

サントリーブルーローズ アプローズ の記事
「サントリー ブルーローズ アプローズ」と「ムーンダスト」がクイーンズカップ2016に使われます。
2016年10月21日
こんにちは、チバです。
2016年10月22日(土)~23日(日)、「かながわ花フェスタ21
第8回フラワーデザインコンテスト クイーンズカップ2016」が
クイーンズスクエア横浜にて開催されます。
23日には2015年度の優勝・準優勝者によるデモンストレーションにて
「サントリー ブルーローズ アプローズ」と「ムーンダスト」も使われます。
<以前のクイーンズカップの様子>
花を想い、花と喜び、花に癒される。
花の魅力を多くの人に感じてもらいたい・・・
クイーンズカップは、神奈川から新たな花文化を発信する
所属団体、グループの垣根を越えた、まさに
"フルオープン"のフラワーデザインコンテストです。
たくさんのフラワーデザイナー達の作品が横浜に集結します。
数多くの作品が一堂に揃う会場はまさに圧巻です。
作品展示は1階クイーンズサークル及び2階クイーンズモール、
ステージイベント観覧は1階クイーンズサークルで行われます。
日時:2016年10月22日(土)、23日(日)
場所:神奈川県 クイーンズスクエア横浜
クイーンズサークルおよび2Fクイーンモール
入場料:無料
HP:「Queens Cup クイーンズカップ」
どなたでもお気軽にご覧いただけますので、
機会がございましたらぜひお出かけになってみてください。
★「サントリー ブルーローズ アプローズ」 「ムーンダスト」
カテゴリ:
バックナンバー:
「サントリーブルーローズ アプローズ」がサントリーホールに飾られています。
2016年06月13日
こんにちは、チバです。
2016年6月26日(日)までサントリーホール ブルーローズ(小ホール)にて
「チェンバーミュージック・ガーデン2016」が開催中です。
期間中は、サントリーホールのエントランス近くに
"世界初の青いバラ"サントリーブルーローズ アプローズが飾られています。
今年のチェンバーミュージック・ガーデンでは、
アジアから、世界から魅力的なアーティストたちが集います。
■ サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン
2016年6月4日(土)〜6月26日(日)
会場 サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
ブルーローズ(小ホール)は、客席と舞台との距離が近いことが、
室内楽をするにあたって大きな強みのひとつです。
遠くから眺める音楽ではなく
すぐ目の前で繰り広げられる音楽 それが室内楽の世界。
ショップでは、アプローズの香りを再現した石けん「アプローズ ソープ」や、
サントリーホールオリジナルのアプローズグッズも販売しております。
ドリンクコーナーもあり、休憩時間に寛いでいただけます。
「世界一美しい響き」をコンセプトに誕生したサントリーホールは
素敵な音楽と贅沢な時間が流れています。
機会がございましたら、ぜひ音楽とともにアプローズもお楽しみください。
★花言葉は"夢 かなう"「サントリーブルーローズ アプローズ」
カテゴリ:
バックナンバー:
華道家 湖風斎裕心先生の華会に「サントリーブルーローズ アプローズ」も活けられます。
2016年03月15日
こんにちは、チバです。
2016年3月20~21日、静岡県の浜松市茶室 松韻亭にて
華道家 湖風斎裕心先生による
「第二回浜松城御室流華会」が開催されます。
「サントリーブルーローズ アプローズ」の活花も展示されます。
標準作品や大規模作品合わせて約30作品が展示されます。
また、湖風斎先生主催のお茶会も開かれます。
アプローズは玄関の迎え花と茶室の床の間に活けられる予定です。
ぜひその希少な色や豊かな香りにも触れてみてください。
<以前いただいたアプローズの写真>
会場は、浜松城公園の一角にある浜松市茶室 松韻亭。
杉、栗などの銘木を使用して建てられた棟内と、
自然の音だけがゆっくり流れるような日本庭園が、
緑あふれる憩いの場として市民の方々に親しまれています。
「第二回浜松城御室流華会」について
日時 2016年3月20日(日) 午前10時~午後5時
3月21日(祝月)午前10時~午後4時
会場 浜松市茶室 松韻亭(静岡県)
入場料 800円(呈茶つき)
主催/ 浜松城御室流華会実行委員会
後援/ 浜松市 浜松文化を考える会
■華道家 湖風斎裕心 公式HPはコチラ(外部サイト)
■浜松市茶室 松韻亭についてはコチラ(外部サイト)
機会がございましたら、ぜひお立ち寄りになってみてください。
★関連記事:「サントリーブルーローズ アプローズ」華道家 湖風斎裕心先生に活けていただきました!
カテゴリ:
バックナンバー:
アプローズとムーンダストが「飾る・贈る・楽しむ 花屋さんの花事典」に掲載されました。
2016年01月28日
こんにちは、チバです。
ナツメ社「飾る・贈る・楽しむ 花屋さんの花事典」に
青いバラとして「サントリーブルーローズ アプローズ」と
青いカーネーションとして「ムーンダスト」が掲載されました。
伊東学園テクノ・ホルティ園芸専門学校監修による花事典で、
さまざまなアングルの写真で花の特徴が細部までよく分かり、
花の扱い方、選び方から人気の422種まで紹介されています。
花屋さんで売っている花のことが知りたい!という方に便利な花事典です。
ぜひ、お近くの本屋さんなどにお立ち寄りください。
★「サントリーブルーローズ アプローズ」 「ムーンダスト」
カテゴリ:
バックナンバー:
「サントリーブルーローズ アプローズ」華道家 湖風斎裕心先生に活けていただきました!
2015年12月28日
こんにちは、チバです。
今年の5月に京都で開催された
鶴田一郎・美人画展in京都「ちおん舎」にて
「サントリーブルーローズ アプローズ」が使われました。
アプローズを活けた華道家 湖風斎裕心先生より
素敵な写真をいただきましたのでご紹介いたします。
絵のタイトルは「Shall we dance」。
ダンサーに贈る「喝采(アプローズ)」と花束のイメージだそうです。
いつものアプローズとはまた違った趣で、
静かなのに奥深い、日本の心や美意識を感じさせます。
2016年3月20~21日にも、華道家 湖風斎裕心先生が主催する
「第二回浜松城御室流華会」のテーマの花として
サントリーブルーローズ アプローズが使われる予定です。
「第二回浜松城御室流華会」について
日時 2016年3月20日(日) 午前10時~午後5時
3月21日(祝月)午前10時~午後4時
会場 浜松市茶室松韻亭(静岡県)
HP 華道家 湖風斎裕心 公式HP(外部サイト)
※公式HPはリニューアル中(1月にリニューアル完了予定)です。
ブログ 高等遊心(外部サイト)
日にちが近くなりましたら改めてご紹介する予定です。
和の風景に驚くほど調和している、アプローズの青い色。
みずみずしく豊潤な香りとともに、人々の夢や想いのために咲き誇っています。
★世界初の"青いバラ"「サントリーブルーローズ アプローズ」
カテゴリ:
バックナンバー: