

野菜苗 の記事
サントリー本気野菜 「あんしん収穫シリーズトマト すずなりバンビ」 で炒めご飯♪
2010年09月13日
こんにちは、チバです♪
サントリー本気野菜のトマトとパプリカを使って、トマト炒めご飯をつくりました♪
使ったのは、あんしん収穫シリーズトマト「すずなりバンビ」3つと、写真を撮るのを忘れてしまったのですが味わい自慢パプリカ「ライムホルン」2本。豚ひき肉とにんにくを足して、オリーブ油で炒めました。
すずなりバンビは、フルーツトマトよりも大ぶりで、生でも調理用でも、どちらでも美味しいトマトです。
苦味がなく食べ応え満載のパプリカに、トマトの適度な酸味とコクが加わって、ヘルシーなのにボリューム感たっぷりなご飯のおかずになりました。
★その他の「サントリー本気野菜」レシピはこちら
・サントリー本気野菜「世界のおいしいトウガラシ」でスパイシー焼きそば
・サントリー本気野菜 「あんしん収穫シリーズトマト ルビーノ」 をたっぷり使ったパスタ
・収穫した「サントリー本気野菜」で夕ご飯。※「味わい自慢パプリカ」&「甘さセレクトトマト」
サントリー本気野菜の収穫会ふたたび!
2010年08月30日
こんにちは、チバです。
弊社員たちで栽培しているサントリー本気野菜の収穫会をまたやりました。私は都合がつかずいけなかったのですが、写真をもらいましたのでご紹介♪
「サントリー本気野菜トマト」は収穫最終日だったのですが、まるで察知していたかのようにその日のトマトは小さいものから大きいものまで、ほとんど全てのサイズのトマトが赤くなっていたんだそうです。
実を収穫後、木のように大きくなったトマトを全て抜いて、土をならして。
「サントリー本気野菜 味わい自慢パプリカ」はまだちっちゃな赤ちゃんパプリカがたくさんあったので、もうしばらく収穫する予定だそうです。
収穫と片付けでたくさんの汗をかいた後は、冷たい「プレミアムモルツ」で乾杯をしたとのことです♪
★抽選でプレゼント♪美味しい本気野菜レポートを募集中!!!
【トラックバック企画】本気野菜レシピでプレゼントキャンペーン!
★前回の「サントリー本気野菜」収穫レポートはこちら
・2010年7月27日 サントリー本気野菜を収穫♪
・2010年8月 5日 サントリー本気野菜の収穫を体験しました!
サントリー本気野菜「世界のおいしいトウガラシ」でスパイシー焼きそば
2010年08月20日
こんにちは、チバです。
HPのリニューアルが無事に完成し、やっとホッと一息ついているところです。
先週末にサントリー本気野菜「世界のおいしいトウガラシ」を使って、スパイシー焼きそばを作ってみたのです。
材料は、(下の写真左から)本場メキシコ風味な「本格ハラペーニョ」、辛味ゼロで香ばしい「香りハラペーニョ」、ピリッと辛い「ジャワSPICYトウガラシ」、あと写真には写ってないのですが「韓国うまみ唐辛子」の、4つの唐辛子を、少しずつミックスしたのです!
材料は、これまたサントリー本気野菜のパプリカ「ライムホルン」と「グリーンホルン」だけ。サントリー本気野菜のパプリカは肉厚で食べごたえがあるので、あえてお肉などは足さず、シンプルにしました。
香りや辛味がそれぞれ違い、「香りハラペーニョ」は辛味はないけど香ばしい味がして、それらがミックスした、無国籍風でスパイシーな味わいが暑い夏によく食がすすみました。
とても美味しかったので、次の日も同じものを作ってしまったほどです。
サントリー本気野菜 「あんしん収穫シリーズトマト ルビーノ」 をたっぷり使ったパスタ
2010年08月11日
こんにちは、チバです。
サントリー本気野菜の、あんしん収穫シリーズトマトのルビーノをたっぷり使って、パスタを作りました。
ルビーノ以外の材料は、ナス、ピーマン、ニンニクです。
トマトホールやトマトケチャップは使わず、塩コショウとオリーブオイルだけで味付け。
採れたて新鮮トマトをたっぷり使ったので、ほどよいコクと酸味がジューシーなトマトパスタになりました!とても、美味しかったです。
収穫した「サントリー本気野菜」で夕ご飯。
2010年08月06日
こんにちは、チバです!
先日収穫した、サントリー本気野菜のパプリカを使って、さっそく夕飯のおかずを作ってみました。
「グリーンホルン」と「ライムホルン」の、2色のホルンを豚肉と一緒に炒めて。
ホルンは大きいのも採れたので、それを使ったんです。鼻に近づけるとフレッシュな良い香りがしました。
グリーンホルンは肉厚な感じで、ライムホルンはフルーティな感じでした。豚肉なしでも十分いけそうなくらいだったので、次は野菜だけの炒めものを作ってみようと思います。
食後には、オリーブオイルをちょっとたらしただけの、「甘さセレクトトマトのピュアスイートミニ」を頂きました。「甘さセレクトトマトのピュアスイートミニ」はブッチリしていて、とてもジューシー!
普段食べているミニトマトよりもずっと味が濃厚なので、ドレッシングなどはかけずに、本来の味わいを楽しみました。