2016年6月29日 【 トマトあまさセレクト・本気野菜キュウリ・本気野菜ナス・本気野菜イチゴ・野菜苗 】
「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(5)収穫モード

こんにちは、チバです。
家庭菜園を楽しむ弊社社員の育成記事
「サントリー本気野菜」プランター栽培2016年(4)植え込みから1ヵ月後
の続編をご紹介します!
■写真とコメント
--------------------------------------------------------------------------
本気野菜は収穫モードに突入しました!


キュウリはすでに1株20本取れているものもあります。
今年は分枝が少ないように感じましたので、
あまり高くならないうちに天芽を摘芯し、
早めに側枝型に移行したのが功を奏したのだと思います。
管理としては、2週間に1度の追肥と、1本収穫したら下葉を切り取る、
という作業を欠かさず行っています。

ナスも順調。
阿部ちゃんに樹ボケを指摘されたクリーミー揚げナスですが、
下葉を3~4枚取ったら一気に花付きが良くなりました!
こちらの管理も2週間に1度の追肥を行っています。


トマトの純あまとハニーイエローも今のところ順調。
純あまも収穫でき、なかなか甘かったです。
これからもっと甘くなることを期待しています。


こいあいじは今年も残念ながら尻腐れが発生・・。
カルシウム製剤を与えました。
これでおさまってくれれば良いのですが・・。
でも初収穫のこいあじは、やっぱり味が濃くて美味い!

イチゴのドルチェベリーは収穫が始まったと思ったら、
ナメクジに多くの果実がやられました・・。
お店でナメクジホイホイと忌避剤を買ってきて設置。

尻腐れやらナメクジやらトラブルも発生していますが、
これも家庭菜園ならではと思って週末を楽しんでいます。
★お店検索ベジタブルナビ





































