サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「野菜苗」のおすすめ記事

2020年8月26日  【 トマトあまさセレクト・野菜苗 】

幼稚園からの本気野菜だより♪2020年「サントリー本気野菜キッズサンプリング」

こんにちは、チバです。

 

サントリーフラワーズでは2020年4~5月にかけて100の幼稚園に「サントリー本気野菜キッズサンプリング」を実施しました。

参加頂いた幼稚園で本気野菜を育てて収穫の喜びを体験していただきました。

 

今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、先生方が子供達のために植え込みをされ、その後子どもたちと育てて下さいました。

 

7~8月の収穫時には、
『トマトが嫌いな男の子。触るのも怖々で先生に採ってもらい、恐る恐るお口へ。
第一声「おいしい~」!2つ目を自分で採って食べていました。』
という微笑ましいひと時もあり、皆さんが大事に育てて下さったことが伝わってきました。

 

コロナ禍でいつもと違う日々となる中でしたが、「本気野菜」に触れることで野菜を育てる楽しさ、収穫の喜びを先生や子どもたちが体験できた夏になっていただけましたら幸いです。

 

大事に育てて頂いた皆様、ありがとうございました!

今後も本気野菜を通じて、さまざまな喜びを提供できる活動をお届け致します。

 

★関連記事:2020年4~5月、サントリーフラワーズの花苗・野菜苗を幼稚園に無償提供しました。

 

 

カテゴリ:トマトあまさセレクト野菜苗 日時:2020年8月26日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2020年8月13日  【 本気野菜グルメピーマン・野菜苗 】

やみつきライムホルン他「若穫りライムホルン」のレシピを作ってみました♪

こんにちは、チバです。

 

苦みのない柔らかな果肉の「サントリー本気野菜グルメピーマン 若穫りライムホルン」で3種類のレシピを実際に作ってみました♪

 

■「やみつきライムホルン」

 

SNSで話題の「無限ピーマン」のレシピをライムホルンで作ってみました♪

レシピはいろんな応用版も存在していますが、今回は一番シンプルにこの3つの材料だけでいってみました!

 

・ライムホルン 3本
・ツナ缶 1個
・ごま油 大さじ1くらい

 

(1)半分の輪切りに切ったライムホルン、ツナ缶、ごま油大さじ1を耐熱容器に入れます。

(2)ラップをして、電子レンジで2分。これだけです。

 

さすが話題なだけあってやみつきになる美味しさです!

しかも「ライムホルン」本来の甘みと旨みほのかな苦み、香りがあるので、他の調味料は無しでも十分美味しすぎてあっというまにペロリといってしまいました。

 

■ライムホルンの卵焼き

写真映えを狙ったレシピも考えてみました。

ライムホルンは大きめのサイズを選びました。

 

・ライムホルン 2本

・卵 2個

・ベーコン 30g

・ブロッコリー 1~2房

 

(1)とき卵にベーコンとブロッコリーを入れ、普段の卵焼きの味付けまたはお好みの味付けをします。

(2)フライパンに油を敷き、輪切りにしたライムホルンを並べ、輪の中に(1)を流し込みます。

(3)弱火で卵焼き部分をしっかり焼きます。

 

美味しくて見栄えも可愛いので食卓を楽しく彩ります♪

苦みがないライムホルンに卵焼きを甘めの味付けにすれば、ピーマンが苦手なお子様にも食べやすいと思います。

 

■若獲りライムホルンのシンプル焼き

本気野菜レシピに掲載中の「若獲りグリーンホルンのグリル焼き」を時短アレンジしました。

 

(1)ライムホルンを縦に切り、中の種などを取り除きます。

(2)耐熱皿に入れラップをし、2分ほど電子レンジで温めて柔らかくします。

(3)フライパンで軽く焦げ目がつくまで焼きます。

(4)地中海風を意識して、塩とレモンをかけます。

 

ライムホルンそのものの素材をいちばんシンプルにおいしく頂けるレシピです。

自然な甘みとジューシーな果肉が食べ応えあります。

 

「若穫りライムホルン」はプランター栽培でもカンタンに作れるのでビギナーさんにもおすすめの品種です。

手間が少なく、ヘルシーで美味しい果実をたくさん収穫!

ちょうど今は収穫の時期を迎えている頃かと思いますので、ぜひいろいろなレシピを楽しんでおいしく召し上がってください。

 

★「サントリー本気野菜グルメピーマン 若穫りライムホルン

 

カテゴリ:本気野菜グルメピーマン野菜苗 日時:2020年8月13日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2020年7月15日  【 トマトあまさセレクト・本気野菜キュウリ・本気野菜ナス・野菜苗 】

宮城県の「石巻市子どもセンター らいつ」さんにて「サントリー本気野菜苗」を育てていただいています。

こんにちは、チバです。

 

サントリーグループの復興支援活動のひとつ「サントリー東北サンさんプロジェクト」では、「漁業」「子ども」「チャレンジド・スポーツ」「文化・スポーツ」の分野を中心に、太陽の光がさんさんとふりそそぐように笑顔と希望をお届けしたいという思いのもと、きめ細かな活動を継続してまいります。

 

サントリーフラワーズでも、花植えフラワーワークショップを毎年実施しています。

 

2020年は新型コロナウイルス感染症のリスクを避けるため、現地での花植え活動はできませんでしたが、何かできることはないかと考え、毎年復興支援活動を行っている石巻市子どもセンター「らいつ」さんに「サントリー本気野菜苗」をお届けすることができました。

 

 

 

お届けしたサントリー本気野菜苗は「ミニトマト 純あま」「強健豊作 キュウリ」「たくさん中長ナス」「濃いリーフベジ」。

 

 

 

石巻市子どもセンター「らいつ」さんは0~18歳までの子どもが自由に遊べる児童館です。

屋上にて皆で収穫する日を楽しみに育てて頂いています。

梅雨を乗り越えて、美味しい本気野菜をぜひ味わって頂きたいと思います。

 

 

サントリーは引き続き、サントリー東北サンさんプロジェクトの活動を推進してまいります。

 

★「サントリー本気野菜苗

2020年6月26日  【 サフィニア・トマトあまさセレクト・野菜苗 】

2020年4~5月、サントリーフラワーズの花苗・野菜苗を幼稚園に無償提供しました。

こんにちは、チバです。

 

2020年5月下旬、サントリーフラワーズでは、首都圏の幼稚園に花苗・野菜苗計4,000株の無料配布を実施致しました。

 

これは、新型コロナウィルスの影響で不安な時間を過ごしている方々に、庭やベランダで自然に触れるガーデニングや家庭菜園で少しでも明るい気持ちと癒しを提供できたら、という思いから実施いたしました。

 

緊急事態宣言が長引き幼稚園の休園も続いた頃、どれだけの園にご参加頂けるか不安もありましたが、多くの幼稚園や先生から、育てたい!と大変嬉しいご返答をいただき、関東地区46園の幼稚園に「サフィニア JAPANレッド」「サフィニアアート ももいろハート」、「純あま ミニトマト」など、サントリーフラワーズの花苗、野菜苗をお届けすることができました。

 

幼稚園の庭で咲かせて園児達を迎えようとされる先生方や、園児達がご家庭用で楽しめるように幼稚園再開まで苗の管理を続ける先生方など、様々な想いで育てて頂いています。

 

また、並行して、野菜を育てる体験モニター「サントリー本気野菜キッズプログラム」として、首都圏エリア100園の幼稚園に、本気野菜「純あま」ミニトマト苗の無料配布も2020年4、5月に実施しました。

 

成長していく過程を楽しみ、そして花の美しさや自分で育てた野菜の美味しさを味わう瞬間など、多くの楽しい時間が過ごせることを願っています。

 

今後もサントリーフラワーズでは、ガーデニングや家庭菜園などを通じて、1人でも多くのお客様へ身近な自然とふれあう豊かな時間をお届けできるよう、品種開発や優良種苗の生産を行っていきます。

 

「サントリー本気野菜を育てて食べよう!画像投稿キャンペーン」

 

 

こんにちは、チバです。

サントリーフラワーズでは、ガーデニングや家庭菜園をより楽しめる写真投稿キャンペーンを実施中です。

 

■「ガーデニングフェス ~全国のみんなと育てる感動をシェアしよう~

「サントリーフラワーズの花」の成長記録の写真を専用投稿フォームより投稿し、みんなで育てるガーデニングの感動をシェアしてください。
植え込み時や育っていく過程、満開時の写真など、何度でも投稿していただけますし、ご自身のSNSアカウントから投稿された写真の再利用ももちろんOKです♪

 

抽選で100名様にオリジナルQUOカード1,000円分をプレゼントします。

キャンペーン期間は2020年7月12日までです。

 

■「サントリー本気野菜を育てて食べよう!写真投稿キャンペーン

「サントリー本気野菜」の苗の植え込み時や育っていく過程、収穫の喜び、お料理を楽しむ様子などの写真を、専用投稿フォームに投稿して家庭菜園や本気野菜青果の楽しさをぜひシェアしてください。

 

抽選で毎月10名様に、夏も冬も活躍する「本気野菜オリジナルサーモボトル」をプレゼント♪

「サントリー本気野菜」の苗・青果(自分が育てたものだけでなく、スーパー等での店舗販売青果商品)が対象です。

 

ガーデニングや家庭菜園を楽しまれている方、これから楽しまれる方、ぜひお気軽にご参加ください!

「みんなのサントリーフラワーズ」画像投稿サイトはこちら

 

 

カテゴリ:花苗野菜苗野菜青果 日時:2020年5月25日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP
このページのトップへ