サントリーフラワーズ花とおしゃべりブログ

バックナンバー

  • 2024年8月[2]
  • 2024年7月[1]
  • 2024年6月[2]
  • 2024年5月[4]
  • 2024年4月[4]
  • 2024年3月[3]
  • 2024年2月[2]
  • 2024年1月[3]
  • 2023年12月[1]
  • 2023年11月[2]
  • 2023年10月[3]
  • 2023年9月[2]
  • 2023年8月[1]
  • 2023年6月[1]
  • 2023年5月[1]
  • 2023年4月[1]
  • 2023年3月[1]
  • 2023年2月[3]
  • 2023年1月[1]
  • 2022年12月[2]
  • 2022年11月[1]
  • 2022年10月[1]
  • 2022年8月[4]
  • 2022年6月[2]
  • 2022年5月[2]
  • 2022年4月[3]
  • 2022年3月[3]
  • 2022年2月[2]
  • 2021年12月[3]
  • 2021年11月[1]
  • 2021年10月[3]
  • 2021年9月[2]
  • 2021年8月[5]
  • 2021年7月[2]
  • 2021年6月[4]
  • 2021年5月[6]
  • 2021年4月[6]
  • 2021年3月[6]
  • 2021年2月[2]
  • 2021年1月[5]
  • 2020年12月[3]
  • 2020年11月[4]
  • 2020年10月[3]
  • 2020年9月[2]
  • 2020年8月[8]
  • 2020年7月[4]
  • 2020年6月[11]
  • 2020年5月[11]
  • 2020年4月[18]
  • 2020年3月[12]
  • 2020年2月[11]
  • 2020年1月[7]
  • 2019年12月[6]
  • 2019年11月[10]
  • 2019年10月[12]
  • 2019年9月[13]
  • 2019年8月[7]
  • 2019年7月[6]
  • 2019年6月[10]
  • 2019年5月[15]
  • 2019年4月[18]
  • 2019年3月[16]
  • 2019年2月[11]
  • 2019年1月[4]
  • 2018年12月[6]
  • 2018年11月[13]
  • 2018年10月[13]
  • 2018年9月[14]
  • 2018年8月[12]
  • 2018年7月[8]
  • 2018年6月[13]
  • 2018年5月[18]
  • 2018年4月[19]
  • 2018年3月[10]
  • 2018年2月[9]
  • 2018年1月[5]
  • 2017年12月[7]
  • 2017年11月[13]
  • 2017年10月[10]
  • 2017年9月[3]
  • 2017年8月[5]
  • 2017年7月[5]
  • 2017年6月[9]
  • 2017年5月[12]
  • 2017年4月[15]
  • 2017年3月[14]
  • 2017年2月[13]
  • 2017年1月[7]
  • 2016年12月[10]
  • 2016年11月[14]
  • 2016年10月[13]
  • 2016年9月[13]
  • 2016年8月[11]
  • 2016年7月[11]
  • 2016年6月[14]
  • 2016年5月[13]
  • 2016年4月[24]
  • 2016年3月[16]
  • 2016年2月[8]
  • 2016年1月[11]
  • 2015年12月[13]
  • 2015年11月[16]
  • 2015年10月[14]
  • 2015年9月[13]
  • 2015年8月[16]
  • 2015年7月[17]
  • 2015年6月[27]
  • 2015年5月[23]
  • 2015年4月[21]
  • 2015年3月[13]
  • 2015年2月[8]
  • 2015年1月[12]
  • 2014年12月[16]
  • 2014年11月[17]
  • 2014年10月[16]
  • 2014年9月[13]
  • 2014年8月[15]
  • 2014年7月[14]
  • 2014年6月[15]
  • 2014年5月[17]
  • 2014年4月[21]
  • 2014年3月[16]
  • 2014年2月[13]
  • 2014年1月[13]
  • 2013年12月[19]
  • 2013年11月[20]
  • 2013年10月[18]
  • 2013年9月[10]
  • 2013年8月[14]
  • 2013年7月[21]
  • 2013年6月[17]
  • 2013年5月[21]
  • 2013年4月[16]
  • 2013年3月[14]
  • 2013年2月[11]
  • 2013年1月[10]
  • 2012年12月[17]
  • 2012年11月[25]
  • 2012年10月[16]
  • 2012年9月[9]
  • 2012年8月[14]
  • 2012年7月[13]
  • 2012年6月[19]
  • 2012年5月[21]
  • 2012年4月[12]
  • 2012年3月[10]
  • 2012年2月[5]
  • 2012年1月[3]
  • 2011年12月[7]
  • 2011年11月[10]
  • 2011年10月[12]
  • 2010年12月[1]
  • 2010年11月[1]
  • 2010年7月[11]
  • 2010年6月[18]
  • 2010年3月[1]
  • 2010年2月[1]

「野菜苗」のおすすめ記事

2018年6月13日  【 トマトあまさセレクト・本気野菜キュウリ・本気野菜ナス・野菜苗 】

「サントリー本気野菜」プランター栽培2018年(2)

こんにちは、チバです。

家庭菜園を楽しむ弊社社員より、今年もプランター栽培の育成記事をご紹介しています!

 

■写真とコメント


 

キュウリは順調に収穫できています。写真は一部だけのご紹介ですが、1日3~10本くらい収穫。食べ切れません。

 

ただ梅雨に入りましたし、覚悟していたうどん粉病が発生してきましたので今月末が限界でしょうね。

その後は夏キュウリ(強健豊作や夏ふうみなど)の植え付けに向けて土作りの予定です。

 

ナスは、とろとろ炒めナスを初収穫。最初の頃の果実は少し小さめで収穫し、木が疲れないようにします。

たくさん中長ナスも収穫、と思いきや、ナメクジにやられていました・・。

 

トマトも今のところ順調に実をつけ、尻腐れの症状も見当たらず、問題なし。6月下旬頃に初収穫、と言うところでしょう。

 

 

 

前回の記事:「サントリー本気野菜」プランター栽培2018年(1)

 

 

2018年5月30日  【 トマトあまさセレクト・本気野菜キュウリ・本気野菜ナス・野菜苗 】

「サントリー本気野菜」プランター栽培2018年(1)

こんにちは、チバです。

家庭菜園を楽しむ弊社社員より、今年もプランター栽培の育成記事をご紹介します!

 

■写真とコメント


今年も自宅の庭で本気野菜のプランター栽培をしています。

だいぶ大きくなってきましたのでご紹介させていただきます。

 

とその前に、これまでの経緯を簡単にご説明します。

まず3月中旬に、昨年使った古い土を土壌改良して土作りを行いました。
古い土:堆肥:米ぬか:有機石灰:肥料or骨粉=7:2:1:極少々:適量 の割合で入れてよく混ぜます。
キュウリとナスに使う土には元肥として配合肥料を入れ、トマト用の土には肥料は入れずに代わりに尻腐れ予防として骨粉を入れました。
そのまま約1ヶ月間、庭で放置。

 

次に4月18日に苗購入&植え付け。
購入した苗は、
<トマト>純あま、ハニーイエロー、こいあじ 各1本ずつ
<キュウリ>スティックミニ5本、バリうま2本
<ナス>とろとろ炒めナス、たくさん中長ナス 各1本ずつ

 

トマトは今年は支柱に巻きつけるように誘引しています。
高さを抑えたままでたくさん収穫したいという狙いです。
ちなみにこの1ヶ月間で、自らやった水やりは1回だけです。
肥料も先週、果実が膨らんできたのではじめて施しました。

 

逆にキュウリとナスは水切れに注意し、2週間に一度の施肥も欠かさず実施。
トマトと育て方が真逆なのが面白いですね。

 

4月20日にキュウリの初収穫。
やはりスティックミニとバリうまの味は最高ですね。

 

トマトはハニーイエローでダブル花房の発生を確認!
肥培管理が良い証拠らしいので、上手く土作りが出来たんだと安心しました。

 

サントリー本気野菜 ラインアップ一覧

★お店検索ベジタブルナビ

 

 

こんにちは、チバです。

 

"植物と暮らしを豊かに。"をテーマにしたフリーペーパー、Botapii[ボタピー] by LOVEGREEN 2018年6月号に、サントリー本気野菜トマト「純あま」の記事が紹介されています。

 

 

Botapii[ボタピー] は全国のホームセンター店頭に設置されており、LOVEGREENのウェブサイトからも読むことができます。

フリーペーパー設置店リスト Botapii[ボタピー] (外部サイト)

LOVEGREEN(ラブグリーン)のウェブサイトで読む

「甘さにこだわった「純あま」ミニトマトの苗を育ててみよう!」(外部サイト)

 

ぜひホームセンターで、またはウェブサイトでご覧になってみてくださいね。

 

★サントリー本気野菜トマト「純あま

 

 

カテゴリ:トマトあまさセレクト野菜苗 日時:2018年5月14日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

こんにちは、チバです。

暖かくなり、ガーデニングや家庭菜園では苗の植え込みに最適なシーズンです。

 

さて、サントリー本気野菜のキャンペーン第2弾、「本気野菜を育てようキャンペーン」がスタートしました!

 

「サントリー本気野菜を育てている写真」を、専用投稿フォーム、またはTwitter、Instagramから規定ハッシュタグ付きで投稿していただいた方の中から抽選で100名様に「オリジナルガーデニングセット」をプレゼントします。

 

本気野菜 オリジナルガーデニングセット

オリジナルカフェエプロンと、野菜・果実収穫トートのセットです。トートバッグは収穫の重さにも耐えられる丈夫さをもちながら、使う方にはもちろん、野菜の生育環境への優しさも考え、無漂白のきなり(綿100%)です。

 

2018年4月3日(火)9:00 ~ 6月17日(日)23:59

第1回応募期間: 2018年4月3日(火)9:00~5月1日(火)23:59

第2回応募期間: 2018年5月2日(水)0:00~6月17日(日)23:59

応募期間ごとに当選者を選出させていただきます。

 

詳しいキャンペーン告知、応募要項などはコチラです。

「本気野菜を育てようキャンペーン」キャンペーンページ

家庭菜園を楽しんでいる方、これから楽しみたいとお考えの方、ぜひこの機会にキャンペーンにご参加ください!

 

「サントリー本気野菜苗」ラインアップ一覧

 

 

カテゴリ:イベント・キャンペーン野菜苗 日時:2018年4月 3日パーマリンク サントリーフラワーズ 本HP

2018年3月27日  【 本気野菜キュウリ・本気野菜グルメピーマン・本気野菜スイカ・本気野菜メロン・本気野菜ゴーヤ・本気野菜イチゴ・濃いリーフベジ・野菜苗 】

サントリー本気野菜苗9品種が新登場!トマトシリーズが販売スタートしました!

こんにちは、チバです。

食べてみたい、を育てよう。

育てる楽しさ・味わう喜びが詰まったサントリー本気野菜苗から9種が新登場しました!

 

新登場9品種のご紹介!

本気野菜キュウリ「真夏の金うり」

気温40℃超えでも生育旺盛で病害虫にも強い!ドンドン実る地這タイプの沖縄キュウリです。

 

本気野菜イチゴ「ローズベリー・レッド」

育てて・見て・食べて3倍楽しめる♪ 咲き姿も実り姿も美しい四季なりイチゴです。

 

本気野菜濃いバジル「スイートバジリコ・グルメバジリコ・ライムバジリコ」

魅力的な香りと豊かな味わいが特徴のバジル3品種をご用意!

 

本気野菜グルメピーマン「甘ししとう」

多収で非常に作りやすい。甘さとコクを持つ柔らか果肉♪

 

本気野菜ガーデンスイカ「おいしいスイカ 赤」「おいしいスイカ 黄」

保存性が高いので穫り遅れにも安心なスイカ。甘みと食味に優れたシャリ感ある肉質♪

 

本気野菜メロン「らくなりメロン」

丈夫でちゃんと実るメロン!甘く柔らかな果肉は皮ごと食べられるほど薄皮!

 

本気野菜ゴーヤ「デリシャスゴーヤ・太丸

肉厚、ジューシー、食べ応えとおいしさを求めたニガウリです。

 

本気野菜トマト各種が全国の園芸店・ホームセンター等で販売スタートしました!イチゴ各種も販売中です。キュウリ、ナス、ピーマンなども順次出荷スタートします。育てて食べてみませんか?

サントリー本気野菜ラインアップ一覧はコチラ

 

 

このページのトップへ