サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「野菜苗」のおすすめ記事

2021年9月14日  【 本気野菜イチゴ・野菜苗 】

「本気野菜イチゴ」の素敵フォトをピックアップ♪


こんにちは、チバです。

 

お庭やベランダでのプランター栽培はもちろん畑でも楽しめる「本気野菜 イチゴ」苗が全国の園芸店・ホームセンターなどで販売中です。

 

濃厚な甘さと香りの「蜜香」や病気に強い「らくなりイチゴ」、八重咲きの赤い花が美しい「ローズベリー・レッド」など、家庭菜園専用品種のイチゴ苗を揃えています。

 

そこで今回は、「サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーン」でいただいた【イチゴ】がテーマの素敵フォトをご紹介♪

 

みるく☆ 様

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「初めてのイチゴ栽培☆ローズベリー・レッド☆」
初めてイチゴの栽培をしてみました!
ネットで『初心者でも育てやすいイチゴ』と色々調べてみるとサントリーさんの『ローズベリー・レッド』ということで購入してみました♪
難しそうだと思っていたのですがこんなに立派な実がなってくれました☆
秋の今でもどんどん実がなってくれるのでビックリ!!
お花もとってもかわいいので見て楽しい!食べて美味しい!!
少し酸味はありますがそれが美味しい☆
これからもきちんと育ててまた来年も実がなってくれるよう頑張ります!!

 

 
イチゴに恋して 様

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「らくなりイチゴ大豊作!!」
「らくなり」!?楽に成るってこと?って勝手に解釈
失敗続きだけど、最後の挑戦!
で今年の5月。見事冬を超えてたくさん実をつけてくれました。
甘酸っぱい実がまたたまらない( *´艸`)
こりゃあ毎年リピート確定ですな

 

 

蜜香に夢中 様

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「3代目蜜香は今年も豊作」
初年度は然程ならなかった実も去年、今年と沢山育ちました。
去年の冬から白蜜香にも挑戦中!!

 

 
らむち 様

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「初めてのイチゴ栽培」
人生初めてのイチゴ栽培でサントリーさんの『らくなりイチゴ』『ドルチェベリー』『ローズベリー・レッド』を育ててます。すべて四季なりイチゴです。
画像はローズベリー・レッドです。イチゴは白い花だと思ってましたが、赤い花がとても可愛いですね。初心者でも可愛いイチゴがなり感激です。

 

 

アッキー 様

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「【イチゴ】一季なりです8月でもなってます!ただいま苗作り中!」
サントリーさんの蜜香・らくなりイチゴ・ローズベリーレッドの3種の5苗を去年の冬から育てています。
ベランダ栽培ですが、暑さに負けず大きく成長して、現在は来春に向けて苗作りしています。
蜜香は本当に甘くて、1粒でもなると嬉しくて、食べると美味しくてすごく満足感があります!

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

ローズベリーレッドの花は画像にある通り、本当に綺麗で何枚も写真を撮ってしまいました。
味は酸味が強いかなと思います。

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

らくなりイチゴは名前の通り、ほったらかしでもよくなります。
人工受粉していませんが、ちゃんと実がなっています。
イチゴ栽培が楽しくなったので、もっとイチゴに囲まれたいなと思っています。
他の品種も育てて味比べしたいです!
もちろん新しい品種が出たら購入したいです!
イチゴは栽培期間が長いので畑には不向きと聞きましたが、ベランダ栽培では花や実を楽しむのはもちろん、青青とした葉も綺麗で一年中絶えることなく楽しめていいなと思いました!
イチゴは意外と強いし(サントリーさんの品種だから??)吊っても置いても栽培でき、コンパクトなので家庭菜園におすすめです。

 

 

chise 様

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「本当に強い!」
急な暑さも梅雨のジメジメもなんのその、今日は4粒の収穫です。
さすがに花は、雨で色あせてますが。
夏バテしないように、夏休みとってね。

 

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

 

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「梅雨明けが嬉しい?」
きれいな赤い色が、暑さに負けるな!とゲキを飛ばしてくれてるかのよう。
食べたらツヤぴかになれるかな?

 

本気野菜 イチゴ 素敵フォト

「真夏もバラ色」
梅雨明け後の猛暑日に、しばらく開花はお休みかなぁ?と思ってたのに、今日もきれいに輝くバラ色。
小粒でも赤い実も楽しめて、本当に植えて良かった、花も実も毎日の励みになってます。
素敵な品種をありがとう!

 

 
いかがでしたか。

本気野菜イチゴ」をお庭やベランダでのプランター栽培、または畑で育ててフレッシュな果実を楽しみませんか。

 

「サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーン」では、おうちで育てた「本気野菜」の写真を募集しています。 抽選で毎月プレゼントも♪ ぜひ投稿ください!

 

画像投稿・閲覧ページはこちらからどうぞ↓

★「サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーン

 

 

カテゴリ:本気野菜イチゴ野菜苗 日時:2021年9月14日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2021年8月20日  【 トマトあまさセレクト・トマト欧州グルメセレクト・本気野菜ナス・本気野菜グルメピーマン・本気野菜ズッキーニ・本気野菜ゴーヤ・野菜苗 】

素敵フォト(レシピ編)をご紹介♪サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーンより

こんにちは、チバです。

ただ今、「サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーン」開催中です!

そこで今回は「レシピ」をテーマに投稿いただいた素敵フォトをピックアップしてご紹介♪

 

ロミオ様

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「とろとろ炒めナスで、美味しい料理」
順調にとろとろ炒めナスが大きくなりました。鶏挽肉をなすとなす間に挟んで炒めました。
みりん、醤油、酒でつけだれをかけて食べました。ゴーヤもあったので、余った挽肉をゴーヤにもつめて見ました。どちらもおいしいと、旦那さんも喜んでました。
本当にとろりとするんだなあと、今年初めて植えたので主人は普通のなすと比べて居ました。

 

 

ししゆず様

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「待ちに待った白くまゴーヤいただき!」
うす~くスライスして、大好きな生ゴーヤ 夏の元気のもとです!生ハムと一緒に、オレンジオリーブオイルと自家製ポン酢をかけて。

 

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

おかわりして、今度はインゲン豆と一緒に、かつお節と麺つゆをかけて。

 

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「ゴーヤチップス 美味しい」
チャンプルー以外の食べ方と、ゴーヤチップスに挑戦!薄くスライスして、日光に干して、ゆっくり油で揚げました。カレーパウダー、ニンニクパウダーを振りかけると......美味しい!ゴーヤ一本パクッと食べちゃいました。

 

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「パクパクいけるゴーヤ団子」
ゴーヤを美味しく食べたいと、ゴーヤ団子にしました。ゴーヤハンバーグにしようと思いましたが、ケチャップ味ではなく、塩胡椒、ニンニクなどなど香辛料たっぷりで、そのままパクッといけます。美味しい!ごろごろゴーヤは、たくさんなるのでおすすめ!

 

 

とめきち様

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「2個目のズッカ、去年よりおっきい!!」
初収穫のズッカより2個目は去年より大きな600gを超えました!3個で1300g。この大きさなので、トマトソースが大量に作れます。

 

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「ズッカトマトでパスタ」

大きなズッカを2個使って、トマトパスタを作りました。ニンニク、玉ねぎ、トマト、バジル、唐辛子全部自家製!幸せなランチです。

 

 

バイオレット様

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「初収穫です」
本気野菜ズッキーニ みどりandきいろ初収穫しました。
我が家の菜園で収穫したニンニクも使いガーリックポン酢炒め作りました美味しかったぁ

 

 

本気で好きです。様

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「今夜はズッカととろとろ炒めナス」
雨が多くて、ズッカの実が割れてしまいましたが、美味しくいただきました。毎日収穫と食事が楽しみです♪

 

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「本気野菜パーティー」

とろとろ炒めナスにグリルピーマンのグリーンホルン&ライムホルン。

 

 

マーサマーサ様

サントリー本気野菜を使った料理レシピの写真

「収穫した野菜でお料理しました」

強健豊作キュウリとこいあじのトマトのサラダ ただカットしただけ。ドレッシング無しでそのままいただきました。味濃い!ミートスパゲッティーにもこいあじトマトを加えて作りました。美味しい!

 

 

育てて収穫した「本気野菜」を使った美味しそうなお料理の数々、さっそく真似して作ってみたくなります!

 
「サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーン」では、おうちで育てた「本気野菜」の写真を募集しています。 抽選で毎月プレゼントも♪ ぜひ投稿ください!

 

画像投稿・閲覧ページはこちらからどうぞ↓

「サントリー本気野菜を育てよう!食べよう!写真投稿キャンペーン」

 

 

2021年8月 5日  【 トマトあまさセレクト・本気野菜グルメピーマン・本気野菜スイカ・本気野菜トウガラシ・野菜苗 】

2021年6月、宮城県「石巻市子どもセンター らいつ」さんにてサントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップを実施しました。

こんにちは、ムラタです。

宮城県「石巻市子どもセンター らいつ」さんにてサントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップを実施しました。

 

サントリーグループでは、太陽の光がさんさんとふりそそぐように笑顔と希望をお届けしたいという思いのもと、2011年から東日本大震災復興支援活動「サントリー東北サンさんプロジェクト」を行っています。

 

サントリーフラワーズでも、これまで「赤い花プロジェクト」や「大きな花プロジェクト」を通して花で元気をお届けする活動を行ってきました。

 

2020年からは毎年復興支援活動を行っている、宮城県にある石巻市子どもセンター「らいつ」さんに「サントリー本気野菜苗」をお送りし、皆さんに育てて頂いています。

 

宮城県「石巻市子どもセンター らいつ」さんにてサントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップを実施しました。

 

2021年6月12日、『サントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップ らいつの屋上で野菜を育てよう!~次世代の畑2021~』を実施しました。

 

まずはオンラインを通じてサントリーフラワーズから「本気野菜」についてのレクチャーや育て方講座を開催。

 

宮城県「石巻市子どもセンター らいつ」さんにてサントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップを実施しました。

 

オンライン講座の後は石巻こどもセンターらいつ屋上での植え込みをしました。

 

宮城県「石巻市子どもセンター らいつ」さんにてサントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップを実施しました。

 

植えた野菜は人気のミニトマト「純あま」、グルメピーマン「グリーンホルン」、豊かな唐辛子ラインアップ「ジャワSPICYトウガラシ」「韓国うまみ唐辛子」、「本格ハラペーニョ」そしてスイカ「くろこだま」です。

 

宮城県「石巻市子どもセンター らいつ」さんにてサントリーフラワーズによる本気野菜ワークショップを実施しました。

 

オンラインを通じて野菜に関する様々な質問が飛び交ったり、晴天にも恵まれた空の下での野菜苗の植え込みも和気あいあいと盛り上がりました。

石巻と東京の距離感を感じさせない、暖かく楽しい時間となりました。

 

これから皆さんで共に育てて、そして沢山の本気野菜が収穫し、美味しさを味わって頂きたいと思います。

 

★「サントリー本気野菜苗についてはコチラ

 

 

こんにちは、テヅカです。

サントリーフラワーズの野菜苗「本気野菜」を100の保育園・幼稚園に無償提供しました。

 

サントリーフラワーズでは、100の幼稚園・保育園に甘くて食べやすいミニトマトの苗「純あま」と「純あまオレンジ」を無償提供し、子どもたちに野菜を育てる楽しさを実感できる機会をお届けする「サントリー本気野菜キッズサンプリング」を実施しました。

 

サントリーフラワーズの野菜苗「本気野菜」を100の保育園・幼稚園に無償提供しました。

 

大きく育ってね、と気持ちを込めて4月から植え込みを開始しました。

 

サントリーフラワーズの野菜苗「本気野菜」を100の保育園・幼稚園に無償提供しました。

 

水をあげるのがとても楽しい様子。みんなでたくさん水をあげました。

サントリーフラワーズの野菜苗「本気野菜」を100の保育園・幼稚園に無償提供しました。 

 

参加頂いた幼稚園・保育園様よりうれしいご連絡をいただきましたのでご紹介します。

 

「2歳児クラスの子どもたちが、自分たちのお部屋の前にある園庭に、いただいたトマトの苗を植えました。
柔らかくなった土を掘り、一本ずつ苗を運び、先生と一緒に植えて、土をかけ...。
かわいいトマトの実が成るのを楽しみにしながら水やりをおこなっていたようです。
食育活動としても活用させていただきます。」

 

「かなり大きくなりました。花が咲いたので、実が見えるようになるのが楽しみです♪」

 

サントリーフラワーズの野菜苗「本気野菜」を100の保育園・幼稚園に無償提供しました。

 

そして迎えた収穫の瞬間!収穫したミニトマトは皆の給食になりました。

 

 

 

 

サントリーフラワーズでは今後も「本気野菜」を通じて、さまざまな喜びを提供する活動を実施していきたいと思います。

 

「サントリー本気野菜」についてはコチラ

 

 

カテゴリ:トマトあまさセレクト野菜苗 日時:2021年7月28日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

ライブ配信「育てよう!食べよう!本気野菜~プロも実践!家庭菜園のコツ第2弾 

 

畑からライブ配信 第2弾!

好評を博した第1回に続き、野菜づくりのプロが"おうち栽培"で長くたくさん収穫するコツ、種類ごとのお世話のポイント、プランター栽培のポイント、とれたて野菜の美味しい食べ方など、家庭菜園を成功させるコツをYoutubeライブ配信(無料)で解説、質問にもその場で答えます。

 

当日のライブ中にプロに教えてほしい質問(家庭菜園、サントリー本気野菜に関する内容)を募集中です。
お悩みや普段気になっていることなど、プロに聞いてみたいことを何でも気軽に質問してみてください。

 

■ライブ配信「育てよう!食べよう!本気野菜~プロも実践!家庭菜園のコツ第2弾」

・配信日時:2021年7月17日(土)13時~14時(予定)

・特典:最後まで視聴&アンケート回答で、抽選で10名様に「サントリー本気野菜」の青果詰め合わせをプレゼント(種類はお任せ)!

・出演:コミュニティ農園「くにたちはたけんぼ」運営の小野淳さん、サントリーフラワーズ野菜苗部所属の筒井

 

今まさに家庭菜園を楽しまれている方はもちろん、これからチャレンジしてみたい人も、この機会にぜひチェックしてみてください!

 

詳細・質問受付フォームはこちら
「育てよう!食べよう!本気野菜~プロも実践!家庭菜園のコツ」(外部サイト)

 

★第一回目の動画アーカイブはこちら

ライブ配信「育てよう!食べよう!本気野菜~プロも実践!家庭菜園のコツ」(Youtube)

 

 

カテゴリ:野菜苗 日時:2021年6月30日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ