

本気野菜トウガラシ の記事
12月下旬に本気野菜が大収穫!おかわりブロッコリー、グルメピーマン、甘ししとう、ジャワSPICYトウガラシの野菜栽培
2021年01月08日
こんにちは、チバです。
12月中旬という冬まっただなかの時期、弊社スタッフが栽培する本気野菜「おかわりブロッコリー」「グルメピーマン」「あまししとう」「ジャワSPICYトウガラシ」を大収穫しました!
場所は、東京都の貸農園「アグリス成城」です。
スタッフからのコメントとともにご紹介します♪
---------------------------------------------
秋、9月中旬に植えて11月から収穫できる「濃い花野菜」シリーズを収穫!
初めて収穫した時は、新鮮な穫れたてのブロッコリーはこんなに甘いのか!と感動しました。
「おかわりブロッコリー」はしっかりした花蕾で食べ応えもあるのでお気に入りの1品です。
※この写真のみ11月1日に撮影したものです。
「カリッコリー」は早生なので9月中旬に植えて10月からぐんぐん生長し、11月上旬には収穫終了しました。
甘みのあるサクッとした食感なので、軽くゆであげていただきます。
春に植えてまだまだ実り続けて驚かせてくれるグルメピーマンとトウガラシを収穫!
◆「本気野菜 グルメピーマン」
秋まで長く収穫ができて失敗しない「グルメピーマン」もやはり外せません。
実は小さくなってきたものの、まだまだ穫れます。
柔らかくて、苦みやくせの無い味もおいしく飽きずに毎年育てています。
◆「本気野菜 甘ししとう」
この写真の見えるところだけでも7本実っている甘ししとうの実。
裏にもまだまだ実っていて圧巻!の多収で旨い甘長トウガラシです。
彩り少ない冬の畑に映えるビビッドな赤色果実の「ジャワSPICYトウガラシ」!
たくさん実りすぎてもう数えきれません。
緑色の若い果実~赤色の完熟果実まで様々な辛さで収穫して楽しめます。
2021年も多くの方に楽しんで頂ける「本気野菜」をお届けしていきたいと思います!
東武動物公園(埼玉県)のキッチンガーデンにて「サントリー本気野菜」を栽培中です!
2019年05月16日
こんにちは、チバです。
埼玉県 東武動物公園のハートフルガーデン内キッチンガーデンでは「サントリー本気野菜」を栽培中です!
植え込んだサントリー本気野菜苗は、ミニトマト、調理用トマト、メロン、ナス、ピーマン、トウガラシ、ズッキーニと、盛りだくさんです♪
さらに、野菜を囲むように花苗「タピアン」も植え込み、雑草繁殖の防止を兼ねたポタジェ風になっていてお洒落です♪
キッチンガーデンは、総面積5,400平方メートルの植物エリア「ハートフルガーデン」の中にあり、様々な季節の野菜や果実、ハーブなど、目にもお腹にも?嬉しい家庭菜園花壇が展開しています。
時期によって収穫体験やワークショップも開催されています。
ハートフルガーデンには、キッチンガーデン以外にも、約375種33,000本の多様な植物が四季を通じてご覧いただけます。
東武動物公園は、遊園地、動物園、花と植物の広場が融合した埼玉県のハイブリッドレジャーランドです。
動物園には希少なホワイトタイガーや、ふわふわなアルパカをはじめ約120種の動物たちが生息し、エサやりなどの体験もできて、見て触れて楽しめる動物園となっています。
ジェットコースターや親子で楽しめるアトラクション、雨天対応の大型イベント会場、夏はプール、冬にはイルミネーションと、欲張りに遊べるレジャーランドとなっていますね。ぜひお出かけください♪
★東武動物公園HP"植物エリア"『ハートフルガーデン』情報!(外部サイト)
「サントリー本気野菜」全国の園芸店・ホームセンター等で販売中です!
2017年04月04日
こんのちは、チバです。
家庭菜園を楽しめる、「サントリー本気野菜」苗の
トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、トウガラシが
全国の園芸店・ホームセンター等で続々と販売スタートしました!
おすすめ本気野菜をピックアップ♪
ビギナーからベテランまで大人気のベストセラーです。
トマトが苦手なお子さまにも好評のデザート感覚なミニトマトです。
可愛らしい果実で上段までよく実り、プランターでもたくさん穫れます。
作りやすくて実りやすい、甘いイエロートマトです。
パリッとした果肉とジューシーなゼリー質で、食味も食感も優れます。
赤いミニトマトと一緒にサラダにすると彩りも映えてより楽しいですよ。
本気野菜トマト あまさセレクト「スイートカロテン」<新登場>
コク甘い! 高食味オレンジミニトマト。
カロテン臭が少ないフルーツテイストでジューシーな果肉。
多収性で安定した、作りやすい生食トマトです。
丈夫な枝ぶりで作りやすいので、ぜひご家庭でも育てて
楽しい、食べておいしい「とろとろ炒めナス」をお試しください!
初心者でも安心の定番品種で、早生でしっかり収穫!
柔らかな皮は肥大しても硬くなりにくく、
調理特性広くナスのあらゆるメニューに適します。
極めて多収、長細い果実が「ぶらぶら」実り続ける!
薄皮、ねっとり食感のおいしい長ナスです。
きめ細やかな肉質でアクが無い真っ白な果肉です。
野菜の「おいしさ」と「育てやすさ」にこだわった、
サントリー本気野菜でぜひ家庭菜園をお楽しみください!
★【通販】「サントリー本気野菜」ラインアップ一覧はコチラ(サントリーフラワーズネット)
スタッフがサントリー本気野菜を貸農園で栽培中(1)
2016年05月25日
こんにちは、チバです。
2016年5月1日に、サントリー本気野菜苗を植え込んだ
弊社スタッフから写真をもらいましたので、ご紹介いたします。
2016年5月1日 植え込み
場所は、東京都成城学園前の貸菜園「アグリス成城」です。
2016年5月22日
本気野菜トマトは、特に「あまさセレクト こいあじ」の
成長の勢いに期待が高まります。
「あまさセレクト ハニーイエロー」
本気野菜ナスは、マイペースながら順調です。
本気野菜パプリカ「ライムホルン」と、
本気野菜トウガラシ「韓国うまみ唐辛子」は
比較的おとなしくじっくり成長中です。
今後の成長が楽しみです。
本気野菜トマト あまさセレクト こいあじ、
トマト欧州グルメセレクト各種、本気野菜ナス各種は
5月末までの販売です(全国の園芸店・ホームセンターなどで販売中です)。
ぜひ今から植え付けて、夏の収穫を楽しんでください。
★サントリー本気野菜のお店検索ベジタブルナビ
簡単で美味しい!本気野菜ナス・トウガラシのいただき方をご紹介♪
2015年08月31日
こんにちは、チバです。
弊社の野菜担当あべちゃんが収穫した本気野菜を
もらいましたので、簡単で美味しくいただく方法を教わり、
さっそく休日に味わってみました♪
本気野菜ナス「とろとろ炒めナス」のチーズ乗せ
火を通すととろとろ食感になるこのナスをフライパンに乗せ
弱火にかけて、片面が焼けたらひっくり返し、
とろけるチーズを乗せ、チーズがとろけるまで焼きました。
とろとろ炒めナスとチーズのとろとろ感が合わさって
感動的にやわらかい食感と美味しさになりました。
本気野菜パプリカ「ライムホルン」は
畑で育てた大きな果実をいただいたので
グリルして岩塩やレモン汁をかけていただきました。
果肉がやわらかくなるまで弱火でゆっくり焼きました。
かすかな甘みと、やわらかでしっかりした果肉が食べ応えありました。
本気野菜トウガラシ「韓国うまみ唐辛子」は
若い果実と完熟果実の食べ比べをしました。
5cmくらいで収穫した若い果実は生のままで、
完熟果はグリルして、共に岩塩のみでいただきました。
若い果実は辛味がほとんどない爽やかな味なので生でもいただけました。
完熟果実はグリルすることで、ピリッとした辛味の中にうまみと甘みがでて、
収穫時期の違う2種類の美味しさを味わえることができました。
「本気野菜」を育てている方は、
収穫を楽しまれている頃だと思います。
機会がございましたら、ぜひ試してみてくださいね。