サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ サントリーフラワーズ 公式ブログ 花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サントリーフラワーズ 公式ブログ花とおしゃべりブログ

サフィニア の記事

サントリーフラワーズの花や野菜がBotapii[ボタピー] 、Pacoma(パコマ)、花と緑のウォーカーに掲載されています。

2018年04月12日

こんにちは、チバです。

全国のホームセンターなどで貰えるフリーマガジン・フリーペーパーも年々豊富になり、クオリティーも高くなっていますね。

さて、現在サントリーフラワーズの花や野菜が掲載されている最新号のフリーマガジン・フリーペーパーをまとめました!

 

「ホームセンターマガジンPacoma(パコマ)」2018年5月号(4月10日発行)

 

暮らしを楽しむ情報サイト「ホームセンターマガジンPacoma(パコマ)」です。

 

サントリーフラワーズの小冊子「花とおしゃべり」が特別に復活し、サフィニアの特集を掲載しています。

 

現在サントリーフラワーズで開催中のプレゼントキャンペーン「サフィニア売り場に行ってQUOカード1.000円分を当てよう♪キャンペーン」のクイズの答えも掲載されています。

 

家庭菜園の植え付けから収穫までが分かりやすく掲載されている特集などに「サントリー本気野菜」も紹介されています。

 

Pacomaは、全国のホームセンターの店頭に置いてあります。

「Pacomaがもらえるホームセンター」検索(外部サイト)

 

 

Botapii[ボタピー] by LOVEGREEN 2018年5月号(4月10日発行)

 

「植物と暮らしを豊かに。」をコンセプトとしたボタニカルライフメディア「LOVEGREEN(ラブグリーン)」が発行するフリーペーパーBotapii[ボタピー]です。

 

サントリーフラワーズの花苗「サフィニア」と本気野菜「濃いリーフベジ」の記事が紹介されています。

 

Botapii[ボタピー] は全国のホームセンター店頭に設置されており、LOVEGREENのウェブサイトからも読むことができます。

フリーペーパー設置店リスト Botapii[ボタピー] (外部サイト)

 

★LOVEGREEN(ラブグリーン)の記事

「初めてでも安心!サフィニアの花を溢れるほど咲かせる3つのポイント。」(外部サイト)

「ハーブ好きにはたまらない!"本気野菜"「濃いバジル」って知ってる?」(外部サイト)

 

 

花と緑のWalker 2018年春・夏号(3月27日発行)

 

育てる楽しみ、観る楽しみ、自然を暮らしにとり入れよう!というテーマのフリーペーパー「花と緑のWalker」では、育てやすく春から秋まで長く楽しめる花たちの特集の中で、「サフィニア」も紹介されています。

 

また、青いカーネーション「ムーンダスト」が表紙などの小道具として使われています!

 

花と緑のWalkerは全国のホームセンター店頭に設置されており、電子版も無料で読むことができます。

花と緑のウォーカー電子版/設置店リスト(外部サイト)

 

ぜひ全国のホームセンターで、またはWebでご覧になってみてくださいね。

 

 

カテゴリ:

サフィニア

バックナンバー:

2018年04月

抽選でプレゼント!サフィニア<FLOWERフェス>の2つのキャンペーンがスタートしました!

2018年04月10日

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズの春の代表的な花苗ともいえる「サフィニア」を盛り上げる、サフィニア<FLOWERフェス>にて2つのプレゼントキャンペーンがスタートしました!

 

(1)サフィニア咲かせてみたい フォロー&リツイートキャンペーン

  

【キャンペーン概要】サントリー公式Twitterアカウント「@SUNTORY」をフォローして、「#サフィニア咲かせてみたい」をつけて指定のキャンペーン投稿をリツイート!抽選で200名様に「サフィニア花苗3ポット」が当たります。

 

【応募期間】2018年4月10日~4月17日まで

 

 

(2)サフィニア売り場に行ってQUOカード1.000円分を当てよう♪キャンペーン

  

【キャンペーン概要】TwitterまたはInstagram、GreenSnap、応募フォームよりサフィニア販売店舗の売り場にあるクイズの答えを投稿いただいた方の中から、抽選で1,000名様に「オリジナルQUOカード1,000円分」をプレゼントします。

 

【応募期間】2018年4月10日~5月31日まで

 

【クイズの答え】

クイズの答えは以下のいずれかの方法で確認ができます。

・全国の園芸店やホームセンターのサフィニア売り場に付いているPOP(掲示物)に掲載

・全国の園芸店やホームセンターのガーデニング売り場で配布されているサントリーフラワーズの小冊子「花とおしゃべり」に掲載

・ホームセンターで配布されているPacoma(パコマ)5月号に掲載

 

SNSで楽しむ「みんなのサフィニアPHOTO」やGreenSnapの『サフィニア』フォトコンテストも開催中です。

 

1株でもボリュームたっぷりに育つサフィニアを楽しみながら、ぜひ2つのプレゼントキャンペーンにもご参加ください!

 

 

2つのプレゼントキャンペーン情報などはコチラからご覧ください。

サフィニア<FLOWERフェス>~育てる感動と驚きを、一人でも多くの人に~

 

サフィニア<FLOWERフェス>

 

 

カテゴリ:

サフィニア

バックナンバー:

2018年04月

2018年4月8日の「趣味の園芸」でサントリーフラワーズの「サフィニア シャインレッド」が紹介されました。

2018年04月09日

こんにちは、チバです。

2018年4月8日にEテレで放送された「趣味の園芸」にサントリーフラワーズの「サフィニア シャインレッド」が紹介されました。

 

「楽しみ広がるペチュニア」をテーマに、一株で鉢いっぱいに育つのが魅力のペチュニアの他の楽しみ方として、「サフィニア シャインレッド」などの横に這うタイプのペチュニアでは寄せ植えとグランドカバーの育て方アイデアが紹介されました。

 

 

寄せ植えにおすすめの花とともに植え込みの位置や切り戻しのコツ、グランドカバーでは土づくりや植え込み間隔など分かりやすく解説されました。

 

再放送もございますので、詳しい内容につきましては、ぜひ番組をご覧ください!

 

★再放送スケジュール

・2018年4月10日(火)午前10時25分~

・2018年4月12日(木) 午後0時30分~

公式サイト 趣味の園芸「楽しみ広がるペチュニア」(外部サイト)

 

サフィニア<FLOWERフェス>

 

 

カテゴリ:

サフィニア

バックナンバー:

2018年04月

「サフィニアと楽しむ栽培日記2018年」3月下旬~4月上旬

2018年04月06日

こんにちは、チバです。

2018年春、豪華に咲きあふれる「サフィニア」をサントリーフラワーズ社員が皆さんと一緒に育てて楽しみます!生育過程を当ブログに写真とコメント付でご紹介いたします。

 


 

■るんるん(初心者)■

◆2018年3月20日

るんるんです。

初めてサフィニアを栽培します!

2株をそれぞれ 8号鉢に一株ずつ植えました。どのくらい大きく成長できるのか楽しみです♪

特に、サフィニアアートとのハートの形が本当に出てくれるのはかは、とっても期待してます。

 


 

■サンゴリ(愛好家)■

◆2018年4月1日

季節が急に進み、初夏の陽気。日中はちょっと体を動かすだけで汗ばむほどです。暖かさに誘われて、サフィニアたちが順調に生長しています。

 

画像は植付けから2週間後のサフィニア・パープルです。2回目の摘芯はまだしていませんが、大きく分厚くなった古い葉を適宜切り取っています。

これを行なうと、脇芽の生長を促したり、大きな葉の下に隠れた新芽に日光が当たるようになります。

 

それに、土に接している葉が少なくなり、病気予防にも効果的です。一気に切り取ってしまうと、光合成が進まなくなるので、徐々に行なうのがポイントです。

 

おまけ 冬越ししたサンパラソル(クリムゾン)

 

冬越ししたサンク・エール(ホワイト)

冬の間、ベランダに放置したままでしたが、両方とも緑のままです。

昨年の新商品サンク・エールは、暑さにも寒さにも病虫害にも強く、とても育てやすいです。初心者の方におすすめです。

 


 

■あおぴょん(一般)■

◆2018年3月24日

春分の日、横浜では桜が開花しているのに雪が降りました!

寒暖差のある中で、サフィニアの新芽は元気に育っています。

プランターからはみ出た新芽は、分枝を促進して花数を多くするために摘み取ります。

 

おまけ

まるい手毬のような「花手毬~絢~」は、優れた耐暑性と耐病性があります。昨年の春から育てている苗が、寒さも乗り越えて咲いてくれました。

 

和洋どちらの雰囲気にも合うので、たくさん咲いた花を摘み取って、部屋でも楽しんでいます。

 

◆2018年3月31日

暖かい日が続き、サフィニアが蕾をつけ始めました。

このまま花を咲かせてもよいのですが、植え付けから2~3週間の間に摘芯を2~3度繰り返し、花数が多くボリュームのある株に仕立てます。

ホームページ「より詳しく知る摘芯」はこちら

 


 

■ポチ(一般)■

◆2018年3月25日

植え付け後、東京では雪の舞うような気温の日があり、あわてて軒下や玄関内に取り込みました。春先は天候が定まらないので、注意が必要ですね。

 

幸い、株は傷むことなく無事でしたので、最初の切り戻しを実施しました。

 

また、追加で長プランターにサフィニア・ベルベットブルーとヘブンリーブルーを3株ずつ、肥料入りの新しい培養土で植えつけました。

こちらは、買ってきた苗の茎が伸びてきていたので、植え付けてすぐ切り戻しも実施しました。

 

おまけ

今年の新商品、ミリオンベルの大輪系シリーズのグランホワイト(2株/鉢)、グランブルー(3株/鉢)、グランアクア(3株/鉢)です。

 

こちらは植えつけて2週間、花もいくつか咲いてきましたが、さらに枝数を増やすため、このあと切り戻しを実施しました。

 

◆2018年4月1日

切り戻しして1週間たち、わき芽が出てきました。

 

 

おまけ

コロロ・マンゴーがさらに咲き進みました。

 


  

18年春 サントリーフラワーズ社員がサフィニアを皆さんと一緒に育てて楽しみます!

~「サフィニアと楽しむ栽培日記2018年」~

 

 

カテゴリ:

サフィニア

バックナンバー:

2018年04月

熊本県にて花植えのワークショップを実施、サントリーフラワーズの「サフィニア」を植えました。

2018年04月05日

皆様、こんにちは。

サントリーグループでは、「ずっと、あなたと、熊本と。」をメッセージに、熊本復興支援「サントリー水の国くまもと応援プロジェクト」で文化、芸術、スポーツなどを通じ、熊本の皆様に寄り添った取り組みを行っています。

 

プロジェクトの一環で、サントリーフラワーズは昨年に続き仮設住宅での花植えワークショップを実施しました。

今年はより多くの仮設住宅の皆さんに花を楽しんでいただきたいと考え、益城町、嘉島町、御船町の3町の全27ヶ所の仮設住宅を対象に2日に渡る活動を行いました。

 

まず1日目は、嘉島町にありますサントリー熊本ビール工場に、各仮設住宅の代表の方約100名に集まっていただきました。

前半は室内で今回植え込みを行うサントリーフラワーズの花苗「サフィニア」のご紹介と育て方のポイント、植え込み作業のご説明を行い、後半は実際の植え込み作業を体験していただきました。

 

 

皆さん熱心に説明を聞いてくださり、植え込み作業では手早く作業を進めていただきました。

 

 

 

2日目は、サントリーホールディングスのCSR推進部メンバーと、サントリーグループ社員のボランティアメンバーとともに、各仮設住宅を訪問し、花苗植え込みのお手伝いを行いました。

集まってくださった皆さんと、ワイワイ楽しく植え込み作業ができました。

  

「教わったとおりに水やりをしますね」「花が咲くのが楽しみ」「咲いたら写真を送りますね」といったお声をいただき、私達も各施設で花が咲くのを楽しみにしています。

これから各仮設住宅で皆さんが楽しみながら花を育てていただき、花を見てホッとされたり、コミュニケーションのきっかけにしていただければ大変うれしく思います。

 

サントリーフラワーズは今後も熊本、東北の復興支援に携わっていきたいと考えています。

 

サフィニア<FLOWERフェス>

 

 

カテゴリ:

サフィニア

バックナンバー:

2018年04月

24ページ(全52ページ中)

SUNSUNガーデン

カテゴリ

バックナンバー

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.