッチェ広島を応援し、広島を盛り上げていきたいとのことです。

 

サンフレッチェ広島のオフィシャルフラワーである青いカーネーション「ムーンダスト」も、会場装花や返礼品として活用される予定です。

 

 

お花は、私達に活力や癒しを与えてくれます。

そのお花でスタジアムを飾ることで華やかになることは間違いありません。

そして、選手や会場にいるファンの皆様に元気を与えてくれるのではないかと考えております。

このプロジェクトにご賛同いただける方は、ぜひご協力いただければと思います。

 

「スタジアムを花で飾ってサンフレッチェ広島を応援!花deスポーツ応援プロジェクト」(外部サイト)

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2020年8月28日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

 

2020年8月7日「はなの日」に花キューピット主催で、青いカーネーション「ムーンダスト」とひまわりの花束を、ウェブで募集した医療従事者の方々へのメッセージを添えて、全国52ヶ所の感染症指定医療機関にお届けするという企画『感謝の青い花を花キューピットで』が行われました。

 

 

この取り組みは医療従事者への感謝の意味を込め、日本全国の施設を青く染め「LIGHT IT BLUEキャンペーン」を展開する他、青を用いた様々な表現手法で医療従事者への感謝を表現する「#MAKEITBLUEプロジェクト」の趣旨に賛同するものです。

 

 

"青い"カーネーションのムーンダストは"月のようにやわらかな包容力のある花に"との思いを込めた名前です。

月は豊穣、生産の象徴で、母性、やさしさ、包容力を意味します。

ひまわりの花言葉は「敬慕」。医療従事者の方への尊敬の念を表しています。

 

 

医療従事者の方々へのメッセージは下記の花キューピットのページより確認いただけますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

花キューピット 医療従事者に「感謝」の青い花を花キューピットで贈ろう(外部サイト)

 

★青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2020年8月17日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

フラワーギフトでおなじみの「花キューピット」さん主催で、医療従事者の方々へのメッセージを募集し、集まったメッセージの数のお花を8月7日(はなの日)に全国約60ヶ所の医療機関にお届けする企画「医療従事者に『感謝』の青い花を花キューピットで贈ろう」を行います。

 

サントリーフラワーズの青いカーネーション「ムーンダスト」とひまわりがメッセージに添えられるお花として使われます。

 

 

この取り組みは医療従事者への感謝の意味を込め、日本全国の施設を青く染める「LIGHT IT BLUEキャンペーン」を展開する他、青を用いた様々な表現手法で医療従事者への感謝を表現する「#MAKEITBLUEプロジェクト」の趣旨に賛同するものです。

 

 

応募方法は、Twitterまたは応募フォームからメッセージを投稿するだけで参加いただけます。

 

■メッセージの応募方法

◇Twitterから応募する場合◇

ハッシュタグ「#MAKEITBLUE #感謝の青い花を花キューピットで」をつけてメッセージを投稿するだけで参加できます。

 

◇応募フォームから応募する場合◇

★応募フォームはこちら

花キューピット 医療従事者に「感謝」の青い花を花キューピットで贈ろう」(外部サイト)

 

募集期間は2020年8月6日(木)までです。

ぜひ皆様も医療従事者の方々へメッセージを贈りませんか。

 

★青いカーネーション「ムーンダスト

 

 

 

カテゴリ:ムーンダスト切花 日時:2020年7月22日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズでは、今年も初夏にアンケートを実施いたします。

1回目は「2020年母の日と切花に関するアンケート」です。

 

ご協力いただいた方の中から抽選で10名様に、青いバラ アプローズの香りを再現した石鹸「サントリーブルーローズ アプローズ オリジナルソープ1個」をプレゼントいたします。

★サントリーブルーローズ アプローズ オリジナルソープの詳細はこちら

 

1回目の実施期間は2020年6月8日(月)9:00~6月15日(月)8:59までとなります。

皆様から頂いたアンケート結果は今後の商品開発やサービス向上などに役立てて参りたいと思いますので、ぜひご参加をお待ちしております。

■「サントリーフラワーズ 2020年母の日と切花に関するアンケート」はこちら(外部サイト)

※お使いのパソコンのバージョンにより開きづらい場合がございます。予めご了承ください。

 

カテゴリ:ムーンダスト切花 日時:2020年6月 8日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

 

花のある生活、花との新しい関わり方など、花の魅力をご紹介するサントリーフラワーズの「あしたの花にできることプロジェクト」にて、華道家の假屋崎省吾さんに花のちからについてインタビューをさせていただきました!

 

メディアでもご活躍され大人から子供まで「カーリィー」の愛称で親しまれている假屋崎省吾さん。

 

 

ご両親から園芸のきっかけを与えられ、華道の世界に、そしてさらに広い花の世界へと活躍の場を広げていったお話や、これまで園芸やいけばな等をほとんどしたことの無い初心者の方々に向けたアドバイスなど、貴重なお話を〈前編〉〈中編〉〈後編〉の全3回に渡ってお届けいたします。

 

〈前編〉と〈中編〉はこちらからご覧いただけます。

★〈前編〉あしたの花インタビュー 假屋崎省吾さん

〈中編〉あしたの花インタビュー 假屋崎省吾さん

 

〈後編〉もまもなく登場いたしますので、どうぞお楽しみに!

 

 

カテゴリ:ムーンダスト 日時:2020年6月 5日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ