サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「サントリーブルーローズ アプローズ」のおすすめ記事

2014年4月 1日  【 サントリーブルーローズ アプローズ 】

「サントリーブルーローズ アプローズ」のスマートフォンサイトがオープン♪

こんにちは、チバです。

 

"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」の

スマートフォンサイトがオープンいたしました。

20140402.jpg

スマートフォンをご利用の方はぜひ一度ご覧ください。

 

スマートフォンから下記URLにアクセスしていただくか、

または検索からアプローズのサイトを選択いただくと、

自動でスマホ版へ遷移します。

http://www.suntorybluerose.com/ (アプローズのサイト)

 

 

2014年3月26日  【 サントリーブルーローズ アプローズ 】

「アプローズ」がバラ専門誌とイベントに登場!

みなさま、こんにちは。

かなやまです。

 

バラの専門誌「New Roses」の別冊「バラが香る」に、「サントリーブルーローズ アプローズ」の香りとフレグランスを紹介いただいております。

P1060309.jpg

「アプローズ」は色合いの美しさだけではなく、まるでマスカットのような、みずみずしく豊潤な香りが特徴で、その香りを再現した石けんフレグランスも販売されています。

<

「アプローズ」以外にも、実に様々なバラの香りについて詳しく解説されていますので、

ぜひ機会があればご覧になってみてください。

 

そして、この「New Roses」のウェブサイトが先日オープンしました!

コンセプトは、<バラのある素敵な生活>。

http://newroses.sankei.co.jp/ (外部サイト)

 

バラに関するニュースや図鑑、育て方など、バラ好きにはたまらない情報が盛りだくさんです。

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

 

このサイトオープンを記念して、先日、明治記念館にてイベントが開催されましたので、

その模様を少しご紹介させていただきます。

当日はバラの専門家8人がいらっしゃって、「バラの香り」をテーマに、育種や暮らしでの楽しみ方など、実に興味深いお話をしてくださって、会場を沸かせていました。

専門家8人.jpg

 

会場入り口には、様々な香りのするバラが展示。

こうして見るだけでも、色も形も実に様々ですよね。

バラの展示1.jpg

 

もちろん、「アプローズ」の展示も。

アプローズ展示.jpg

 

みなさまもぜひ、様々なバラの香りを楽しみながら、日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

☆「サントリーブルーローズ アプローズ」のウェブサイトはこちら

☆「New Roses」のウェブサイトはこちら。(外部サイト)

 

 

2014年3月13日  【 サントリーブルーローズ アプローズ 】

夢に向かって頑張るあなたへ~青いバラ「アプローズ」プレゼントキャンペーン!

みなさま、こんにちは。

20140313cp_4.jpg

 

夢に向かって頑張るあなたへ!

クイズに回答していただいた方の中から抽選で10名様に、

世界初の青いバラ「サントリーブルーローズ アプローズ」をプレゼント。

 

誰にも咲かせることができない「不可能の代名詞」と言われていた青いバラ。

夢をあきらめずに追い続け、長い歳月を経て、

サントリーグループが世界で初めて開花させました。

 

20140313cp_2.jpg

 

春は、卒業、入学、旅立ちのシーズン。新しい夢に踏み出すとき。

青いバラ「アプローズ」がこれから夢にむかう人へ応援の気持ちを届けます。

 

■応募受付期間

2014年3月13日(木)~2014年3月31日(月)まで

 

■応募方法

パソコン、スマートフォンからキャンペーンサイトにアクセスしてください。

クイズに答えて、応募フォームに必要事項を入力してご応募ください。

 

■応募はこちら

夢に向かって頑張るあなたへ~青いバラ「アプローズ」プレゼントキャンペーン

 

★世界初の青いバラ「サントリーブルーローズ アプローズ

 

2014年2月12日  【 ムーンダスト・サントリーブルーローズ アプローズ 】

イオンモール幕張新都心の「フラワーバレンタイン2014」でムーンダスト、アプローズがプレゼントされました。

こんにちは、チバです。

20140212_1.jpg

2月11日、千葉県イオンモール幕張新都心で「フラワーバレンタイン2014」が開催され

1,500本のお花をイベントに来場された女性にプレゼントされました。

サントリーフラワーズのお花「ムーンダスト」と「アプローズ」もプレゼントされました。

20140212_3.jpg

 

20140212_2.jpg

 

パフォーマンスグループ花男子さん、ヴァイオリニスト竜馬さんなどによる

トークやヴァイオリン演奏を交えながらブーケを作るパフォーマンスもありました。

20140212_5.jpg

 

20140212_4.jpg

お花と一緒にメッセージカードがついていて、

大切な人にひと言メッセージを添えたお花を贈れるようになっていました。

20140212_8.jpg

2月14日は、バレンタインデー。

欧米や近隣アジア諸国などでポピュラーな習慣となっている、

男性から女性に花を贈る「フラワーバレンタイン」にちなんで、

イベント内でも男性が女性にお花を贈るシーンが見られました。

 

★「フラワーバレンタイン」HP(外部サイト)

 

★「ムーンダスト ショップリスト」 「アプローズ ショップリスト

 

 

2014年2月 5日  【 ムーンダスト・サントリーブルーローズ アプローズ 】

~フラワーバレンタインに~ ムーンダストやアプローズを贈りませんか。

こんにちは、チバです。

flowervalentine2014_1.jpg

もうすぐ2月14日。

男性や女性が、お互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう、世界のバレンタインデー。

 

欧米や近隣アジア諸国などでポピュラーな習慣となっている、

「男性から女性に花を贈るバレンタイン」は日本でも徐々に浸透されてきています。

 

お花の贈りものは、アクセサリーやスイーツに比べ、

純粋で素直な想いが伝わりやすいアイテムなんですよ。

flowervalentine2014_3_4.jpg

「フラワーバレンタイン」のHPでは、さまざまな著名人による、

粋な花贈りのインタビュー記事や、各地で開催されるお花のプレゼントや

有名ゲストによるトークショーなどのイベント情報も随時更新されています。

 

ご興味がありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

★「フラワーバレンタイン」HP(外部サイト)

 

★「ムーンダスト ショップリスト」 「アプローズ ショップリスト

 

★こちらの花束はサントリーフラワーズギフトネットにて販売中です。

flowervalentine2014_2.jpg

ムーンダスト デザイナーズアレンジメント「ブケ ド パリ」(通販サイト)

 

 

このページのトップへ