

最近の記事
公式アンバサダー募集!サントリーフラワーズの花を一緒に楽しもう!
2024年01月30日
「ガーデニングが大好き!楽しみたい!」という皆さま、「サントリーフラワーズのお花を育ててみたい、、」という皆さまにお知らせです! サントリーフラワーズでは、多くの方に花を育てる喜びや癒しを感じていただき、サントリーフラワーズの花の魅力を知って頂きたいという想いを込めて、「第3期サントリーフラワーズ公式アンバサダー」を募集します! アンバサダーの皆さまと一緒に花の成長を楽しみながら、実際に感じた楽しさや魅力を、Instagram等のSNSでシェアしてみませんか? サントリーフラワーズ公式アンバサダーでは、人気の苗が複数回届きます。 ・お花が好きでSNSなどで配信するのが好きな方 花のアンバサダー募集期間:2024年1月30日(火)~2月13日(火)まで ご応募・詳細はこちらから↓花の公式アンバサダー募集中!
その他にも、サントリーフラワーズ公式Youtubeチャンネルではおなじみのトミー&ラブリンも登場する、公式アンバサダー限定イベント等も企画中です!
・サントリーフラワーズのお花を育ててみたかった方
などなど、是非ご応募お待ちしております!
カテゴリ:
バックナンバー:
人気の「ウインティー」、1月の販売がスタートしました!
2024年01月26日
こんにちは。 優しい色合いに、ふんわり草姿が魅力的な冬の花苗「ウィンティー」が全国の園芸店・ホームセンターなどで販売スタートしました。 白からほんのり優しいピンク色の花弁が美しい「サクラ」カラーはこの時期のみの販売になりますのでお見逃しなく! 単体植えで咲かせるのはもちろん、混色植えや寄せ植えにしても合いやすいですよ。自分好みにアレンジしてみてくださいね!
ウインティーは寒さに強く、明るめの半日陰でも育ちますので、直射日光が当たらない玄関先やお庭などの彩りにもオススメです。
花穂に高さがあるので、さっと花瓶に活けるだけで様になります。厳冬期のガーデニングアイテムとして大活躍します。冬のガーデニングにいかがですか♪
「サフィニアプチ さくらもこもこ」が「日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2023」《ガーデニング部門》最優秀賞に選ばれました!
2024年01月22日
皆さん、こんにちは! 2023年12月中旬、ジャパンフラワーセレクション実行協議会が、「日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2023」の受賞花を発表しました。 この発表では、鉢物、ガーデニング、切花の3部門で、花の美しさや特性に加えて育てやすさや購入しやすさなどが評価されます。 「日本フラワー・オブ・ザ・イヤー【ガーデニング部門】」は、消費者に推奨できる優れた品種を選ぶための新品種コンテストです。このコンテストでは、花や緑のあるライフスタイルの向上、新品種の開発・導入水準の向上、そして花き産業の発展を目指しています。 今年は61品種がジャパンフラワーセレクション受賞品種に選ばれており、その中からさらに最優秀賞花「日本フラワー・オブ・ザ・イヤー」が各部門で選出されました。 受賞した「サフィニアプチ さくらもこもこ」は極小輪の花弁と"もこもこ"とした草姿が特徴です。 審査では、花数が多く連続開花し、耐暑性が高く花がらも目立たず、メンテナンスが簡単であることが評価されました。特に、屋根付きのハウスでは見事なパフォーマンスを見せることができました。 コンパクトな品種では株元の蒸れや枯れを防ぐことが難しいですが、さくらもこもこは花色も夏でも退色せず、この新品種は暑さや蒸れに強いとのことです。 それぞれ、消費者ニーズを満たす見た目に加えて耐暑性が高く、育てやすさも評価を受けました。 ※審査の詳細は下記に記載しております。 ■審査講評 花色、花形、サイズが小さなサクラの花弁のようなペチュニア。ピンク色は夏でも退色しなかった。 名前のごとく"もこもこ"とドーム状にまとまる草姿は新規性がある。観察中にピンチは行わなかったが、花数も多く、蒸れもなく連続開花していた。 暑い夏に耐暑性が高く、花がらも目立たず、メンテナンスが簡単なことも評価できる。とりわけ、屋根付きのハウスの中での観察は、鉢を覆うようにこんもりとしたパフォーマンス見られた。 花が小さくかわいらしいこともあり、ガーデンなど修景用というより、近くで観賞するコンテナ植えにお薦めしたい。以上のような大変光栄で嬉しいお言葉をいただきました。 ■開発担当者からのコメント 「可愛い、強い!」がこの品種のコンセプトです。「さくらもこもこ」はまるで桜のような極小輪の花弁と、もこもことしたぎゅっとまとまる草姿が特徴です。また、可愛らしい見た目にもかかわら ず、暑さや蒸れにも強いためガーデンパフォーマンスの良さも魅力です。 【開発の面白さ・今後の展開など】コンパクトタイプのペチュニアは株元が蒸れやすく、梅雨時期に枯れ込むことが多いです。消費者の方々に夏を越えて長く楽しんでいただくため、暑さ・蒸れに強い品種を開発・選抜できたことは困難でしたが面白くもありました。今後は花色展開を目指しています。 このような光栄な賞を受賞できましたのも、いつもサントリーフラワーズの花を大切に育ててくださっている皆さまのおかげであると感謝申し上げます。 もうすぐ春の花苗販売がスタートします。受賞しましたさくらもこもこをまだ育てたことがない方は是非お試しくださいね。 フラワーズのHPの商品ページにも栽培記録の様子を掲載しておりますのでチェックしてみてください! さくらもこもこの詳細はこちら↓
「日本フラワー・オブ・ザ・イヤー【ガーデニング部門】」は、各社が出展した新品種の中から、2023年において最もガーデニングのパフォーマンスに優れた品種に与えられる最高の賞です。
その中で、「サフィニアプチ さくらもこもこ」が選ばれました!
■受賞トロフィーと表彰状が届きました